くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「ゲーム」に属する投稿1861件]

#DetroitBecomeHuman 今日の進捗
▶ここからネタバレ

#13_SENTINELS_AEGIS_RIM
冬坂編の見れるところ見たので次は網口を見ようかな…と思いバトルの方を進めるなどしていた
▶ここからネタバレ

#pokemon
クレセリアVSダークライイベントでラピスマスター20達成しましたよ!
20250414114236-admin.jpg
今回積極的にマスター20狙ってたわけでもなかったんだけどなんかいけちゃった。いけるもんだなあ。ラピス実装時にはまず不可能だと思っていた。

立ち回り記録

▶続きを見る

#13_SENTINELS_AEGIS_RIM
冬坂編を少し進めた
▶ここからネタバレ

#DetroitBecomeHuman
スクショが全部4KのPNGになるっていう狂気のサイズだったのでJPG一括変換ソフトを導入した。これでなんとかなりそう
▶ここからネタバレ

#13_SENTINELS_AEGIS_RIM
とりあえず順当に第一主人公のシナリオから見ていこうと思う
20250413092603-admin.jpg
そんで、鞍部のシナリオに出てきたキャラのシナリオを見ていく、というような感じで他キャラも広げていこうかな。

20250413092634-admin.jpg
自分から話しかけに行く人以外はみんな勝手に喋ってるから、立ち位置によっては同時に喋りが発生するのおもろい。リアルだ。
自動発生だけどAボタンでボイス飛ばしてセリフ送り可能なのはたすかる。

▶ここからネタバレ

#13_SENTINELS_AEGIS_RIM チュートリアルっぽいパート終わった~。ここから自由に選べるのか。誰いこう。こういう時一番センターの主人公っぽいのを最初に持ってくるかあとに回すか迷うな。(全員主人公的なシステムなので唯一主人公ってわけじゃないが)

マジでどうでもいい話します
機兵に乗ると全裸になるシステム、でもメガネは残るんだ……が気になって仕方ない。髪紐とかも残るから衣服と装飾品を識別してるってこと?衣服か装飾か判別つきにくいものはどうなるんだろう 手袋とか。でも帽子は消えてるんだよな。帽子は衣服なのか?帽子が衣服ならメガネも衣服じゃないか? ??
カツラを被って機兵に乗ったらカツラは消えるのだろうか 機兵で遊ばないでください

#DetroitBecomeHuman 今日の進捗
▶ここからネタバレ

#13_SENTINELS_AEGIS_RIM アドベンチャーパート、キャラによって歩きや走りの速度違うの細かいなあ
だいたいのキャラはデフォ移動歩きだけど、ブルマ娘ちゃん(名前をまだ覚えられておりません)はデフォで走ってるしBダッシュするとめちゃくちゃ走るのおもろい。学校の廊下で出していい速度ではない。

高校の敷地内にまあまあ怪しい部外者がいても「なんかあやしいなあ」くらいで済まされるの、時代感が出てて面白いなと思った(ブルマも)


というところでプロコンがドリフトをはじめてしまい・・・・・・・・・・・・。あの~~~、照準が、ずれる………
なんかもう修理に出すのとその料金もダルいんだよなあ。ジョイコンで遊ぶ~?別にいいけど……
Switch2を目の前にして今更コントローラー買い替えるのもなあって感じすぎるもんなあ。

睡眠導入枠
20250408100854-admin.jpg
プロローグと時系列の異なる時間軸を交互に入れることで、物語の導入をやりつつ戦闘チュートリアルもできるのよくできてるな~と思った。これ物語の時系列重視するとしばらく戦闘できなそうだし(サクライもゲームはすぐ操作させろと言っていた)

こういう話だったんだな~これ。こういうメカシュミレーション的なゲームってやったことないのでどんな感じになるか楽しみ

▶ここからネタバレ
焼きそばパン食べたい
#13_SENTINELS_AEGIS_RIM

エアロバイクのお供枠
20250408101020-admin.jpg
コントローラー設定を見た目通りになるように変更したのでしばらくは通常パートのAとB間違えに苦労しそう
わがままを言えばQTEはもっと直感的に選べるUIであってほしい気持ちはある。十字キーとか。なんか設定画面で選べそうではあったんだけど十字キーにしたら動かなくなっちゃったんだよな

