くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「他感想」に属する投稿637件]6ページ目)

人のを読んでたら書きたくなった。インターネット定礎です。
アイドルマスターシンデレラガールズ回顧録
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/cinderella/


U149アニメ見ながら久しぶりにハルヴァリサが好きだという感情を呼び起こされた。トヤマさん、ハルヴァリサが好きそうだし実際好きだったし今見せられても好きだよ。わかる

どうでも良いけど結城晴と的場梨沙のことをハルヴァリサって呼んでるのもしかして私だけなのかもしれない。通称なんだ?はるばりさか?って調べたら普通にはるりさだった。はるりさ感ねーなあの二人(略称の響きが可愛らしすぎる)

#EIGA_mita ネビルとほとんど首なしニックを見て「ニコニコの創作人狼動画で見たことあるキャラだ!!!!」って言った人類多分私だけ

#EIGA_mita
有名だけどちゃんと知らないシリーズ色々あるけど、その中でも一際ふんわりとしか知らないハリー・ポッターシリーズを観ていこうと思う。というわけで『賢者の石』を観ました。
賢者の石と秘密の部屋は当時観た…気がするけど昔すぎてほぼ記憶にない。あとはネットでよく見かけるセリフとか それくらいの前知識です。

・賢者の石2時間半あることにまず驚いた。RRRよりちょっと少ないくらいって相当長いな!?でもあまり退屈せずに観れてすごいなって思った。
・ハリーが最初に住んでる家の階段下の部屋、家族内で追いやられてる故の物置暮らしって描写ではあるんだけど私の中の全小学生が「あそこ住みて~~~~!!!!!」って言ってた。まあでも階段の音とか色々大変そうではある
・ハリーがダボダボの服着てるの、買ってもらえなかったんだな~って感じで地味に細かくて良いな~と思った。

・ハリー・ポッターって今見るとめっちゃなろう系異世界転生無双文脈に近くて面白い。普遍的な気持ちいい物語の作りなんだろうなこういうのって。

・なんというか賢者の石に関してはストーリー的な派手さはあまり無くて、ツッコミ所も多いんだけどただただ世界観に魅せられる。設定、背景、描写全部がワクワク成分で構成されてて、そりゃあこんなもんキッズを中心に大ブレイクするわって感じ。いいな~~~いいよな~~~突然魔法学校から手紙が来て特別な魔法の才能があるって言われてフクロウ連れて自分だけの杖を貰って魔法学校の飯食いたすぎるよな~~~~~!!!!
・時代を考えると背景やCG演出も全然見れるレベルになっててスゲーーと思った。ワクワクさせるために全力で予算を注ぎ込んでいる…

・ハリー、勇気があり善寄りの者に対しては優しく主人公らしい顔を見せるけど、嫌いなヤツが酷い目に遭ってる時に「ニチャア・・・」って感じで笑うのが面白い(家のガキとかマルフォイとか)ラノベざまあ系主人公でもここまで露骨にざまあを顔に出さないぞ笑

・ハリーとロンとハーマイオニーのトリオ、普通に良いな……。ってなった。真面目で気が強いせいで友達できないハーマイオニーがハリー&ロンとワヤワヤしてるの、すごくいいと思います。

・マジで観たけど記憶が全く残ってなくて、スネイプが悪者じゃないことにビックリした。あの人悪者じゃなかったんだ…。
・ラストシーンのスリザリンはこの映画の中で一番残酷な仕打ちすぎてこ、こ、こ、こんな教育よくないですよ!www!!!!え!?よくなくない!?!?ってなった。物語演出とは言えあんな上げて落とされ方するのは可哀想すぎるでしょ。8点差を終盤に大逆転された野球ファンくらいの傷を負うよあれ。教育がこんなだからスリザリンはヒネくれ、オタクはホグワーツレガシーでスリザリンを選びたがるんですよ!知らんけど。


いや~ワクワクしたし面白かった。続きも楽しみ

映画スラムダンクの3DCG、PCやスマホでPVとか見るとそんなにすごく見えない(なんかちょいチープなモーションコミックっぽく見える)けど劇場で本編見るとめちゃめちゃスゴいの謎だな。大きいスクリーンだからこそ映えるのかPVでの切り出しどころがイマイチなのか

