カテゴリ「ゲーム」に属する投稿[1909件](27ページ目)
ゲーム 2023.11.26
今神様成長のために雑にプレイしてる一族が「この世で鬼を斬るたびに…」って言った瞬間「また斬るだけだ!!!」になったのでできるかもしれない。
ゲーム 2023.11.26
トマト不足を懸念してるんだよな…ドクロッグのオイルと合わせられる料理が多いトマトが
今はケッキングがそこそこ落としてくれるんだけど、もうすぐLv30になってミツが解放されてしまう!!トマト供給がやばい!
トマトだけが目当てならトマト特化ウツボットでもいいんだけど、フシギバナが好きなんだよな…だからフシギバナがほしい……でかいし……
フシギダネ族はミツミツが良いって言われてるんだけど、ミツについてはプクリン・カイロスでまかなえてるんだよね。ケッキングもそのうちミツになるし。手持ち的にはミツ特化ポケモンってそんなに求めてない
というわけで第二食材がトマトでおてスピか食材確率かきのみSのフシギダネをガッツリ厳選したい…!!広いワカクサで良い個体見つけるの大変そうだけどまあアーボやヤドンも同時に探せるしええか……ってことで…
ワカクサだしパーティもガチまったり育成メンツで行きたいね~
ゲーム 2023.11.26
色違いイーブイ:おてスピMきのみS/ミルカカ肉
ふつうのイーブイ:きのみS食材M/ミルミル肉
いずれも無補正性格
最初は色の方をサンダースにしようと思ってたけど、色の方をブースターにしてトープ攻略編成に(その場合食材料理メインで攻略?)食材Mの方のイーブイをサンダースに…かなあ?
料理メイン攻略なら食Mの方ブースターじゃね?って感じだけど、ブースターはサンダースに比べてスピード低めだからおてスピある方がでかいんだよなー。40分切るでしょ 40分切りブースターはでかいよ。複数同じポケモン育てるのはそんなに好きじゃないんだけど、色違いならまあ…だし。そしてサンダースを通常色にできるし
イーブイウィーク終わってから考えよ~ きのみS複数の就職先を考えるなんて贅沢な悩みだ。アメねえよ
ていうかここまでくるときのみSスキ確とかの個体が欲しくなっちゃって困るよ~。最初無欲で臨んだらいい個体が来たので欲を持ってしまった今これ以上の個体は来なそう
今貯蔵してるばんのうアメはカイロスにぶっこもうと思っている。ミツリンゴ有用だしカイロス好きだから…
ゲーム 2023.11.25
いや今ある奉納点使い切ったらやめるわ そうしよう
ゲーム 2023.11.24

初カイロスきたああああああ!!イーブイウィーク最高!!!!


しかもチャンス無しなのに大成功2回!!すご!!最後の大成功は無くても仲間になってたけど!

無進化ポケモンの所持数アップ引くのが上手いのかもしれん 私 しかも食確持ち 神
初ゲットで良い個体引く才能がある 銀種はいるけど すまんアブソルくんキミはちょっと待っててもらうことになる
EXPマイナスだけど50にきのみSあるのも夢ある……頑張って育てたい…カイロス好きだから……いやEXPマイナス大変だけど
来週からは適当なメンバーでゆるく育成しながらアーボとヤドン厳選したい!
ゲーム 2023.11.24
1000くらい上がったらOKって感じでリセットしてたんだけど、交神10回目以降は0~2個のステータスしか伸びないし、1つのステータスが上がるにも上限がある(最強遺伝子にはならないらしい?とか)からそこ引っ掛かると小さくしか伸びないのかもしれない。
2→1を引ければ大きく伸びるとして、2が少なくなればそこ引かないと奉納点は大きく伸びない…とか??
一旦数十~百程度の伸びでも許容すれば伸びるようになるかなあ。奉納点もったいないけど
むずかし~~神様成長がどこまでいくのか
ゲーム 2023.11.23

