カテゴリ「未分類」の投稿[3916件](178ページ目)
2021.11.23
非常に語弊がありそうなのだけど私生きてる人間同士の仲の良さにあまり興味が無いから『絡むことによる面白み・化学反応・ワクワク感』よりも『とにかく仲が良いこと』が需要化しちゃったものを見る目がものすっごく冷えちゃいがちだな…って最近気付いた。まあVのてぇてぇ文化の話なんだけど
仲は良いに越したことはないんだけど、それよりワクワクする面白いものが見たいんだ…ずーーーっと同じ人同士でくっついてるのにワクワクを感じられない…となってしまうんだろうな。見てる側の勝手でごめんなんだけど
あくまで私個人の感じ方の話なので、『仲良しであること』を見たい需要が高く、それに応えている状態は普通に需要と供給の成立だから要するにノットフォーミー&お前はここの客じゃないって話でしかないんだけどね。おっ独り言向きのボヤキやってんね
幸い私が一番ファンやってる人は『色んな人と面白く絡めるけど特定個人の深いところに関心がない』みたいな気質なので相性良くて良かったな…と思う 客になれる
2021.11.23
2021.11.22
2021.11.22
何かの帰りがけに補聴器を紛失して本気で焦る、この後ライブか何かを見に行くのに耳が無い ヤバい(ここまで現実的世界観)
(ここから非現実世界観)その後何かリングみたいな場所で1対1のバトルが始まって、ダンゲロスの黒鈴っぽい人と戦ってた。忘れ物をした私のパワーは常人程度で(?)、詰んだかと思ったその時ひらめく!『属性攻撃力を上げて殴れば良い!!』俺屍で言う鉄砲水の理論を用いて属性攻撃力を極限まで高め、そのバトルに勝利
次の対戦相手は鬼滅の伊之助だった。なんと伊之助には属性攻撃が効かない!!貧弱な物理攻撃では全くダメージを与えられない!!ヤバい!!!
ここで起きた 何
2021.11.22
イラスト何登録すべきか迷ったのでとりあえずトップ用の欲張りセットにしてきた
2021.11.21
『プレイの1サイクル短い方がモダン』っていうのもわかるし、記録とかつけやすいし、それも俺屍とグノーシア両方にあるものなんだよな~~。
これで俺屍が20年前のゲームってのが意味わかんなくてすごいし最近ハマったからっていうのもあるけどマジで俺屍のことレトロ認識してない。自分が一族始めた日付が発売日みたいなもんだしな(?)
2021.11.19
何度思い返しても戦闘破壊学園ダンゲロスの終わり方がマジで最高に好きで、本当に本当に私は終わり方が好みかどうかにめちゃくちゃ左右されるオタクなんだ・・・・・・・ってなる 無論道中も大事だけど
『道中:普通、終わり方:最高』と『道中:最高、終わり方:普通』だったらマジで前者の評価が軽く10倍くらい上になっちゃう。パーツ同じなのに
終わり方に引っ張られるっていうのは割と人間自体の気質な気はするけど(野球選手でもシーズン最後の方活躍できるかどうかですごい印象変わるし)
2021.11.19
2021.11.18
ダンゲロス、マジで毒気の塊だからなあ。そんでグノーシアはかなりマイルドな毒気(?)で非常にバランスが良い印象 毒が好きなのか?いや、ええと~~そうかも……俺屍も毒気すごいし……
2021.11.18

俺屍はメインシナリオテキストがそんなに多くないので入れられなかった。言うても20年前の作品だし入れにくいところもあり
こういう基準での作品認識ってほんとにその時代時代によって大きく変わるんだろうな~みたいなことをぼんやり思うこと増えたな
2021.11.18
2021.11.17
コンシューマーゲームやアニメマンガの場合『普通に面白い、一通り読んで(見てor遊んで)満足する』と『ハマって継続的に触る』ってそんなに変わらない気がする(物を購入してる時点である程度の目標は達成されている)んだけど、アプリゲーの場合この二種には大きな差があるじゃないですか。お金や時間を出すか出さないかのラインだから。だから触りに行くの難しいな~ってよく思う
メインスト読み終わって良かった~~って気持ちになったら軽いノベルゲー購入したくらいの気持ちでお金は払おうかな~とか考えてはいるんだけど
いやこんだけ言ってこの先のストーリーで何らかのインパクトが起きてプレイ続行になる可能性は普通にあるし、ハマってる人たちを見るにそのポテンシャルは十二分にあるの伝わってくるし、そうなったらまほやくさんがすげかったよってことで。(多分こればっかりはお話の出来云々じゃなく趣味嗜好との相性次第だと思う)
2021.11.17
2021.11.17
なんであの時代にめちゃくちゃ興味惹かれてたんだろう。退位させるために謀略で出家させられた天皇の話とかめっちゃ覚えてるわ。戦!!って感じの時代じゃないけど政治関係常に死ぬほど争ってたもんな平安時代 そういうところが面白かったのかもしれない
2021.11.17
2021.11.16
いや、多分自分含め多くの人達はそういうリスクリターンで考えてるというよりは発信することを我慢できないタイプな気はするんだけど(あらゆる発信が容易になったインターネットやSNS時代なのでなおさら) 知らんけど
2021.11.16
https://youtu.be/8WsFhW0q5Gw ちなこれ 良いよね…
素人並感だけどなんやかんや歌入ってる方が動画編集しやすいと思っちゃうんだよな。歌詞に合わせて切り替えたりとか
ただ歌詞ありだとイメージ通りの音源ってなかなか見つからないから、ピンとくるのが無ければ歌なしのが合わせやすくて良いよね。ボカロとかに詳しくてそういうのに使ってOKな好き楽曲とかがあればすげえ良いんだろうけど、私はほとんどわかんないからな~
2021.11.16
でも根本的に大雑把なのでこの辺の不安感がすごいです

寒くなってきたけど相変わらずバカ元気です💪
2021.11.15
なんだかんだ私は歌詞を気にしちゃうタイプなんだけど、歌詞良くてもメロディがピンと来なかったら聴かないと思うからどっちも大事だよな…(あたりまえ体操)
でも歌詞よくわかんなくてもメロディがめちゃくちゃ好きだったら普通に聴くし(英語曲とかでも)やっぱメロディか?いやどっちもか と言うか歌詞の語感も多分メロディの良さに含まれる?だろうしなあ 音楽のこと全然分からないけど
2021.11.13
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196
日本シリーズ全試合僅差で面白い奇跡が継続してるんだけど試合内容面白い~~って言ってる間に4勝1敗とかで終わったらエ~~~!?!?ってなるからオリがんばえ~~~!!!7戦目までもつれろ~~~!!(念)
でもほんとに崖っぷちになったら中5山本由伸とかになるのかな?あれ5?4?