#EIGA_mita
スラムダンク映画観てきた。原作未読・ネットで有名なワードやコマだけ知ってるみたいな感じの人のにわか感想ですのでご承知おきを。

スラムダンクは劇場で観た方が良いって言われて観に行ったけど本当にそうだった。臨場感がハンパじゃない〜!試合経過を細かく描いていくので本当に生で観戦してるような感覚になれた。湘北VS山王、神試合すぎる(スポーツ観戦してきたテンション)

インターネットによる知識としてこの試合の勝敗と次戦の結果までは知ってて観てたわけだけど、それでも手に汗握るアツさだったなあ。そりゃこんな試合すれば嘘のよう…になるわ。

試合と回想を繰り返して進めていく構成はスポーツマンガらしく、ただ原作未読なのでしっとりパートにガツンと感情移入するまでは行かなかったんだけど、それでもあの試合パートの一瞬一瞬や沸るような真剣勝負だけで足を運んだ価値があると思わせてくれてよかった。

映像のクオリティもごっつい。あのアナログコミック画を感じさせる質感の絵が3DCGでゴリゴリ動いて間やカメラワークもガチって来られるの最早反則じゃない!?ってレベルだ。間違いなく現代3DCGアニメの最高峰。すげえ〜〜


ここからはよりにわか全開の感想で恐縮なんですが、こんな大ヒットしてて制作のコストもすごくて原作者が監督やってるスラムダンクの映画の主人公が桜木花道じゃないことに一番びっくりしちゃった。スラムダンクの主人公って桜木花道だよね!?

原作読めてないのでアレなんだけど、映画として2時間にまとめるに当たって主役を張れるバックグラウンドを持ってたのが宮城ってことだったのかな?原作でどれくらいウエイトを占めるキャラクターなのか知らないのでアレなんだけど、パッと見、あくまでパッと見一番地味というか華が無さそう(※※原作未読者の印象です※※)な彼をこんなビッグプロジェクトの主役にするのってすごいな……。そしてそれで売れたのもすげえ。

いや当然原作でも重要なキャラなんだろうとは思うけどね!!!ダイ大のポップみたいな存在なのかもしれないし(微妙にピント合ってなさそうな例え)ただ花道や流川のような華のあるキャラではないのだろうなと感じたので。そしてこれは映画に対する肯定的な感想です。にわか感想だけど。

もし素直に桜木花道を主人公にして作ったとしたら、もう内容(視点も構成も)全然違ってきそうだし。あとこういう切り出し形式の方が原作に興味持てる気もするので上手い作りなのかも?

ちょっとこの辺の制作事情は後で調べてみたいな。


いやー良かったなスラムダンク。ブルージャイアントを観た時の『演奏シーンを浴びた感覚』、RRRを観た時の『スーパーアクションを浴びた感覚』、フィルムレッドを観た時の『ライブを浴びた感覚』に並び、『超ど迫力の3DCGアニメ試合シーンを浴びた』って感じ。マジで今ヒットしてリピーターを作れるような映画ってこういう“”“”劇場でしか味わえない浴び“”“”が不可欠なんだろうなあと思った。気持ちいい

#EIGA_mita なんかバカな映画観たかったので翔んで埼玉見た。おもしろかった~ 関東こわいなあ()
これ地元ネタもっとわかるともっと面白いんだろうな。小島よしおと小倉優子はこの扱いでよかったのか???笑

地元ネタは何も分からないけどテレ玉くんは可愛いしやきう民だからメラド(ベルド)ネタは無条件で笑ってしまう

『翔んで埼玉』なぜか海外でも高評価 謎を解くカギは「愛郷心」 https://globe.asahi.com/article/13268572

めちゃめちゃ地元身内ノリみたいな作品なのに海外でもウケるの草 面白…

逃げ上手の若君 の無料公開分をちまちま読んでるんだけど流石に面白い。あと一節(話的に区切りのいいとこ)まで読むとだいたい30分くらいだから1日に読む分としても丁度いいな

