カテゴリ「作業/絵」に属する投稿[1620件](65ページ目)
作業/絵 2022.03.06
#BFkari
この夏のイベント絵ペーパーとかすげえ気に入ってたけどサイトに載せてなかったや。原稿系は別フォルダで管理してるから忘れがち

雨宮が皆に見えるイベントだったんだよな~~ボイきらの肝試しイベント…

ちょっと強引で謎パワーな導入とは言え奇跡のイベントすぎる
ウオア~~~!!!思い出を絵に残しておくスタイルで良かったな~…
この夏のイベント絵ペーパーとかすげえ気に入ってたけどサイトに載せてなかったや。原稿系は別フォルダで管理してるから忘れがち

雨宮が皆に見えるイベントだったんだよな~~ボイきらの肝試しイベント…

ちょっと強引で謎パワーな導入とは言え奇跡のイベントすぎる
ウオア~~~!!!思い出を絵に残しておくスタイルで良かったな~…
作業/絵 2022.03.06
ページあたりの平均枚数で計算すると110ページくらいになるかな?

120ページ越えましたがまだ終わりません!!!!!!!!
オフラインで発行したペーパーの絵とか合同誌の原稿とかも発掘したからそういうの入れていってたらページがありえん増える増える
作業/絵 2022.03.06
#BFkari
るか先生のデザインって平面記号的な要素はあまり使ってない一方で没個性的というわけでもなく、絶妙な髪や目や装飾のバランスで唯一無二のバランス感を作り出してて(しかもそれが45人いて)マジですげえな…って改めて思うな。
改めて面とシルエットで描いてると強く感じるけど、髪の毛がメチャクチャ立体構造なんだよなあ~~!何層かに重なって房が生えてて……って感じで組み上げられてる感じ プラモデルみたい(?)
るか先生のデザインって平面記号的な要素はあまり使ってない一方で没個性的というわけでもなく、絶妙な髪や目や装飾のバランスで唯一無二のバランス感を作り出してて(しかもそれが45人いて)マジですげえな…って改めて思うな。
改めて面とシルエットで描いてると強く感じるけど、髪の毛がメチャクチャ立体構造なんだよなあ~~!何層かに重なって房が生えてて……って感じで組み上げられてる感じ プラモデルみたい(?)
作業/絵 2022.03.05
#BFkari
ログまとめ本、謎のボイフレ歴史書感をかもしつつある


まじで私課金入手カードのテキストを隅々まで集めるのはもちろん雑誌やらその他ありとあらゆる情報媒体でかき集めてたなあ。
夢中でやってる最中は一切の苦も感じてなかったけど、こういう分散した情報を集めるのって後から入ると敷居高いしファン同士にキャラ認識ズレにもなるからもうあんまり流行らないんだろうなあとか思うことはあるな。(最近のソシャゲだと基本ストーリーは無課金でも読める、っていうの多い印象)
と言うか私がもう多分できない気がする。様々なメディアでの網羅レベルの情報収集
本気の夢中でやってる時はマジで一切の苦がないんですけどねこういうの
でもやっぱり色んな角度で情報集めてキャラや世界のことを知っていくのは好きなので、1つのゲームパッケージ内でそれができる作品にはこれからもハマるんだろうな~(俺屍とかグノーシアとか)
ログまとめ本、謎のボイフレ歴史書感をかもしつつある


まじで私課金入手カードのテキストを隅々まで集めるのはもちろん雑誌やらその他ありとあらゆる情報媒体でかき集めてたなあ。
夢中でやってる最中は一切の苦も感じてなかったけど、こういう分散した情報を集めるのって後から入ると敷居高いしファン同士にキャラ認識ズレにもなるからもうあんまり流行らないんだろうなあとか思うことはあるな。(最近のソシャゲだと基本ストーリーは無課金でも読める、っていうの多い印象)
と言うか私がもう多分できない気がする。様々なメディアでの網羅レベルの情報収集
本気の夢中でやってる時はマジで一切の苦がないんですけどねこういうの
でもやっぱり色んな角度で情報集めてキャラや世界のことを知っていくのは好きなので、1つのゲームパッケージ内でそれができる作品にはこれからもハマるんだろうな~(俺屍とかグノーシアとか)
作業/絵 2022.03.04
ログをまとめるにあたって割と鬼門なのはこの 縦長つまようじマンガの処理なんだけど