そういえばきのみSイーブイ、サンダースかな~と思ってたけど常駐鍋要員を作るならきのみS欲しいんだよな。ただその要員が必要になるのいつだ…?って感じだけど。まあ今のところ必要性感じてないからサンダースでいいかな~~。おてサポけっこう楽しいし
ゲーム 2023.11.23
カエルちゃんカッパちゃんの奉納点は35,000越え、一族の素質点1位は29,000まできた。
ゲーム 2023.11.23
ゲーム 2023.11.23
鬼切り河蛙童姫#EX5 カエルちゃんカッパちゃん連合VS裏ボス
https://pridehotato.net/orsk/kwrb_ex05/
昨日片付けまくってできること無くなったので裏ボスと戦ってきた

この子めちゃくちゃサンダースにしたい。多分する 色違いより元の色の方が好みではあるんだけど流石にこんだけ強いと…ね!
スキルなしならウチのおてスピMライチュウとほぼ変わんないけど、サンダースならスキル発動で大分差別化できるしね。おてサポは将来性バツグンだし
イーブイのきのみSスキル確率補正無しだとブラッキーもアリなんだけど、150時間睡眠がちょっと大変よね。ウノハナのメンツはほぼ揃ってるしな~
ゲーム 2023.11.22
聞く話によると、神様成長ではどう足掻いても天界最高神にはなれないらしいが。どこまでいけるかな~
#oreshika
ゲーム 2023.11.21
まあ使ってたら慣れる可能性もあるけどゆめのかけらもかかるし一旦塩漬けやんな。すまんな
ゲーム 2023.11.20
いけたぞー!ウノハナ初マスターランク!

キャンチケなし、フィールドボーナスは15%

メンツは前に書いた通り左がメインで、料理レシピのためにたまに右に変えてた。ただ正直レシピのこと全く考えなければ左のメンツだけで回せそう。
ケッキングとバクフーンがきのみS トドグラーはおてボおてスピM、ラッタはおてスピM。プクリン様がおてボ
きのみメンバーって食材枯渇が懸念点だと思うんだけど、このチームは食材ゲットスキルが出やすいのと食材率高いきのみタイプ(食材確率持ちのバクフーン、素が食材率高いケッキング)がいるのであまり食材減らなかったな。
きのみタイプの食材確率って基本的にはマイナスなんだけど、きのみタイプだけで固めた時に最低限料理が回せるようになるっていうのは意外とアドなのかもしれない。発見だった。
ケッキングのスキレベ上げてトドグラーが進化してそのほかのメンツがLv30越えてきたらもっと上を目指せそう。伸びしろ!

なおトープ洞窟のていたらくである。
いやでもマジでウノハナの方がメンツ揃えは楽だと思うよ タマザラシさんがおるし…
きのみSバクフーンがいるのでトープもそこそこやれると思うんだけど、今はとりあえずヤドンを確保したいのでまたそのうちねえ…シアンでEXPアップヤドン仲間にした後アーボ厳選する時に籠るわ
そういえば今日はマジでサブレ投げるポケモンがいなくて、大昔にボナサブ投げたままハンパなゲージになってたソーナノを仲間にしてみた。

きのみSでワロタ きのみSくらいしか良いところなさそうだけども(食材率相殺してるし)
エスパー島くるかワカクサでエスパーきのみ引いたらワンチャンあるかもしれんな おてスピ遅いけど…

EXPアップなのもあって持ってるアメ全部ぶっこんだらここまでいける草 ていうかソーナンス進化ってアメ20個でいいんだ…ベイビィポケだからか。
ただゆめのかけら消費がバカにならんな。鍋拡張したのもあってかなりかけらが減ってるのでもうちょっと回復したらにしよう。
ゲーム 2023.11.19