読んだ人全員言ってそうだけど頼重が良いキャラすぎる。うすぼんやりと未来が見える設定、物語を牽引する役割はもちろんのこと、ちょっとメタ交じりな補足なんかも入れやすくてめっちゃ良いなあ。「未来の倫理観的にはアウトっぽいけど~!!」みたいな発言とか おもろい
あと頼重のビジュアルは地味であまり個性的じゃないけど松井先生特有の顔芸によって「あ、この顔するのは頼重」っていう方向でキャラを認知させてんのもすげえや。

時代柄もあって主人公やその仲間の少年少女たちが「敵を殺す」ということに全く躊躇いが無いのがなんだか新鮮。いや人殺しする主役側の少年少女キャラなんてそこら辺に沢山いるけどさ。なんか逃げ若はパっと見和やかで友情や絆のような王道的な関係性に描きつつ「敵を殺す」ことに関しては時代に合わせて容赦ないところ?そのミスマッチ感が新鮮に映るかもしれない。

時行が一族郎党皆殺しにされたショックをそこまで引きずってないのもその辺の空気感に関与してるよな~。人によっては感情が付いていけない場合もあると思うけど、私は割と“そういうもん”として読めるなと感じた。

あと敵のおっさんがキモコミカルにも描かれつつ有能なのも良い

ちいかわのこと表層しか知らなすぎるからちいかわを知ろうと思って最初の方読んでるんだけど、「なっちゃったからにはもうネ…」ってこんな序盤に唐突に入ったシーンだったんだ…(有名な語録だけ知ってるやつ)

あとめっちゃ色んな商品名そのまま出してるシリーズいかにも初期って感じしておもろい 売れてからやるとコラボじゃんってなりそうだし わからんけど

ハイパーインフレーション最新話まで読んだ。

ハイパーインフレーションの責任と権利を有する公的な立場のモブたちが“まとも”として描かれるのめっちゃ良いよな~。まともで真っ当で無難でちゃんとした判断ができる大人たちだからこそ、ちょっとイカれたことを成そうとするレジャットやルークの足枷になるの、めちゃめちゃよくできてる。基準ラインが違うって感じ?

主要キャラが『有能』、その足枷になる権威モブが『無能』という水準ではなく、
主要キャラが『イカれてるが何かを動かそうとする立場』、その足枷になる権威モブが『まとも(ゆえにイカれた提案にイエスとは言えない)』なのマジでいいとこにライン引いてるな~~って思う。

『まとも』であれば良いかというとやっぱり良い面悪い面あって、『まとも』だからこそ判断を保留する・確証の無い物事にゴーサインは出せない、っていうのはやっぱり『まともじゃないことをしようとしてる』主人公や主要キャラにとってはしっかり足枷になるの、よくできてる~~。逆にここをクリアできれば協力を得られるので、これをいかにして利用するか、もやっていて面白い。動きが読みやすい駒って感じ

ハイパーインフレーション、グレシャムがルークだけじゃなくフラペコにも執着しはじめてるの良すぎだな。本当に“価値”に素直な人だ…
騙された・裏切られたというショック感情なんかミリも無く、『それができるほどの金銭的価値がある人物になった』という一点でフラペコを評価してることが分かるのすごい。すごーい 伊達にこの世のあらゆるものを金銭換算で見てねえぜ

ハイパーインフレーション5巻まで読んだ。『贋札を生み出す能力と経済と知略の話』でここまでゲキアツ展開に持っていけるのほんとすごい。やってることは贋札を巡るおっさんたちの争いなのに読んだ時の感触が完全にバトル少年マンガなの離れ業すぎない?