読めるのかこれ????
一旦出力してみた。A4本の予定です


ギリギリ……ギリギリだけど読める…!!細かい部分は潰れるけど
でもマジで小さい 虫眼鏡推奨同人誌になるかもしれない

ちなみにこれでだいたい3ヶ月分、全体の1/6くらいなんだけどこいつなんぼほどラクガキ生産してるんだ…怖
でもうまいこと詰め込めれば100ページ以下にはできるかな…?ちょっと分かんないな。小さいラクガキはそんなにスペース取らないんだけどつまようじマンガがいっぱいあるから

読めるのかこれ????
一旦出力してみた。A4本の予定です


ギリギリ……ギリギリだけど読める…!!細かい部分は潰れるけど
でもマジで小さい 虫眼鏡推奨同人誌になるかもしれない

ちなみにこれでだいたい3ヶ月分、全体の1/6くらいなんだけどこいつなんぼほどラクガキ生産してるんだ…怖
でもうまいこと詰め込めれば100ページ以下にはできるかな…?ちょっと分かんないな。小さいラクガキはそんなにスペース取らないんだけどつまようじマンガがいっぱいあるから
作業/絵 2022.03.01
あークリスタのノンブルって001~できないんだ…(1/10/100になる)
桁増えるとレイアウトずれるのめっちゃ気になるなあ。でも手動ノンブルはヒューマンエラーが怖いしページ入れ替えした時がクソほど面倒 悩む
桁増えるとレイアウトずれるのめっちゃ気になるなあ。でも手動ノンブルはヒューマンエラーが怖いしページ入れ替えした時がクソほど面倒 悩む
作業/絵 2022.03.01
#BFkari
とりあえずレイアウトだけ組んでみた

クリスタのノンブルフォントと位置変更するだけでこういうこともできるんだな~。これならページ増やしたり入れ替えたりしても自動でページ数表示変わるので便利
色々振り返りつつまとめていこうと思うんだけど、ボイフレメッチャ楽しかった一方で当時の自分のノリが今の100倍くらい軽率で痛かったことも同時に思い出すので身を切るような作業だ…(?)ってなるな。8年前やぞ Twitter1日200ツイ時代やぞ
でも描いたボイフレログは良いものなので、これを残してくれてたトヤマは最高………………残ってる絵は人格をあまり語らないので最高のピースだな。ありがとうな
とりあえずレイアウトだけ組んでみた

クリスタのノンブルフォントと位置変更するだけでこういうこともできるんだな~。これならページ増やしたり入れ替えたりしても自動でページ数表示変わるので便利
色々振り返りつつまとめていこうと思うんだけど、ボイフレメッチャ楽しかった一方で当時の自分のノリが今の100倍くらい軽率で痛かったことも同時に思い出すので身を切るような作業だ…(?)ってなるな。8年前やぞ Twitter1日200ツイ時代やぞ
でも描いたボイフレログは良いものなので、これを残してくれてたトヤマは最高………………残ってる絵は人格をあまり語らないので最高のピースだな。ありがとうな
作業/絵 2022.03.01
あと、おたクラブのRGB発色具合見たかったから既存絵使ってちっこいサイズのカードもついでに刷ってみたんだけど

(※比較で並べてる箔押しカードは完売済みのもの)
確かにこう並べるとおたクラブの発色綺麗だなあ。ピンクと黄色がすげ~綺麗に出てる
コントラスト強めになるから若干白飛びしてる気はするけど(肌の色とかちょっと飛んでる感 紙の影響もあるかな?)鮮やかさって意味だと普通にすげ~

タツトラの色がめっちゃ綺麗に出てると思う
発色試したくて作った名刺カードは無くなるまでおまけにつけます

(※比較で並べてる箔押しカードは完売済みのもの)
確かにこう並べるとおたクラブの発色綺麗だなあ。ピンクと黄色がすげ~綺麗に出てる
コントラスト強めになるから若干白飛びしてる気はするけど(肌の色とかちょっと飛んでる感 紙の影響もあるかな?)鮮やかさって意味だと普通にすげ~

タツトラの色がめっちゃ綺麗に出てると思う
発色試したくて作った名刺カードは無くなるまでおまけにつけます
作業/絵 2022.02.28
#oreshika
届いた!


