カテゴリ「他感想」に属する投稿[670件](20ページ目)
他感想 2022.04.12
#⚾ いやまじで20歳と18歳のバッテリーで完全試合達成is何すぎる
ここ30年間歴戦のスーパー大エースたちもレジェンド捕手もできなかったってことじゃん。それを20歳と18歳のコンビで達成・・・???マジで異世界転生モノだ・・・
二人の年齢足しても阪神糸井より若いんだぞ(?)
ここ30年間歴戦のスーパー大エースたちもレジェンド捕手もできなかったってことじゃん。それを20歳と18歳のコンビで達成・・・???マジで異世界転生モノだ・・・
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
二人の年齢足しても阪神糸井より若いんだぞ(?)
他感想 2022.04.10
#⚾ これで佐々木朗希まだ未完成だしエースじゃないんだよ(石川のヒゲがまだ開幕無失点だし)
完成したらどうなるんだマジで 怖い
5億人言ってるけど、高校野球で無理させなかった監督や1年目体作りに専念させたロッテの評価グングングングルトだなあ。
佐々木朗希、高校生の時からもう史上稀に見る逸材って言われてたし、それでも地元で野球したいっつって無名の公立校に進学して監督も色々悩んだって記事見た気がする。そりゃあそんなん一般家庭に国宝の割れ物の管理預けられるみたいなもんだもんなあ。よかったな~~ホンマ・・・
完成したらどうなるんだマジで 怖い
5億人言ってるけど、高校野球で無理させなかった監督や1年目体作りに専念させたロッテの評価グングングングルトだなあ。
佐々木朗希、高校生の時からもう史上稀に見る逸材って言われてたし、それでも地元で野球したいっつって無名の公立校に進学して監督も色々悩んだって記事見た気がする。そりゃあそんなん一般家庭に国宝の割れ物の管理預けられるみたいなもんだもんなあ。よかったな~~ホンマ・・・
他感想 2022.04.10
#BFkari
やっぱり元々ポテンシャルが図抜けてる遊馬の想像する未来が『プロの道を諦めてインストラクターになる』で、レギュラー取れるかどうかくらいで頑張ってる芳屋の見た夢が『25歳でメジャーリーガー』なの無茶苦茶良いんだよな……
25歳でメジャーリーガーになる日本人選手なんて日本の中でもトップオブトップスター、かつポスティング認めてくれる球団にも所属してないといけないし、やっぱり身体的スペックがモノを言う世界でもあるし、正直芳屋には無理だろうなって思うけどそれをぼんやり夢想しちゃう芳屋のあの感じは好きなんだよ。
3年の夏地区大会3回戦くらいで敗けて帰る少年も良いんだよ。でも最初から「君には無理に決まってんじゃん」なんて知った風なクチを聞くクソモブにはなりたくないんだよ私は(よくわからん葛藤)
これはあくまで私個人の解釈とかのアレだけど、芳屋如月廣瀬あたりはそんなにビッグになれなくとも結果的には良い人生だったな~って思えるような未来を歩んでほしくて、遊馬は世界一のテニスプレイヤーになってほしくて、アランは国王として国を導くし、瀬名は放っといても金メダル取りそう(異次元)
東雲は遊馬や瀬名と遜色ないスペックだけど将来的には道場継ぐっていうビジョンなのがしっくりくるんだよな~。10年後想像スト系でも大体そんな感じだし
やっぱり元々ポテンシャルが図抜けてる遊馬の想像する未来が『プロの道を諦めてインストラクターになる』で、レギュラー取れるかどうかくらいで頑張ってる芳屋の見た夢が『25歳でメジャーリーガー』なの無茶苦茶良いんだよな……
25歳でメジャーリーガーになる日本人選手なんて日本の中でもトップオブトップスター、かつポスティング認めてくれる球団にも所属してないといけないし、やっぱり身体的スペックがモノを言う世界でもあるし、正直芳屋には無理だろうなって思うけどそれをぼんやり夢想しちゃう芳屋のあの感じは好きなんだよ。
3年の夏地区大会3回戦くらいで敗けて帰る少年も良いんだよ。でも最初から「君には無理に決まってんじゃん」なんて知った風なクチを聞くクソモブにはなりたくないんだよ私は(よくわからん葛藤)
