カテゴリ「作業/絵」に属する投稿[1569件](63ページ目)
作業/絵 2022.03.01
とりあえずレイアウトだけ組んでみた

クリスタのノンブルフォントと位置変更するだけでこういうこともできるんだな~。これならページ増やしたり入れ替えたりしても自動でページ数表示変わるので便利
色々振り返りつつまとめていこうと思うんだけど、ボイフレメッチャ楽しかった一方で当時の自分のノリが今の100倍くらい軽率で痛かったことも同時に思い出すので身を切るような作業だ…(?)ってなるな。8年前やぞ Twitter1日200ツイ時代やぞ
でも描いたボイフレログは良いものなので、これを残してくれてたトヤマは最高………………残ってる絵は人格をあまり語らないので最高のピースだな。ありがとうな
作業/絵 2022.03.01

(※比較で並べてる箔押しカードは完売済みのもの)
確かにこう並べるとおたクラブの発色綺麗だなあ。ピンクと黄色がすげ~綺麗に出てる
コントラスト強めになるから若干白飛びしてる気はするけど(肌の色とかちょっと飛んでる感 紙の影響もあるかな?)鮮やかさって意味だと普通にすげ~

タツトラの色がめっちゃ綺麗に出てると思う
発色試したくて作った名刺カードは無くなるまでおまけにつけます
作業/絵 2022.02.28
届いた!


特殊紙+白版初めてやったけど良いな~~ザラザラ感

中身も綺麗~!モニター上の色イメージと殆ど印象変わんない気がする
おたクラブのRGB印刷すげ~や 追加料金なしでこれやってくれんのすごいなあ
作業/絵 2022.02.28
めちゃくちゃロボ側っぽい見た目だけど人間です。
キャラ情報のサイコロ振ってたら相方のロボットキャラの方が人間くせえ要素引きまくっててワクワクが止まらん

最初なので2人でランダムプレイ(シナリオが要らないプレイモード)で遊ぶ~!私がGM兼任!楽しみ!

ていうかDLできるzipデータをココフォリアにドラッグしたら一瞬で部屋できてビビっちゃった。手厚すぎるしココフォリア便利すぎる
オーバーロイドの時は部屋作成がコマンド入力式だったけどこういうのもできるんだな~
あとルルブ読んだけど今の時代っぽい追加ルールとかあって面白いなあ
#TOYAmade
作業/絵 2022.02.28
ピクスクオンリー6月くらいかな?って思ってたら6月だった。楽しみ~
4月末までボイフレラストランやってるので準備期間2ヶ月か~。多分新しい何かを出すっていうよりは既刊やWEBにあげたものを印刷するのがメインになりそう。前回もそんな感じだったけど
今回はスケブはせずにゆるゆるやりたいな。前回極限までスケブしてた ら全然会場見れなかったので。笑
作業/絵 2022.02.27
レムナンとラキオの本再販分届いた!俺屍で発注してる分も多分そろそろ来るはずなので、全部来たらまとめてBOOTHに入れます
再販分、初版よりもカバー巻きがカクっとしてて背中が角張ってる(中身に変化はないです)
再販分当分無くなんねーわ絶対余るわってつもりで刷ったからダンボールに怯んでるけど、WEBに上げる予定無いからいつでも買える状態だった方が…いいよな!?逆にWEBからの収録系は部数少なくても良いやってなるんだけど
第3回水そうめん開催予定もあるみたいなので丁度いいかもね~いつ頃になるんだろう
作業/絵 2022.02.27

こう並べると絵柄的な好みはともかく、今描いたやつの方が圧倒的に「「「西園寺蓮」」」を描けていて謎の感動あるな……うおーー!!私いま西園寺の顔が描けている……!!と思う!多少は!
2014年のは率直に言うとマジで似てないので パキっとした絵の感じは好きなんだけど

この辺は2014年のに比べると分からんでもない感じではあるけどもう一歩物足りない感じはある…

西園寺、アホほどツラが綺麗な上に髪の毛や顔のバランスが絶妙な加減の上に成立してるタイプだから多分相当難しい部類なんだよな
大分寄せられた気はするけど未だにこの雰囲気は潤宮るか先生と公式絵にしか出せん…って感じある

こう絵の並びをじっくり見ると西園寺の“口”って本当に開かないし横幅も狭いので、口をデカめに描いちゃってる時点でかなり人相離れるよな…と思う。口デカく描いちゃうのは私の手癖なので気を付けないとマジで似ないな
西園寺の顔面情報、すべてが上品すぎる…