特殊紙+白版初めてやったけど良いな~~ザラザラ感

中身も綺麗~!モニター上の色イメージと殆ど印象変わんない気がする
おたクラブのRGB印刷すげ~や 追加料金なしでこれやってくれんのすごいなあ
届いた!


特殊紙+白版初めてやったけど良いな~~ザラザラ感

中身も綺麗~!モニター上の色イメージと殆ど印象変わんない気がする
おたクラブのRGB印刷すげ~や 追加料金なしでこれやってくれんのすごいなあ
作業/絵 2022.02.28
終末紀行RPG で遊ぶ約束を取り付けたのでキャラ作った。珍しくフッ軽
めちゃくちゃロボ側っぽい見た目だけど人間です。
キャラ情報のサイコロ振ってたら相方のロボットキャラの方が人間くせえ要素引きまくっててワクワクが止まらん

最初なので2人でランダムプレイ(シナリオが要らないプレイモード)で遊ぶ~!私がGM兼任!楽しみ!

ていうかDLできるzipデータをココフォリアにドラッグしたら一瞬で部屋できてビビっちゃった。手厚すぎるしココフォリア便利すぎる
オーバーロイドの時は部屋作成がコマンド入力式だったけどこういうのもできるんだな~
あとルルブ読んだけど今の時代っぽい追加ルールとかあって面白いなあ
#TOYAmade
めちゃくちゃロボ側っぽい見た目だけど人間です。
キャラ情報のサイコロ振ってたら相方のロボットキャラの方が人間くせえ要素引きまくっててワクワクが止まらん

最初なので2人でランダムプレイ(シナリオが要らないプレイモード)で遊ぶ~!私がGM兼任!楽しみ!

ていうかDLできるzipデータをココフォリアにドラッグしたら一瞬で部屋できてビビっちゃった。手厚すぎるしココフォリア便利すぎる
オーバーロイドの時は部屋作成がコマンド入力式だったけどこういうのもできるんだな~
あとルルブ読んだけど今の時代っぽい追加ルールとかあって面白いなあ
#TOYAmade
作業/絵 2022.02.28
#gnosia
ピクスクオンリー6月くらいかな?って思ってたら6月だった。楽しみ~
4月末までボイフレラストランやってるので準備期間2ヶ月か~。多分新しい何かを出すっていうよりは既刊やWEBにあげたものを印刷するのがメインになりそう。前回もそんな感じだったけど
今回はスケブはせずにゆるゆるやりたいな。前回極限までスケブしてた ら全然会場見れなかったので。笑
ピクスクオンリー6月くらいかな?って思ってたら6月だった。楽しみ~
4月末までボイフレラストランやってるので準備期間2ヶ月か~。多分新しい何かを出すっていうよりは既刊やWEBにあげたものを印刷するのがメインになりそう。前回もそんな感じだったけど
今回はスケブはせずにゆるゆるやりたいな。前回極限までスケブしてた ら全然会場見れなかったので。笑
作業/絵 2022.02.27
四天王生徒会2-A3-Aエリアできた~~~関係性踏まえ配置パズル
パズルゲームの連鎖組み感ある(あるか?)
黒霧と北城の髪形系統似てることに気付いて(ここは全く関係性無い)「これ配置変えた方が良いのでは・・・・???」って思ったけど2-Aと生徒会を両立するには黒霧をここに置くしかないんだよな……。九条と位置入れ替えるのはちょっとセンターすぎて黒霧っぽくないし
配置ムズい
表面あと12人~がんばれがんばれ