くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「作業/絵」に属する投稿1620件]2ページ目)

#TOYAmade 意味のある背景使いまわし、気分がええですわね
20250430233434-admin.jpg202504302334341-admin.jpg
かなりきしょい密度になってしまったけど それくらいテンション上がってるらしいです(街が)

使いまわしたと言っても加筆にけっこう時間かかっちゃった。エピローグはそこまで重いシーンない(はず)なのでサクサク進められたら…いいなあ?

#TOYAmade
新衣装(Vtuberみたいな言い方)とりあえずこれで仮決定かな
202504282352501-admin.jpg
相変わらず謎服……謎服だが……インチキファンタジーなのでヨシ………!

とりあえず現行デザインを2年以上描いてきた自分さんからのオーダーとして『装飾が多くて時間がかかる』『角度によっては髪型や服飾が破綻する』『線が多い』『沙華が後ろ向いた時斜めがけの布と後ろのヒラヒラの色が被るのがびみょい』『沙華のヒラヒラの本数が多すぎてこんがらがる』『井正の髪の毛がフードの下にあるせいで靡かない』『線が多い』などを受けて改善を図った。なお、マントやヒラヒラは絶対条件とする。

目標はアニメでもギリギリ動かせるレベルの線数。物足りなく感じる部分はイラストで描く時に限り盛ってよいこととする。…というわけで一旦これで

202504282246001-admin.jpg
あと、今回はある程度の着脱も想定した。リラックス時と出かけてる時で分けられる感じに
一応作中の季節はこれから冬に向かっていく予定なので(物語開始時が秋)お沙華も多少は着てる。体温高いから割と平気で脱ぐけど。設定抜きで見ると冬に向かっていくとは思えないの草だ

202504282246002-admin.jpg
初期デザインの反省点、デザインするだけして角度やポーズによって破綻する箇所がないかを確認していなかったっていうのもある。なので色々角度やポーズつきで描いてみるなどした。初期と違ってすでに描いたお話を反映してるので全体的にぐったりしてるポーズが多いのがなんか草だ。

ヘンテコな装束に見えるが一応現実でモチーフにしているものがあるので、角度が分からなかったら写真資料を漁ることができる。でもヘンテコなのでなんかしら理由をこじつけたいところではある

前髪もちょっとだけいじった。差分程度だけど。マンガで描いてるとちょっと融通の効かない毛束があるな…と思ったので。
後ろ髪が封印から解き放たれたので、これから存分になびいてくれることでしょう。

20250428235250-admin.jpg
沙華は初期デザだと多分出てこなかった表情が色々出てきてたのしいなとおもった
マント状態で棒立ちしてるとめちゃくちゃ作画コスト低く済みそうなのも魅力的だが、果たして棒立ちしててくれるかというのは疑問である。

沙華のデザインとして外せないのは脇か鎖骨かを割と真剣に考えて脇を取ったんだけど、描き方によっては全然鎖骨のラインも出るので結局両取りに近くなった(鎖骨は0.5鎖骨くらい)

素手素足は機能的に絶対外せない部分なのでそこは多分ずっと出した状態のままだと思う


けっこうちゃんと動作テストしたけどこれ実際にマンガで描いてみるとまた色々課題あるんだろうな~~~そん時はサイレント修正してちょっとずつパーツを替えていくか……(テセウスの創作キャラ)

#oreshika 褐色はどう塗ったもんかな
20250427142331-admin.jpg

#TOYAmade 衣服を目一杯ボロカスのボロにしたので前々から言っていた新デザイン画作りにも着手してる。前の設定作ったのがもう2年以上前なので素体から描き直すことに。重ね着の設定画描くときは素体に重ねていった方がやりやすいため
20250427121955-admin.jpg
素体を描いてると「素体だ…」ってなる。裸ではない、素体だ。井正は着込むからほぼシルエット消えるけど。
井正って多分痩せ型ではあるんだろうけどガリガリってほどでもないかな 中肉中背より少し肉削ったくらい(?)

直線的な素体 好き好き

#TOYAmade エピローグのネーム切ったけど30ページあるやないかい!草
一応内容何節かに分かれてるから分割アップはアリだな~。キリがよければ分割してもよいとされている(トヤマにだけ効力のあるトヤマ法)

会話メインだからそこまで作画コストは高くないはずだけど…GWはもちろん引きこもって作業や

出ます #TOYAmade
(Loading...)...
20250426100831-admin.jpg
残りエピローグ描いて製本する、は9月には流石に済んでるであろうという希望的観測による「キリのいいところまで読める」看板 未来を確定させていこう

よねどさんとは作風全然違うんですけど「マンガなのは共通だし、ギリギリファンタジー括りならいけるやろ」ということで、そうなりました。作風は違いますがふたりとも気難しくこだわりの強いオタクです。ルイトモです。よろしくお願いします。
人とイベントに出るのはなんだろう、100億年ぶりくらいかも。

募集上限に達したみたいですが調整の上再募集もあるかもとのこと。最終何スペースになるんだろう

おたクラブさん初のイベント主催で1000sp↑、しかも他で見ない取り組みもあるとトラブらない方がすごいみたいな条件が揃ってるんですが、まあその時はその時でということで(?)

#TOYAmade エピローグのネーム、中~後篇作画中に2回切りなおして結局白紙に戻して今改めて切り直してるんだけど 20ページくらいに収めたいがかなり無理そう どうして?さあ…内容3節くらいに分けてるせいかな……

まあ後日談なんて長ければ長いほどいいですからね。1年アニメの最終回は丸々後日談で贅沢なクロージングをしてほしいし。いや、ばけいづこは終わりませんが…………今の行程にケリを付けて次の段に行きたいだけで

#TOYAmade
リンクラベル...
創作マンガの7話の後篇を更新しました。

#oreshika 手とか入れると一気によくわからなくなる~
20250424203054-admin.jpg

#oreshika しっくりくる時とこない時なにが違うのかまだわからない
20250422132504-admin.jpg
昨日の豊はけっこう感触よかった。あんま厳密に毛の流れとか意識しすぎない方がいい説はある

#TOYAmade 今月中には7話後篇アップできそう 1ヶ月半か~まあまあまあ。

創作7話の製本プレビュー異常な厚さで笑ってしまう(これで1話換算してるってマジ?)
20250420233204-admin.jpg
#TOYAmade

ゲロ重背景…なんとか形になったぁ!あとは微調整や ハァハァ……