西園寺のツラ見た後に瀬名見ると口デカすぎて笑ってしまう 瀬名の口でっかwwwwでかぁい!でかい上に形状のバリエーションが豊富すぎる!
作業/絵 2022.02.27

センターはもちろん♥西園寺と赤主♥いえ~~い!
なんか色々気になるところはあるけど色塗りの段階で直していけばええか…(後回しのオタク)
時間の余裕があまり無いので配置ラフだけ決めてその上からガシガシ描いてくぞ💪
作業/絵 2022.02.26
50人前後を均等な大きさで配置する集合絵の構図決め、感触がパズルゲームだ…

キャラの関係性とか考慮してできるだけうまいこと配置したい…ってひたすら変形移動変形移動してるのマジでパズル
最終的には左右それぞれ分けて2枚の絵にしたいんだけど、作業は1つのキャンバスやった方が楽かな~?
多分絵の構図としてはもっとメリハリ付けた方が良いんだけど、この絵を描く理由を考えたら大きさに差なんか付けられるわけないやろ!!という感じだな…。大きさに差はつけないけどセンターに置きたい人はいる 俺たちの西園寺・鷺坂・如月!ポケモンの御三家みたいな存在
作業/絵 2022.02.25
うーんボイフレログ本やっぱ作りたい…解像度は足りないけど縮小して詰めれば見れないことも無いのでは
サイトに載っけてる600枚ほどのらくがきやマンガや一枚絵を全部ぶち込んだらどんな本になるか きょ、興味あるー…
何より自分の生産したドドドオールキャラのボイフレログが今でもちょいちょい見返せるくらい好きなのだ ほしーログ本
ページ数多いログ本作業ってやっぱ書き出しの観点から考えるとクリスタでやった方が良いのかな?一括でできるし
候ヶ崎の本はイラレでレイアウト組んでPSDで書き出ししたけど多分ページ数多いと手間がとんでもないことになりそう
作業/絵 2022.02.23
ピースちゃんの絵なんか雰囲気出たからタイムラプス撮っとけば良かった~って思ってるんだけど
発光やテクスチャ系のレイヤーオフにするだけでも大分変わるのおもろい

無茶苦茶盛ったな~ww!!
個人的には左右の障子のボカシと光とテクスチャ具合が気に入ってる!ザラっとしたトレペっぽい質感になったような気がする
そういえば障子は↓のイメージだった

作業/絵 2022.02.21
候ヶ崎家の絆⑧|ピース編
https://pridehotato.net/orsk/sologasaki_08/
更新してきた✌

だいぶ寝かせちゃってた絵です
あと俺屍ページの候ヶ崎んとこにこれまでのイラスト全部追加した
https://pridehotato.net/oreshika/#solo
作業/絵 2022.02.21
買ったものの言うほど活用してなかった配色の本の中からランダムで選んだんだけど、ランダムでこの色引くの大分シャブ度高くないですか(書籍なのでめっちゃぼやかした画像)

まあ流石に全部の色盛り込めるわけじゃないからヒント程度なんだけども
あと配色の解説として関連ワードが色々書いてあるのでそれもデザインや設定のフックにできるのが良い(↑は海のテーマカラーだったので髪の毛が砂浜みたいな色合いになった)
作業/絵 2022.02.21
脳内にいるものの具現化できてないキャラ、まだいるけど一つデザイン起こすのもすげ~~~大変なのでまたエネルギー溜まったらにしよ。オリジナルイラストやTRPGや立ち絵コミッションなどで日々色々キャラデザ生み出してる人すごすんぎ 引き出しどうなってるんだ #TOYAmade
作業/絵 2022.02.21

これは前描いたラフを清書したり背面考えたりキャストオフ考えたりしたやつ
テーマカラーランダムで青系と赤系引いたのマジで神やな 並べると
これは表情とか角度違いとか描きたかったらくがき

ン指抜きグローブぅ…(キモオタ笑い)
拙者しっかり手首までガードされてる手袋好き侍と申す者
キセルの持ち方は町人スタイルらしい(歌舞伎調べ)

正直描きながら自分でも構造がよくわかってないので安いデッサン人形とか買ってきて布巻き付けた立体資料が欲しい 何これ 正気とは思えない
髪、なんやかんやで性別イメージに繋がりやすいパーツなのでスキンヘッドだとめっちゃ中性感出て良いな~
ビラビラリボンスタイルだと女性寄りに見える気はするけど #TOYAmade
作業/絵 2022.02.21
桁増えるとレイアウトずれるのめっちゃ気になるなあ。でも手動ノンブルはヒューマンエラーが怖いしページ入れ替えした時がクソほど面倒 悩む