こういうのはちゃんと脳内で何十人も集まってるところを想像しながらイベントを見るんだけど、仮に画面にこの人数しか映せない3D的な制限があって脳内補完しなきゃいけないんだとすれば低解像度ゲームとやってることが変わんなくてウケてしまう。寧ろドット絵は曖昧だからこそ自然に想像できるので優位まである。
アライズ、いいゲームなんだけどこの辺りにすごいリソース的な限界を感じてウウ…ってなるんだよな~。しっかりした造形のメインキャラがかなり少なくて、サブキャラがほとんどモブパーツの付け替え程度で作られてるところとかも。多分もっとこう…制限が無くて…知らんけど予算とかがもっとあればもうちょっと幅広かったのかなって思っちゃうとこ……
というかメインキャラのモデリングがガチすぎてそれ以外にリソース割けないんだろうなっていうのが正しいのかな。まあサブに力割きすぎてメインのモデリングがふにゃふにゃになったら本末転倒だからこれで良いんだろうけど。モンスターもモデルの種類少ないって言われてた気がする(色違いがいっぱいいる)。
アライズやってるとマジで『メインがリッチになればなるほどサブ造形の制限が強くなる』を感じてしまうんだよな~。私はDS版テイルズオブハーツが好きなのでハーツの話をしてしまうけど、あれはドットだからか登場人物の造形はかなり幅広くて豊かだったと思う。もしハーツが最新の3D超リッチモデリングだったらチェン大人とかモブ顔だっただろうなって
逆にアライズもメインモデルがあそこまでリッチじゃなかったらキサラのダチとかテュオハリムの昔の仲間とか、もっと特徴的な顔だったろうにな…とか思ってしまうんだよな~~!でもメインのモデリングが超超超リッチなんだよな~~~!難しいね
自治組織のリーダーのおっちゃんたちの顔ほとんど見分けつかんからなアライズ……見分けつくことは重要じゃないからリソース配分としては正しいんだろうけどちょっと寂しい モブ顔すぎるサブキャラたち
ゲーム 2023.11.18
まじで真名姫なんてさ、体力はある程度ある前提ではあるけど
初手全員で防御、回復は耐久力高いヤツに任せて春菜or万金露で全体をまんべんなく回復して確1回避、4発耐える
※低耐久力の一族は 絶 対 に 防御を解除しない
もしくは
敏速&耐久高めの2人くらいで挑んで真名姫の技力が尽きるまで円子で回復し合う
→技力が切れたら好きにボコる
これが最適解すぎてこの選択を取っちゃうけど、真名姫ヤバい!どうしよう!こっちも水祭りで対抗か!?万金露か円子か!?それとも攻撃か!?とかやってる方が行動に血が通ってる感じするじゃん。アツいやん。でも↑の知識が頭に入った状態でやるそれはただの小芝居だから…▲とじる
ゲームここまで周回したことないから今まで経験したことのない種の悩みだなこれ…
ゲーム 2023.11.16
縛りとかコンセプトとかじゃなく、俺屍を周回しているとどうしても『稼ぎ効率の良い迷宮に通い詰めることが最適解』っていう動きになってしまうので。それはもう河蛙童で見せに見せてきたと思う。お業さんすら解放して無いんだぞあの一族 まあ河蛙童は縛り的にああいう攻略の方が長引かずに済むって判断でああしたんだけども。
特段縛りが無いなら、稼ぎ目的での相翼院や墓や象花火への過剰粘着を禁止すれば初期の味を思い出せると思うんだよね。奉納点足りるかな?くらいのあのバランスを…
他をキツめに縛るとストレスになりそうなので私はしないんだけど(店禁止とかランダムとか)最適化解除目的の縛りはアリアリのアリだ
もちろん、『稼ぎだけを目的にすること』が禁止なだけで、目的があって出陣した先で稼げる敵と戦うのは問題ないくらいの塩梅で。ボス攻略のために同じ迷宮に2ヵ月分けて攻め入るとかも当然OK。それくらいでいい 難易度はしっかり固定とかで
究極言えば『初見プレイしてる一族目線でのプレイ』ができると一番良いんだけど、流石に周回攻略知識ありプレイヤーには無理なので……プレイヤーは知ってるのに一族は知らないから真名姫に流されに行く、とか流石にできないし。
でもやっぱ最適解を避けるだけで大分マシにはなると思う。大江山直後の赤火3つ月だけルーレット回してもいいかもしれんな。私にやらせると九重楼の坂での金策一択になってしまうから…笑
まあ次いつやるかは全く不明だけど…少なくとも1年以上は空くと思う ポケモンやりたいし
ゲーム 2023.11.16
もうちょっといけそうな気はするんだよな…せめて夕子さまは越えてえ…
でもここからはマジで根気の作業になりそうなので(ここまでも十分根気の作業だが)またヒマになったらやります。流石に今回はここまでかな