カテゴリ「作業/絵」に属する投稿[1436件](8ページ目)
作業/絵 2024.06.23
じゆうけんきゅう
楕円はダサいと言われるし私もそう思うけど何がダサいのかについて
一番シンプルな理由は「縦横比を引き延ばした時特有のバランス崩れ的キモさ」なんだけど、マンガなどでテキストを入れる場合は文字の塊の形状との相性な気はする
楕円はダサいと言われるし私もそう思うけど何がダサいのかについて
一番シンプルな理由は「縦横比を引き延ばした時特有のバランス崩れ的キモさ」なんだけど、マンガなどでテキストを入れる場合は文字の塊の形状との相性な気はする
作業/絵 2024.06.21
テンプレ持ち出しOKかどうか定かじゃなかったのでツイート引用
ある程度絞った方が変遷わかりやすいと思うのでマンガ縛りにしてみた。セリフテキストの入れ方にも注目して(絵柄とは?)
2016年まではSAIで原稿データ作ってた。2017年のからクリスタですね。使い慣れてないせいで絵がツルツルしとりますわ
2016年~2020年くらいの間は俺屍やりまくってて原稿以外のマンガが非常に多い。2019年は徳甲真っ最中だったのでおそらく清書原稿はない…はず。
2020~2022年あたりでけっこう良くなってる気がする。俺屍マンガを一生描いてたチリツモ経験値+クリスタに慣れてきたって感じだろうか。慣れるまで何年かけてんねん
しかしこう、並べてみると最近のマンガは楽しく描けてはいるものの線がめっちゃ太いのかもしれん。どれくらいが丁度良いのかイマイチわからない印刷してないから
2024井正くらいだったら細さと太さのバランス悪くないと思うけど
これが直近のやつ。やっぱりこう、メリハリが大事だよな~…とは思う。あんまりぶっと線に傾倒しすぎずコントロールしたいンゴねえ
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
ある程度絞った方が変遷わかりやすいと思うのでマンガ縛りにしてみた。セリフテキストの入れ方にも注目して(絵柄とは?)
2016年まではSAIで原稿データ作ってた。2017年のからクリスタですね。使い慣れてないせいで絵がツルツルしとりますわ
2016年~2020年くらいの間は俺屍やりまくってて原稿以外のマンガが非常に多い。2019年は徳甲真っ最中だったのでおそらく清書原稿はない…はず。
2020~2022年あたりでけっこう良くなってる気がする。俺屍マンガを一生描いてたチリツモ経験値+クリスタに慣れてきたって感じだろうか。慣れるまで何年かけてんねん
しかしこう、並べてみると最近のマンガは楽しく描けてはいるものの線がめっちゃ太いのかもしれん。どれくらいが丁度良いのかイマイチわからない印刷してないから
2024井正くらいだったら細さと太さのバランス悪くないと思うけど
これが直近のやつ。やっぱりこう、メリハリが大事だよな~…とは思う。あんまりぶっと線に傾倒しすぎずコントロールしたいンゴねえ
作業/絵 2024.06.16
作業/絵 2024.06.15
じゆうけんきゅう
凄んだ顔や迫真顔や絶望顔って描き方間違えるとギャグっぽくなるのが難点だと思うのだけど、どのラインからギャグになっちまうのかはよくわからない。個人的には顔半分にトーンで影をかけるとギャグっぽくなってしまう気がしないでもない
なんか私結局全部盛ればいいじゃんっていう高カロリー思考になりがちかもしれない。わからんけど
てかこれで目だけ白抜きすると充血してるみたいで違う意味で怖いな
あと同じ顔にしても演出次第で変わってくるはずで
極端だけど こんな…?
凄んだ顔や迫真顔や絶望顔って描き方間違えるとギャグっぽくなるのが難点だと思うのだけど、どのラインからギャグになっちまうのかはよくわからない。個人的には顔半分にトーンで影をかけるとギャグっぽくなってしまう気がしないでもない
なんか私結局全部盛ればいいじゃんっていう高カロリー思考になりがちかもしれない。わからんけど
てかこれで目だけ白抜きすると充血してるみたいで違う意味で怖いな
あと同じ顔にしても演出次第で変わってくるはずで
極端だけど こんな…?