なんかこういう「少年誌とは毛色違うな~」って感じられる作品を読んでいって「いや文脈がどんどん少年マンガになっていく!!なのに作品全体のテイストは保ったままだ!!」みたいなのほんとすごい。スゲ~~~

マジでマジでレジャットとグレシャムが組むの最悪OF最悪でサイコーーー!!!
ハイパーインフレーション、ロジックとカリスマがカンストしてる3人の主要人物がぞれぞれの理念と目的で動き、手を組んだり裏切ったりするのが面白すぎるな。しかもそのうち2人はおっさんだし

最初はルークとレジャットが手を組みグレシャムと敵対→レジャットの正体が明かされた段階で今度はルークとグレシャムが手を組んでレジャットと戦い、5巻ではレジャットとグレシャムが組んでルークを狙ってくるの、ほんと面白すぎ三すくみ…!!面白……!!!!
▲とじる


5巻以降の話はまた無料で読めるんスね。良心的だ

ハイパーインフレーション3巻途中 やっぱフラペコがめっちゃ良いキャラすぎるな。良いキャラというか、良い役割配置と言った方が正確だろうか。

ルークの救世主としての情熱やクルツの人生の晩年に色々賭けて成し遂げたい想い、それらを信奉してついていきたい人々を描いた上で『人は誰かの役に立つと気持ちがいい でもその快感が感覚を麻痺させます』『家族も会社も国家も大事ですが……命を懸けるものじゃないんですよ!!もっと自分のことを考えていいのに!!自由に生きていい!!堕落すべきなのに!!』という立場のキャラもいることを示すの、バランスがええ~~~~な。直接言ってるわけじゃなく心の中で考えてるだけに留めてるけど

なんというか、何かを尊がる・肯定する・美しいものとするというのはあっても良いんだけど、それ一辺倒だけどプロパガンダか?思想布教作品??ってなって一気にうさんくささが増すので、ちゃんと全然違う価値観のキャラがいてくれるとめっちゃ安心感出るよね。あ、この作者は俯瞰してこれ描いてるんだなって思えて。フラペコの役割、いい~。そしてこの価値観のフラペコがグレシャムについて生きてきたの、わかりだなあ。


物語、何が良いってやっぱ色んな価値観や考えの人物が色んな角度で関わってくるところだなあって思うのでフラペコ、いい…

寝る前に30分くらいハンパーインフレーションの続きを読もう、と思って3巻読んでたら読み終わるころには1時間くらい経ってて、それで寝る時間が遅れたのでタイマーとかかけとかないとな…と思った。面白かった

フラペコが良いキャラだなあ。人生の意味とか持って生まれた才を世界に還元する、みたいなことを考えがちな主要キャラの中にあって「人生に意味なんてあるわけないでしょ」って言える存在、いい・・・。作品としてはどちらも否定してない雰囲気あるし。

ハイパーインフレーション、内面も外面も世間一般の美醜感覚で言えば醜寄りのおっさんを魅力的な主要キャラとして描いてるのがめちゃ好感度高い~~ってグレシャム見るたびに思う。内外の醜さを魅力の無さのアイコンにするのは安直では?って思ってしまう党の者なので。いいな~グレシャム

しかしハイパーインフレーション、カリスマとロジックがカンストしてるヤツが多すぎてすごいな。ステルスは低そうだけど(突然のグノーシア尺度)

ハイパーインフレーション2巻まで読んだ。話全体としての面白さがわかるまでコミックス2巻分かかるのダイタン構成だなあ~。と、最近あまり連載マンガ読めてないので思った。ジャンプ本誌なら2巻だと打ち切りのラインにかかるところだと思うし。ここまで面白くするための布石を淡々と打っていけるのはウェブ連載の強みなんだろうか?

それにしても話としての面白さとむせ返るような”””少年の性”””のアンチハーモニーで脳が壊れそうになるんだけど読者みんな壊れたんじゃないの?脳が
これ、要素だけ抜きとると例えば普通に主人公らしい切れ者の青年とかでも成立しそうな気がするんだけど、このポジションがむせかえるような性の少年なのクッソ絶妙ですごくない?狙ってるのかそういう性癖なのかわかんないけど

なんでこんなに””性””をまき散らしながら金を産んでるんだ・・・って思ったけど、生殖能力と引き換えに得た能力だからってことか そう?そうか…

ハイパーインフレーションを無料のとこまで読んだんだけど無料分の終了ポイントが上手すぎるな 商売上手だ グレシャムの仕業かも

#Material_Puzzle 9.5巻のナトラレーゼVSコルクマリー、めちゃめちゃ重要な戦いすぎるな。これおまけでいいの!?まだ10巻読めてないからこれがどうアレになるのか分からないけど。