難易度、『死ににくく簡単』『死にやすいが没入度が高い』の2択なのまあまあ究極というか、そう言われるとEXPERIENCED選んじゃうけど……ってなってるけどどうなんだろ。ムズいのかな(早速コナーくんがしんどりますが…)(それはコントローラーがサ………)
#DetroitBecomeHuman

#pokemon
レアコイルの特性で自家発電した雷エネルギーをブロロロームにつけかえる電気自動車デッキ、コインの設定をイーブイにしてるんだけど(EV車だから)果たして対戦相手の何%がこれに気付くのだろう。気付いたら気付いたって教えてほしい(?)
20250406101906-admin.jpg

ブロロロームくんはコインで表を出せば次のターン相手のワザダメージ&効果を一切受けないという能力を持っているのだけど(特性ダメは受ける)
20250406102434-admin.jpg
昨日は今環境で一番アツい最強デッキ相手にコインの表を出しまくって勝つという戦いができ、きもちがよかった。多分4回か5回くらい成功した。肝心の瞬間のスクショは撮れていない。
ダークライギラティナ相手に自分の山札なくなるほどドリフトで粘ったことは伝わってほしい

基本的にジバコイルくんが頑張ってくれるデッキではあるんだけど、相手のカードパワーが高すぎてジバコではどうにもならなくなったとき、ワンチャンスを生み出してくれるのがブロロロームくんなんですね。このワンチャンス力は他のポケモンでは代替できない。まあこんな戦いそうそうないんですけど

お相手、まあまあクソゲーをやったと思うんだけどありがとうをくれる優しき決闘者だった。多分同じことをカスミやしたっぱがやったら台パンだけど、デッキが珍しい分まあええか…となったんじゃないだろうか。ランクマ、珍しいデッキに遭遇するだけでちょっぴり嬉しいからな

20250406102040-admin.jpg
昨日エアロバイクキコキコしながらランクマやってたんだけど(16時台のもの)普通に30分で飽きてしまったので数時間ぶっ通しでできる人すごいなと思った。スキマ時間にちまちまやるのが性分に合ってるかも。

#in_Stars_and_Time 別エンド回収したぞ~。別エンドというよりイベント追加版エンドという感触だったけどこれで合ってるか…?多分合ってるはず…

なんとなくなんだけど、ゲームの『真エンド』と通称されているものって公式がそう言ってない限り『真』って言いたくない感じがある。真って言ったらなんかそれ以外間違いみたいな気がしてモヤモヤするというか。別のエンディングくらいの温度感でいきたい

……というオタクの変なこだわりはおいておいて、感想です

▶ここからネタバレ

#pokemon >>10202 ブロロローム×ジバコイルデッキ改造記録
20250405102438-admin.jpg
マントとナツメを抜いてポケモン通信ヒカリ2枚積みにしてみた。とにかく最速でブロロローム&レアコイル完成させてエネルギー譲渡すること“だけ”に特化した構成。最速後攻2ターン目でブロロロームを発車できる。速攻決められないと負ける潔さです。(速攻決めたいのに進化ポケしかいないとは…?)

以前のデッキだとイマイチ安定しなかったのでこの形にしてみたけど、ハマるとかなり強いので良い感じに思える。私の言ういい感じは5割くらいは勝ててるという意味です

ドクロッグのしばくデッキの時もそうだったけど、基本的にパワーが一線級カードに劣るものを運用する場合は『やりたいこと』を明確にして一芸特化にした方が良いのかもしれない。ナツメ入れて序盤の相手の妨害してマントでダメージライン調整して…とあれもこれもケアしようとすると中途半端になってデッキが回らない感じがある。逆に言うと、単体でカードパワーのあるたねEXはそうやってあれもこれもと積み込めるのが強いんだろうなあ。