作業/絵 2024.06.15
観返し終わったので追記したぞ
次は群像劇じゃないのにするぞ(ほんとに?)
書きたかったけど長くなるので我慢したこと
・BGMがビッグバンドジャズで最高
・筆ペンで描かれた背景の味が最高、それに馴染ませるために人物の主線が青いのもCOOL
・実はバトルアクションシーンも見どころ
・当然のようにキャストが豪華(山寺宏一、若本規夫ほか)
・グレンラガンと同クール放映で同原作者でCV小西のキャラがカミナのコスプレをする
・全話にモブの水島精二と會川昇がいるらしい(私は全部確認できてない)
・この時期の水島精二、シャーマンキング(原作改変がすごい)や鋼の錬金術師(原作改変がすごい)ので印象がアレかもしれないけどマジでいいんです、信じて 大江戸の次に監督したのはガンダム00
・釘宮キャラと朴キャラで兄さんネタはやってる(血縁ではない)
・そういえば佐藤ゆうこと小西克幸のキャラが親子(こっちは血縁)
・あらゆるネタが詰め込まれてるけど真面目なところは本当に真剣なんです、信じて
・とにかく最終回が好き
漏れも『人生のアニメベスト10』を発表するぞ
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/anime_suki/#toc4
次は群像劇じゃないのにするぞ(ほんとに?)
書きたかったけど長くなるので我慢したこと
・BGMがビッグバンドジャズで最高
・筆ペンで描かれた背景の味が最高、それに馴染ませるために人物の主線が青いのもCOOL
・実はバトルアクションシーンも見どころ
・当然のようにキャストが豪華(山寺宏一、若本規夫ほか)
・グレンラガンと同クール放映で同原作者でCV小西のキャラがカミナのコスプレをする
・全話にモブの水島精二と會川昇がいるらしい(私は全部確認できてない)
・この時期の水島精二、シャーマンキング(原作改変がすごい)や鋼の錬金術師(原作改変がすごい)ので印象がアレかもしれないけどマジでいいんです、信じて 大江戸の次に監督したのはガンダム00
・釘宮キャラと朴キャラで兄さんネタはやってる(血縁ではない)
・そういえば佐藤ゆうこと小西克幸のキャラが親子(こっちは血縁)
・あらゆるネタが詰め込まれてるけど真面目なところは本当に真剣なんです、信じて
・とにかく最終回が好き
作業/絵 2024.06.14
アナログ感デジタル感言ってるけど完全にアナログっぽくしたいわけじゃなく(それなら本当にアナログで描いた方がいいと思う)
どちらかというと『いかにもなデジタル感』を削りたいのだと思う。
どちらかというと『いかにもなデジタル感』を削りたいのだと思う。
作業/絵 2024.06.10
あとフキダシも模索した~い
ずっと使ってるやつ、ザクザクした感じ?墨感が出るから好きなんだけど、アナログ感はやや弱い気がする。アナログで描いてこういうフキダシにはなんないような
左のやつは一定の太さだけど若干ムラがあってけっこうアナログっぽいような気がしないでもない。わからん。どうかなあ。アナログのフキダシってミリペンみたいな太さ一定のペンでサっと描いてるイメージ強い
太さが一定すぎるとデジタル感が強すぎて好みじゃない・ムラがありすぎるとそれはそれでデジタル感が強くなる・その中間くらいがいいんだよな~
全部にアナログ感を追求してるわけじゃないんだけど、フキダシや枠線はちょっとアナログ的なムラがある方が上手く見える気がする。気がするだけです。ツルっとしすぎてるとデジタル手抜き感が出てしまう、と言う方が正しいか?
ただこのペン、シッポに使うと先がとんがりすぎるのが気になる。しっぽつける時だけいつものフキダシペンにした方がよさげ。
ちなみにセリフは大江戸ロケットのやつ(作業中に流してたから)
ずっと使ってるやつ、ザクザクした感じ?墨感が出るから好きなんだけど、アナログ感はやや弱い気がする。アナログで描いてこういうフキダシにはなんないような
左のやつは一定の太さだけど若干ムラがあってけっこうアナログっぽいような気がしないでもない。わからん。どうかなあ。アナログのフキダシってミリペンみたいな太さ一定のペンでサっと描いてるイメージ強い
太さが一定すぎるとデジタル感が強すぎて好みじゃない・ムラがありすぎるとそれはそれでデジタル感が強くなる・その中間くらいがいいんだよな~
全部にアナログ感を追求してるわけじゃないんだけど、フキダシや枠線はちょっとアナログ的なムラがある方が上手く見える気がする。気がするだけです。ツルっとしすぎてるとデジタル手抜き感が出てしまう、と言う方が正しいか?