ナトラレーゼの魔法、普通にチート(その字の通りチート)だけどなんというか主人公側視点だと描けなさそうな能力だよな~。特殊すぎる。だからナトラレーゼVSコルクマリーの形になったんだろうな。おもしろい~

ブルージャイアントのクオリティ高い2D作画とやや時代遅れの微妙な3DCGの混在、聴いてはいたんだけど実際見ると「うわあ!これかあ!!」ってなってだいぶおもしろかったな…。
でもなんか肝心なところ・目立つところは頑張って避けて3DCG使ってる雰囲気はあった。多分CGまみれだったら没入しきれなかったんだろうなって思うんだけど、ギリギリのラインで踏みとどまって演出パワーでめちゃめちゃ押してくれてたからそこまで気にならなかったというか

映画ブルージャイアント見た すごいよかった

#Material_Puzzle これはキャラオタクくんサイドの呟きなんだけど、シャルロック、グリン再登場直後は「グリン」って呼んでたけど9巻では「グリン王子」になってたな。切羽詰まると呼び捨てになるタイプか?どうしよう今後リゼルくん呼びに戻ってたら

こういう呼称ブレ、特に描き手が意識してるわけじゃないパターンも割とあると思うので(ノリでブレてるだけとか 作者の人そこまで考えてない、がマジである)あんま突っ込んでるとアタイ・・・オタクだな・・・(?)ってなるんだけどオタクだから仕方ないよね。



こういう細かい呼び方とかの部分をどこまで真に受け止めるかって作者やコンテンツの性質にもよると思うんだよね。ソシャゲとかキャラ重視ゲーの場合は『それも込みでキッチリ設定で決めてると思われる』みたいな受け取り方しやすいんだけど、キャラ多いマンガとかのストーリーメインのものは『作者のノリやうっかりでブレやすい』認識がある。

個人制作か集団制作か、もあると思う。集団制作の場合は共有資料としてそういう表作られそうなイメージあるけど、個人主導の場合は作者が分かってりゃ良いわけだし。しらんけど わからんけど。作者やコンテンツ次第とは思う

#Material_Puzzle 神無9巻、明らかにこれまでの巻よりブ厚くて笑っちゃう
20230304102913-admin.jpg
厚い

ティトォ復帰めでたいよ~~。主人公がこんなに留守にするのすごいわ
ジール・ボーイVSジャンクーアでヴァ~~~!!ってなった後消耗っぷり見てどうすんねんこれ…って思ったけどティトォがいるなら完全に丸い。すげ~。ジャンクーア仲間にした上で全員全快はマジでアドい…でも三大神器強すぎる~~~

マテパ、三大神器や五本の指強すぎるので『主人公サイドを全員ぶっ殺す』だけならいくらでもやりようあると思うんだけど、色々理屈や理由付けて『殺せばいいってわけじゃない』っていう状況で進行してるの上手いよな~。いやアルカナ大陸編はちゃんとティトォたち殺そうとしてるけどさ


ナトラレーゼはグリ・ムリ・アが好きなのか?→やっぱり独自の思惑があるのか?→やっぱグリ・ムリ・アが好きなんじゃん!!!!!ってなってよかった。ムリアコスになる前は和装キャラだったんだ・・・。
コルクマリーどうすんの?って思ってたからナトラレーゼとぶつけるのはなるほどだな~。女神サイド、マジで一枚岩とは程遠い連中だからよく潰し合う


しっかしバレットだよな~~~~~!!!!バレット、絶対死ぬ(死にかけてる)とは思ってたけど最後の最後でこんな……イヤ~~~~いのちの最後の輝きだ・・・
あと7人の魔法使い(天然の魔法使い)、そういえばティトォやアクアもカウントできるんじゃんって全然気づかなかった笑
外れたおじいちゃん、何か作ってたけど何してるんだろう?
▲とじる