これはあくまで私個人の解釈とかのアレだけど、芳屋如月廣瀬あたりはそんなにビッグになれなくとも結果的には良い人生だったな~って思えるような未来を歩んでほしくて、遊馬は世界一のテニスプレイヤーになってほしくて、アランは国王として国を導くし、瀬名は放っといても金メダル取りそう(異次元)
東雲は遊馬や瀬名と遜色ないスペックだけど将来的には道場継ぐっていうビジョンなのがしっくりくるんだよな~。10年後想像スト系でも大体そんな感じだし
他感想 2022.04.09
#⚾ やっぱり役者揃っててこその興行スポーツだから流石にちょっと怪我と感染症が多すぎて萎えるなー。それで拮抗してるならともかく既に1位と最下位が走り気味だし
山川離脱後の西武の勝ち筋の見えなさが苦しすぎる。特別西武贔屓ってわけじゃないけど山川森がいないの本当に寂しい オーンオン帰ってこい~。二人とも長期離脱ではなさそうなのが救いかなあ
山川〜森〜栗原〜その他怪我人と感染症の大量離脱勢〜〜ワイが魔法使いなら全部治してペナントレース再開させるのになー(私利私欲魔法使い)
山川離脱後の西武の勝ち筋の見えなさが苦しすぎる。特別西武贔屓ってわけじゃないけど山川森がいないの本当に寂しい オーンオン帰ってこい~。二人とも長期離脱ではなさそうなのが救いかなあ
山川〜森〜栗原〜その他怪我人と感染症の大量離脱勢〜〜ワイが魔法使いなら全部治してペナントレース再開させるのになー(私利私欲魔法使い)
他感想 2022.04.08
#BFkari 何かしらの勝負事が絡む話、基本勝てるハイスペック勢・ヒロインにダセーところ見せたくなくて裏でコソ練してくる新海・努力してるけど基本勝てないし失敗することもあって落ち込む廣瀬、みんな違ってみんな良い
他感想 2022.04.06
#holostars Twitterとかの個人間コミュニケーションはせんけど、対面おしゃべり系のイベント参加は普通に乗り気なのもなんとなく分かるんだよな。なんかあくまで『セッティングされた場』なのでそこまで個人間コミュニケーション感は無いし(これは私の勝手な解釈)
他感想 2022.04.05
#holostars
色々見てるとエゴサしない・リプ返しない・おはよう告知ツイート以外のこと呟いてたら驚かれるレベルの夕刻ロベルって界隈だとまあまあ特異なのか…?ってなるんだけど、ぶっちゃけ彼がファンとベタベタ交流するタイプだったら多分めんどくさくなって見てないので夕刻ロベルってやっぱ奇跡の存在だわ(?)
別にファンを無下にしてるってわけじゃなくて個人同士のコミュニケーションがダルいだけ・配信に現れる文字列としてならガンガンコメント拾ってくれるしマジでそういう距離感の作り方なんだよなー。元気に配信でベラベラ喋っててくれることが最高のファンサービスだよ サンキュー夕刻ロベル
色々見てるとエゴサしない・リプ返しない・おはよう告知ツイート以外のこと呟いてたら驚かれるレベルの夕刻ロベルって界隈だとまあまあ特異なのか…?ってなるんだけど、ぶっちゃけ彼がファンとベタベタ交流するタイプだったら多分めんどくさくなって見てないので夕刻ロベルってやっぱ奇跡の存在だわ(?)
別にファンを無下にしてるってわけじゃなくて個人同士のコミュニケーションがダルいだけ・配信に現れる文字列としてならガンガンコメント拾ってくれるしマジでそういう距離感の作り方なんだよなー。元気に配信でベラベラ喋っててくれることが最高のファンサービスだよ サンキュー夕刻ロベル
他感想 2022.04.05
#BFkari
雨宮の個スト回収最後の最後(カードとは別モードで溜めたポイントある程度つぎ込まないと読めないやつ)開いたら『旅行に行く想像する話』で吹き飛んだわ 五体が
それまでのスト全部読んでからこれに来たから
・藤城学園の外に出る(外国まで行く)
・雨宮が飯を食う
っていう初出のシュチュエーション(想像ではあるが)盛り込まれてて頭クラクラした。こ、こんなの隠してたのォ!?!?ハ~~~~