ただこのペン、シッポに使うと先がとんがりすぎるのが気になる。しっぽつける時だけいつものフキダシペンにした方がよさげ。
ちなみにセリフは大江戸ロケットのやつ(作業中に流してたから)
作業/絵 2024.06.09
私のいつものマンガ コマ枠の幅は3:1くらい
てきとうに今開けるマンガを見てみる
ハイパーインフレーションが私のマンガにかなり近かった。
MIXとゴカムは縦割りの幅が少し広め
ダンゲロスはかなり縦割りの横幅が狭い。かなり狭い。
鬼滅は更に狭い…のではなく、横割りの縦幅がかなり広い。
なんとなく比率で測ってみたけど、個々の実数値を比べないとわかんなくない??そうだわ。
ただ手元にあるマンガが3:1前後が多いっぽかった。多分ジャンル変わったらまた違ってくると思う。少女マンガとか
結局好みの問題では?幅はあんまり気にしてないから枠線の太さだけちょっと変えたいかもしれない。
▲とじる
結論:好みだと思う
作業/絵 2024.06.09
3本目のアニメを追記
短くまとめるためにがんばっている。超ざっくり書いたところは超ざっくりなのでかなり本来のニュアンスからするとアレなんだけど、端的にまとめるならこうかなと
短くまとめるために『1話と最終話がクリスマスなのだが、最終日放映日がクリスマス当日でめちゃめちゃ良かった』などは省いた。めちゃめちゃ良かったんですわ
今のところ好きな群像劇発表ドラゴンになっちゃってるので次は群像劇じゃないやつにしたいかもしれん。
漏れも『人生のアニメベスト10』を発表するぞ
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/anime_suki/#toc3
短くまとめるためにがんばっている。超ざっくり書いたところは超ざっくりなのでかなり本来のニュアンスからするとアレなんだけど、端的にまとめるならこうかなと
短くまとめるために『1話と最終話がクリスマスなのだが、最終日放映日がクリスマス当日でめちゃめちゃ良かった』などは省いた。めちゃめちゃ良かったんですわ
今のところ好きな群像劇発表ドラゴンになっちゃってるので次は群像劇じゃないやつにしたいかもしれん。
作業/絵 2024.06.06
#oreshika
ビフォアフみたいな進捗ばっか出してるけどちゃんと再構成もしてる でも進捗はビフォアフ出しちゃう
オールバック無造作ヘア難しいようヒイヒイと言いながら描いている
このコマ、テイク1があまりにも下手な上に似てなくて泣きながら直した 比べるとマシに見える…見えてほしい?
顔のパーツの比率が違うだろうよォ今まで描いてた俵と!!
ビフォアフみたいな進捗ばっか出してるけどちゃんと再構成もしてる でも進捗はビフォアフ出しちゃう
オールバック無造作ヘア難しいようヒイヒイと言いながら描いている
このコマ、テイク1があまりにも下手な上に似てなくて泣きながら直した 比べるとマシに見える…見えてほしい?
顔のパーツの比率が違うだろうよォ今まで描いてた俵と!!
作業/絵 2024.06.05
大江戸ロケットのキャラデザって改めてじっくり見てみると和服の構造的に思いっきり嘘をついてるんだけど
↑肩パッド入ってるみたいになってる。スーツみたい
和服は基本的になで肩めのシルエットになるのでこれは明確に嘘
女性なんてもうコルセット入りのドレスみたいなシルエットになっている。すげー大胆!