ヒカリ2枚はダブつくかなと思ったけど、序盤のエネルギー移譲だけじゃなく中盤以降のしたっぱ対策にも一応なる。ただしジバコイルの雷エネ剥がされたら終わりではある。できればブロロロームを先に発車させてコイル系はベンチで発電、終盤にフィニッシャーとして出るのが理想だなあ。

#pokemon ブロロロームデッキ模索記録
20250403141746-admin.jpg
だいぶ色々作ってみた(作ってすぐ崩したけどジュンカビゴンとかも試した)

結局一番しっくりくるのはこれかも。ジバコイル×ブロロローム
202504031417462-admin.jpg
まあ……ジバコイルというのがそもそもポケポケ非EX界最強の覇者なので……その性能にタダ乗り感は否めないのですが………(ジバコと組ませるなら多分エアームドの方が強い)

レアコイルが雷エネルギーを無から生み出せるため、鋼エネはブロロンに貼っていく。進化先とヒカリがうまく引けていればレアコイルのエネをブロロロームに移し替えて1ターン早く攻撃開始することも可能。(ブロロロームは鋼エネ2個+エネ色不問1個で攻撃できるため)
雷エネルギーで走るブロロローム、そう、電気自動車である。

少し触ってみて、何が良いって上記のようなコンボパーツが揃わなくても全然戦えるってところかな。コンボパーツは上振れ用であり、ある程度どんな引きでも戦える再現性がやっぱり理想だし。
このデッキだとブロロンスタートでもコイルスタートでもどっちでもいいのがいい。とにかく先に立った方から攻撃を始めればよいという感じなのでナンジャモとかも入れてない。誰かしら立つやろ!の精神

レアコイル引けない事故さえなければ勝手にエネルギー増えていくからベンチ下げ用のスピーダーやリーフもいらないし。気づいたらエネ富豪になってて笑ってしまう。

レアコイルの特性これベンチで使えるの絶対おかしい。ジバコイルが110打点出せるのもだいぶおかしい。やっぱジバコイル・レアコイルがぶっこわれてるよ。強すぎ。その強さに……タダ乗りさせていただきます。

一応ブロロロームとシナジーがない……わけでもなくて………鋼エネだから20打点の鋼コイルが採用できる。(無色コイルが10打点なので)
あと、ブロロロームが先に立つ展開だとHP110とドリフトで時間を稼ぎつつジバコの着地を待ったりできるし、エアームドより耐久性あるのはアド………かな………?


ヒカリコンボ決めたくて2枚入れてるけど割と持て余すのでピン刺しでもいいかもしれない。序盤にブロロン・ブロロローム・コイル・レアコイル・ヒカリが揃ってないとコンボ決まらないって考えると確率的に再現性なさすぎるな。
揃ってれば強い、そうじゃなくても戦えると考えると……1枚はゴツメにしようかな~

202504031417461-admin.jpg
デッキ試してる間にスーパー乗ったのでスーパー以降は記録しながらやってみようかな~

#pokemon
ブロロローム×エアームド、即効性はあるけどブロロロームのエネが微妙に間に合わない問題がある。というわけで相方をクリムガンにしてみた。困った時のクリムガン

苦手な炎相手に籠城する車
202504021051151-admin.jpg
ドリフト3回くらい連続で成功してワロタわ。相手リザードンがデッキの底にいるし


なお
20250402105115-admin.jpg
廃 車

リザードンデッキ相手にお互いの山札尽きるまで粘ったらそれはもう勝ちでしょ!(???)