雨宮、リアタイ時はなかなか手が回らなかったキャラだけどマジでこのタイミングで全部読み切れて良かったな。これできなかったら多分一生悔いが残ってた
雨宮の個スト回収最後の最後(カードとは別モードで溜めたポイントある程度つぎ込まないと読めないやつ)開いたら『旅行に行く想像する話』で吹き飛んだわ 五体が
それまでのスト全部読んでからこれに来たから
・藤城学園の外に出る(外国まで行く)
・雨宮が飯を食う
っていう初出のシュチュエーション(想像ではあるが)盛り込まれてて頭クラクラした。こ、こんなの隠してたのォ!?!?ハ~~~~

雨宮、リアタイ時はなかなか手が回らなかったキャラだけどマジでこのタイミングで全部読み切れて良かったな。これできなかったら多分一生悔いが残ってた
他感想 2022.04.05
#BFkari 雨宮久遠映画化しろって一瞬思うけど、泣ける!!感動のラブストーリー!!って感じで大々的に告知打たれる雨宮久遠とか嫌すぎるから好きな人だけがひっそりちゃんと覚えている存在でいいな…ってなる
他感想 2022.04.04
#BFkari 雨宮が学校の外に出られない・飯食えない・他キャラと関われない設定、正直イベントテーマ選出に当たっては扱い難しかっただろうなって思うんだけど(だから初期からいるキャラにもかかわらずストーリーが少なめ)
でもやっぱりこう読み返してると『雨宮とヒロインだけの世界』が展開するストーリーの空気感は無二だな~って思うし、彼が主に図書館にいるっていうのが世界との繋がりに感じて良いんだよなあ。


幼い時のヒロインとのエピソードからも繋がってるし、なんかこう背景込のキャラ造形なんだよな~
でもやっぱりこう読み返してると『雨宮とヒロインだけの世界』が展開するストーリーの空気感は無二だな~って思うし、彼が主に図書館にいるっていうのが世界との繋がりに感じて良いんだよなあ。


幼い時のヒロインとのエピソードからも繋がってるし、なんかこう背景込のキャラ造形なんだよな~
他感想 2022.04.04
#holostars
夕刻ロベルの言う『見てくれる人のこと好きでも嫌いでもないけど本当に感謝しかない』『皆のために配信しなきゃとか思ってやってない、自分のためにやってる』ってやつ、何かしらの発信する人間の感覚としても分かる感じあるんだよな…(もちろん規模は全然違うけど)
見る側としても本人がこのノリで好きにやっててくれるのが一番楽で好きだな。趣味絵描きの人とかもそうだけど「見てくれる人たちに申し訳ない…」とか言ってるの見るとそんなこと言うな~~~~気が向く時に好きにやれ~~~~!!って内心思う まあその辺の感覚は人それぞれなので直接は流石に言わないけど
夕刻ロベルの言う『見てくれる人のこと好きでも嫌いでもないけど本当に感謝しかない』『皆のために配信しなきゃとか思ってやってない、自分のためにやってる』ってやつ、何かしらの発信する人間の感覚としても分かる感じあるんだよな…(もちろん規模は全然違うけど)
見る側としても本人がこのノリで好きにやっててくれるのが一番楽で好きだな。趣味絵描きの人とかもそうだけど「見てくれる人たちに申し訳ない…」とか言ってるの見るとそんなこと言うな~~~~気が向く時に好きにやれ~~~~!!って内心思う まあその辺の感覚は人それぞれなので直接は流石に言わないけど
他感想 2022.04.04
#BFkari 雨宮久遠というキャラクター、その特殊さは最初から際立ってたけど『サービス終了によって藤城学園に通えなくなる』っていうメタ状況の発生によって絶対に外せない存在になったからなんかこう今だからこそ見えるものがある、ような、気がするんだよな どうかな。しっかり読んでいきます

もうすでに情緒がどうにかなりそうなんだけど

ハァ…ッ 忘れたくねえ・・・・・・・・・・・

もうすでに情緒がどうにかなりそうなんだけど

ハァ…ッ 忘れたくねえ・・・・・・・・・・・
他感想 2022.04.04
#BFkari やっぱりゲームサービスとしての“藤城学園”が無くなる前に雨宮を未読分含め全部読んで記録残さなきゃいけないって考えたの正しかったと思う


本当は最後に雨宮を読み切って終わろうと思ってたんだけど、彼に関しては初見ストも多くてながら録画作業できないから進められるタイミングで進めなきゃな。じっくり噛みしめていこう


本当は最後に雨宮を読み切って終わろうと思ってたんだけど、彼に関しては初見ストも多くてながら録画作業できないから進められるタイミングで進めなきゃな。じっくり噛みしめていこう
他感想 2022.04.03
弓道の普及と生計を立てられるような制度設立への働きかけをしたいとか考えてるんだ。不破っぽい~~良いな~~~。
スポーツ系のキャラ色々いるけど、シンプルにトップを目指す人もいれば家業を継ぐ方に重きを置いてる人もいるし、普及に主眼置いてる人もいるの、面白~
バスケ上手い桜沢の10年後ストなんかノープランすぎてまあまあ雑なパイロット妄想だったのウケたしな。でも桜沢っぽい 実際高1で明確に将来思い描ける方が稀有だろうし