しかし、なかなかどうしてイケてるんだよな。袖の描き方とかはキッチリやりつつ、シルエットにキャラ性を出すために良い嘘をついてる感じがある。カッコイイ~~~。これになろうかな(す~ぐ影響される)
うーん、良いな……アリですわ…… #TOYAmade
この肩部分がカクッチュンッシュッてなる感じ、ホビアニとかそこら辺のデフォルメシルエットなので見ててめっちゃ楽しくなっちゃう。でもキャラによって使い分けるのが一番よさそうよね。お沙華は普通にツルッとさせた方がぽい気もする
基本構造や肝になる部分(袖とか)は資料を見て参考にしつつ、シルエット的にアレンジしたい部分は嘘をつくっていう そういう者に私はなりたいよ
↑肩パッド入ってるみたいになってる。スーツみたい
和服は基本的になで肩めのシルエットになるのでこれは明確に嘘
女性なんてもうコルセット入りのドレスみたいなシルエットになっている。すげー大胆!
しかし、なかなかどうしてイケてるんだよな。袖の描き方とかはキッチリやりつつ、シルエットにキャラ性を出すために良い嘘をついてる感じがある。カッコイイ~~~。これになろうかな(す~ぐ影響される)
うーん、良いな……アリですわ…… #TOYAmade
この肩部分がカクッチュンッシュッてなる感じ、ホビアニとかそこら辺のデフォルメシルエットなので見ててめっちゃ楽しくなっちゃう。でもキャラによって使い分けるのが一番よさそうよね。お沙華は普通にツルッとさせた方がぽい気もする
基本構造や肝になる部分(袖とか)は資料を見て参考にしつつ、シルエット的にアレンジしたい部分は嘘をつくっていう そういう者に私はなりたいよ
作業/絵 2024.06.05
書いた #pokemon
こっちも追記した
ポケットモンスタースカーレット/プレイ日記⑦
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/pkmns_07/
こっちも追記した
漏れも『人生のアニメベスト10』を発表するぞ
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/anime_suki/#toc2
なんか書き始めた
タイトル詐欺ですまんのだけどまだ1作品分しか書いてません。いやね、本当に10本書いちゃうと余裕で数万文字になりそうじゃん。そうなる前に公開して、追記する度に上げ直した方が読みやすいのでは?とね
タイトルは恥ずかしくなったら変えます。
作品紹介と感想的押しポイントを短く綴るのめっちゃ難しい。きっかけになったオモコロ記事は非常に短文でまとまっていて、多分そこも意識してやってるんだろうなあと思った。
漏れも『人生のアニメベスト10』を発表するぞ
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/anime_suki/
タイトル詐欺ですまんのだけどまだ1作品分しか書いてません。いやね、本当に10本書いちゃうと余裕で数万文字になりそうじゃん。そうなる前に公開して、追記する度に上げ直した方が読みやすいのでは?とね
タイトルは恥ずかしくなったら変えます。
作品紹介と感想的押しポイントを短く綴るのめっちゃ難しい。きっかけになったオモコロ記事は非常に短文でまとまっていて、多分そこも意識してやってるんだろうなあと思った。
作業/絵 2024.06.02
なんかさー、これは私が話作るの下手なだけかもしれないんだけど、おおざっぱな話の流れ決める→ある程度詳細なプロット立てる、の段階で矛盾というかツッコミどころというかバグというか脆弱性というか、そういうものが無限に出てきて毎度頭を抱えてしまう。
例えばだけど、おおざっぱあらすじが『ゾンビから逃げる、ゾンビに囲まれた学校から脱出。AはBのためにその身を犠牲にする』だとするじゃん。
この場合肝になるのは『AがBのために犠牲になる』だと思うのでこの展開を目指すわけなんだけど、詳細な流れを書き出していくと「あれ?これ身を犠牲にしなくても脱出できるくない?」ってなったり、逆に「これ身を犠牲にした程度で脱出できる?」ってなったりする…感じ…?こういう噛み合わなさが無限に出てきて延々つじつま合わせをしてる感覚になる。これどうすればいいんだろう???逆算しながら考えていかないといけないのかな???
やりたい展開のために舞台(上の例なら学校の構造とか、ゾンビの習性とか)を調整していくんだけど、全部がちゃんと噛み合ってやりたい展開に自然に行きつけるようにするの、ムズくね!?!?!?ってなる。
プロのちゃんとした作品はこういうバグ取りをちゃんとやってるのか、設定精度が高くてそもそもバグが出ないようになってるのか……
何かの作品を見てる時に「オイオイそうはならんやろw都合良すぎw!」ってなるアレって、要はバグがそのまま放置されたストーリーってことなのかもしれんな…