クリムガン入りだとレッドほしくなるな~。あと一発食らったら負けの相手が多すぎるからセキよりレッド大量に入れた方が良い気もする。入れ替え札も無限に欲しい。欲しいカード多すぎ

#pokemon ブロロロロロロームのデッキ、ディアルガよりこっちの方が強い気がしてきた。気がするだけかも
20250401224335-admin.jpg
ワンチャンブロロンピン刺しでもいいかもしれへん。そうしたらスピーダーも切れて2枠フリーにできる 2枠にレッドセキナツメのどれかかなあ。レッドまだ持ってないんですけど
マーズも入れたくなる。マーズ、終盤に刺せるとめちゃくちゃきもちがいいので。

回復の枠も状態異常治せるポケおねか、セキと同時に使えるキズぐすりかで迷う


めちゃくちゃどうでもいいけど、ポケポケのCPUって何故かセキを異常に嫌がって謎の挙動をしはじめてそれで勝てちゃうのでテストプレイにならんみたいなところある

今ノーマル4上がったところでポイント減が全く怖くないのでランクマで試しながら調整しよっかな

#pokemon
202503311003514-admin.jpg
たいへんなことになってしまいましたね
202503311003515-admin.jpg
振り払っていこう、悪夢を

▶続きを見る

#pokemon ブロロロロロロームデッキ、とりあえずできた
20250330202550-admin.jpg
デッキコンセプト:ディアルガでエネ加速してブロロロームを育成、ブロロロームでドリフトしまくる。(わざ:スピンドリフト:コインを投げて表なら次のターンダメージや効果を防げる)

ブロロロームにマントとセキを使うことで140打点までは耐えられるので、デカい攻撃が来る前は運任せじゃなくガチガチに手を打ちながら耐久する、というコンセプトになった。

感想
・そんなに強くはない
・スピンドリフトのコイン表が連続で出ると気持ちよくなってくる
・もっと回復札入れたい
・もっと入れ替え札入れたい
・必要札がなかなか揃わなかったのでナンジャモ入れた
・ディアルガが表に立って傷物になるのしんどくない?と思う。2-1進行になりがちなのがイマイチ弱く感じてしまう
・セキ込の140打点耐えが役に立つ状況はそんなにないけど、80打点EXとかだと確定数ずらせる
・したっぱが致命傷すぎる

・多分かせきでしばくデッキの方が強い
・でもスピンドリフトワンチャンの時に「神ドリフト決めたれえええええ!!!」ってコイン投げるのは楽しい
・相手のミュウとドリフトバトルしたりしてウケた。スピンドリフト同士のバトル、相手のスピンドリフトでダメージ防がれてもドリフト判定コインは振れる(超絶マイナーポケポケ仕様トリビア)

総評:多分ぜんぜん強くないけど愉快ではある


一応スリープ入りも試してみようかな~。こっちは性格悪すぎて最悪なことになると思うけど
ていうか3系統も必要になるデッキって再現性低くてあんまり好みではないんだよな。2系統くらいで再現性高い方がいいのでスリープは微妙かも

#pokemon ポケポケ
いつハリマロン族がきてもいいようにリーフィア揃えたしナッシーも揃えようと思ってるんだけど普通にそういうのいらない性能でくる可能性もあるんだよな。いやでも2進化だべ?絶対どっちかはいるべ わからんけど

とりあえず好きポケに引っかかる可能性のある悪・闘・草・水の主要カードはキープしてそれ以外は放出するムーブをしている。でもガオガエンとかは炎できそうなんだよな。まあ、それはその時で…


ちなみにこれは構築中のクソゲーデッキ あとブロロローム2枚で完成する
20250329182327-admin.jpg

と思ったけど開き直ってこういうのの方がいいかもしれへん(ウッウは実際はブロロロームに変わる)
20250329195411-admin.jpg
こういうのの方がいいかもしれない理由:
プロフで「好きなポケモンでバトル!」にしてるので「好きなポケモンなんだな」と思ってもらいやすい(ドクロッグデッキで実証済み)
→ちなみにこの場合ひじょうにありがとうがもらいやすい

勝っても負けても好きなポケモンで暴れられるときもちがよいため、その確率が上がる構築のほうがたのしい

アルセウスでよくね?問題:アルセウスと違って種を入れなくていいのでサポートを厚くできる……??

強いと思う?:それは…………

ブロロロームはよ引け:はよ引きたい

ブロロロロロロームはよ引きたいからそろそろプレミアム入っちゃおうかな