カテゴリ「ゲーム」に属する投稿[1909件](41ページ目)
オブラディン号、『死体を見つけると残留思念から過去が紐解かれていく=ゲームが進む』システムだから「やった!!!死体だ!!」「死体キターーーー!!!!」ってなりながらプレイすることになり倫理観の欠如した人っぽい思考になるね
ゲーム 2023.07.23
ポケモンスリープとりあえず始めたけど、そもそも寝る前にアプリいじるのが面倒でフィットネストラッカー買った(これなら勝手に計測始めてくれる)身なので多分しばらくしたら飽きるんだろうなとは思う。でもどんなポケモンが来るか気になるのでしばらくはやりたい #pokemon
でもなんかポケモンスリープやるぞ!という気持ちがはやってたせいかいつもより入眠に時間かかった。布団に入る1時間くらい前はだいぶ眠かったのに。ハハハ
でもなんかポケモンスリープやるぞ!という気持ちがはやってたせいかいつもより入眠に時間かかった。布団に入る1時間くらい前はだいぶ眠かったのに。ハハハ
ゲーム 2023.07.21
#UNDERTALE
何故か自分でプレイした時よりRTAで見た時の方がPルートが良いエンディングに見えた。ふしぎだ
いや自分でプレイしてた時も良いエンディングだな~とは思ってたんだけど。なんだろうやっぱ綺麗すぎて自分の中から微妙に乖離してたのかな。だから乖離×乖離で人がやってる方がなんか感動できる…?
あとプレイ当時のことを思い返すと「フリスクって誰なん!?!?」に囚われすぎなんだよな…笑
自分のプレイで言うPルートで一番好きなところ、全部終わった後世界中のセリフが変わってるとこだなってやっぱ思う
どう感じようと自分でプレイして感じたことがあるっていうのが一番大事なのでトヤマの感想も抱きしめた▲とじる
何故か自分でプレイした時よりRTAで見た時の方がPルートが良いエンディングに見えた。ふしぎだ
いや自分でプレイしてた時も良いエンディングだな~とは思ってたんだけど。なんだろうやっぱ綺麗すぎて自分の中から微妙に乖離してたのかな。だから乖離×乖離で人がやってる方がなんか感動できる…?
あとプレイ当時のことを思い返すと「フリスクって誰なん!?!?」に囚われすぎなんだよな…笑
自分のプレイで言うPルートで一番好きなところ、全部終わった後世界中のセリフが変わってるとこだなってやっぱ思う
どう感じようと自分でプレイして感じたことがあるっていうのが一番大事なのでトヤマの感想も抱きしめた▲とじる
ゲーム 2023.07.12
#UNDERTALE フラウィのイントネーション、フ↓ラウィって頭の中で読んでたけどもしかしてフラワーに近い発音なのか…?(RiJアーカイブを見ながら)いやサンプル1だからわからんけど
ゲーム 2023.07.11
#oreshika
これは自分用メモなんだけど、すいすいクンと角江のバカ伸びした体風素質は別物で
すいすいクン→河太郎父系
角江→皇女父系
で、それ以外の今いるメンツ(地鏡・セヲ・ハヤミ・日生人)は全員同じ遺伝子っぽく、しかし河太郎皇女ともに一致する遺伝子がないので成長前の遺伝子を一族側から引き継いできているっぽい。
ていうかそれぞれ家系も違うのになんでみんな揃いも揃って微妙な遺伝子持ち寄ってんだよ!!笑
今現在の河太郎・皇女の体風は比較的見分けやすいから今後は注目しておこう。2本目の線付近まで伸びてるのが皇女のいいやつ(暫定)、3本目の線付近まで伸びてるのが河太郎のいいやつ(暫定)
これは自分用メモなんだけど、すいすいクンと角江のバカ伸びした体風素質は別物で
すいすいクン→河太郎父系
角江→皇女父系
で、それ以外の今いるメンツ(地鏡・セヲ・ハヤミ・日生人)は全員同じ遺伝子っぽく、しかし河太郎皇女ともに一致する遺伝子がないので成長前の遺伝子を一族側から引き継いできているっぽい。
ていうかそれぞれ家系も違うのになんでみんな揃いも揃って微妙な遺伝子持ち寄ってんだよ!!笑
今現在の河太郎・皇女の体風は比較的見分けやすいから今後は注目しておこう。2本目の線付近まで伸びてるのが皇女のいいやつ(暫定)、3本目の線付近まで伸びてるのが河太郎のいいやつ(暫定)
ゲーム 2023.07.11
#oreshika 体力999にした世代が後半突入直後にどんなミッションをクリアするべきか考えてるとプレイするのがこえ~~になるしリセットさせてほしい(河蛙童は基本リセマラ的攻略はしません)
命の危機が存在しない前半のぬるま湯に浸かり切ってるから久しぶりに後半世界に対するビビりがすごい。体力999あるのに
命の危機が存在しない前半のぬるま湯に浸かり切ってるから久しぶりに後半世界に対するビビりがすごい。体力999あるのに
ゲーム 2023.07.08
#UNDERTALE の作者インタビュー記事いくつか読んだんだけど、サンズとパピルスの元ネタがフォントなのなるほどな~~~すぎる。だから日本語版でもあのふたりだけフォント違ったのか。
アメリカでダサいと言われてるフォント→日本でダサいと言われてるフォントに変換した結果が創英角ポップ体&たぬき油性マジックなの草なんだけどまあ『ダサく使われがちなフォント』と言われると分からんでもない…(ゲーム内ではそこまでダサいと感じなかったけど 結局使い方なんですねえ)
もしサンズ&パピルスの名前も日本版にしたらポップ&タヌキになってたのかな。意味不明だな
あとZUN氏との対談で言ってた『難敵であればあるほど音楽を良くしなきゃいけない』はマジでそれそれそれそれ~~~~!!!って感じだった。UNDERTALEの強敵戦BGM全部良いもんな…ヒィヒィ言いながら10時間以上聴いてたのに印象良いままだったし
俺屍とかもラスボス戦や裏ボス戦のBGMバチクソ異常なほど良いし、やっぱり一口に『BGMが良いゲーム』とは言えなくて『その使いどころが良い』っていうのが重要なんだろうな~と思った
アメリカでダサいと言われてるフォント→日本でダサいと言われてるフォントに変換した結果が創英角ポップ体&たぬき油性マジックなの草なんだけどまあ『ダサく使われがちなフォント』と言われると分からんでもない…(ゲーム内ではそこまでダサいと感じなかったけど 結局使い方なんですねえ)
もしサンズ&パピルスの名前も日本版にしたらポップ&タヌキになってたのかな。意味不明だな
あとZUN氏との対談で言ってた『難敵であればあるほど音楽を良くしなきゃいけない』はマジでそれそれそれそれ~~~~!!!って感じだった。UNDERTALEの強敵戦BGM全部良いもんな…ヒィヒィ言いながら10時間以上聴いてたのに印象良いままだったし
俺屍とかもラスボス戦や裏ボス戦のBGMバチクソ異常なほど良いし、やっぱり一口に『BGMが良いゲーム』とは言えなくて『その使いどころが良い』っていうのが重要なんだろうな~と思った
ゲーム 2023.07.05
鬼切り河蛙童姫#56[1024年6月]
http://pridehotato.net/orsk/kwrb_56/