カテゴリ「アニメ」に属する投稿[1423件](45ページ目)
アニメ 2022.10.10
バンチャン入荷数減ったのか??って思ったけど予定見ると色々ありそうなので配信開始遅いだけか…今日明日以降で入間くんもBLEACHもうる星もくる 楽しみ~
齷齪・偓促←あくせくって読めない感すごい
アニメ 2022.10.10
ていうかキャストとかちゃんと見てないんだけど仮面の人カーチャンだったりするんすかね そういうわけではない?事実関係の参照1回視聴じゃ追いつかねえ(鳥頭)
→キャスト見た やっぱ同一人物なんだ。髪色変えたんスねえ
いやこれドローンですが??で通じるんだろうか。『ガンダムが違法』って設定周りに一番関心があるけど何も分かっていない▲とじる
分からんことだらけだけど1~3話までの盛り上げとしては楽しいな~~。掴みで色んな事情が動いてて
順当に行けば4話以降は釈放されて学園に入れそうだけど(※あくまで順当に行けば、だけど)そこからどんな風に話転がっていくんだろうな~。
すごいどうでも良いけど生徒キャラめっちゃ多いな。ちょろっと会話してるだけだけどちゃんとデザインあるようなキャラ死ぬほどおる
あとこれも小さいことだけどミオリネの語彙が「ダブスタクソ親父」なの印象的だ。ダブスタって言葉、ネット・オタク用語なのかなって思ってるけど実際どこらへんの層まで使ってるんだろう
でもまあ一応『ダブルスタンダード(二重規範)』っていう一般用語の略だからオタク用語ってほどではないのか。なんかオタクやネット民が使う印象強いだけで
アニメ 2022.10.10
ぶっとんだサッカーものだけど、ファンタジックで異次元という意味での『ぶっとび』ではなく、
『現実的にある物事を誇張&デフォルメした』という意味でのぶっとびだなあと感じたな。現実では絶対できない話って感じでおもろい
私サッカーは全然分かんないのでド素人考えしかできないんだけど、日本人の精神性云々の話は「まあそういうとこもあるのかもなあ」って思ったし、それを解決するためにサイコーーにエゴイストなFW育てっぞ!!!!人生を賭けたFWサバイバルだ!!!!!!!!!!っていうのは『フィクションでしかできない誇張デフォルメ実験~~~~』って感じでワクワクする~~
日本の学生スポーツって、まあ大義名分として『健全な精神を育てよう』みたいなのがあると思うんだけど(それが成せているかはともかく)
だから仲間や協力は大事だとし、失敗を咎めずに皆を労り褒め称え学生たちと一緒に泣いてくれるあの監督は『良い指導者』ではあるかもしれないけれど、あの監督の元青春を謳歌してオンオン泣いているチームメイトを見て乾いた気持ちになる潔の気持ちもまあ分かるんだよな。
これは野球の知識になるけど、トップクラスのいい選手ってそれなりに畜生っていうかちょっと性格悪いというか、日本人的な精神性からはややズレているイメージはあるんだよな。完全な外野からの印象だけど
キッツい勝ち負けの世界で俺が一番になってやるんだって気持ちで入っていくならエゴイストじゃないと難しい、みたいなのはなんとなくわかるんだよな。マジであくまで素人考えだけど(念押し)
実際何が正しいかはともかく、エゴイストであることを強さとする作品環境において最初の脱落者が吉良なのはあまりにも納得感しかないな。しかし「お前が間違ってるって証明してみせる!」正義感で乗り込んで未来を閉ざされるのはまあ可哀想だけど。でもバトロワサバイバルってそういうもんだし お前は出演する作品を間違えたよ、吉良 いや1話の脱落者としてはメチャクチャ合ってるけど
最初にOPを流さず、吉良脱落までをやってからEDにOPを流すのすこすこのすこ。最初に流したら1話のネタバレになるOPを後に回す構成めっちゃ好きマン
ていうか蜂楽かなり重要ポジなんかな。1話でもOPでもかなり重用されとる▲とじる
それにしても全員FWのサッカーもの、試合とかどうするんだろう。OPとか見る感じ試合はしそうだけど。というか一応あのルームメンバーが現段階でのチームメイトって認識だよね?多分
アニメ 2022.10.09
あまりにも全員性格が悪すぎて主人公っていう共通のいじめ対象失ったら逆に相互でギスギスしはじめて空中分解しそうだけど多分そういう話ではない。逆に価値観が近いってことで上手くやれてるのかもしれんな(絶対そういう話でもない)
アニメ 2022.10.09
感想したためた
映画『四畳半タイムマシンブルース』感想
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/yojohan-timemachine/
四畳半タイムマシンブルース観てきた
劇場で3週間限定公開、その後ディズニー+で独占公開らしいです。
アニメ 2022.10.07
瀬戸の花嫁とかもそうだけど、映像の間とか声優さんの勢い演技に弱いのかメチャクチャに笑かされてしまうんだよな ギャグマンガ原作アニメ。マンガで受ける印象とアニメで受ける印象一番違うジャンルかもしれん。
瀬戸の花嫁も見返したくなってきた…なんだ?ギャグアニメ見返したい周期?
アニメ 2022.10.06
おい正体隠すな
一期のPVはちゃんと正体表してる

DVDのジャケットをガチ神絵にして裏で正体表してるのもすき。
宇宙戦艦ティラミス、因縁イケメン兄弟モノ巨大ロボSFアニメの皮を被ったギャグショートアニメ(一話10分×24話)なんだけど謎の愛知ネタがいっぱいあるので愛知県民にオススメかも(?)
でも改めて見るとまあまあ下品だし食べ物もギャグに使われるし主人公のスバルはまあまあ理不尽な目に遭うので、そういうのをギャグとして楽しめる人向けだな…と改めて思った。エンタメと人の相性ってあるよね。主人公が自分の陰毛と会話するアニメが見たい人にオススメです
イスズ兄さんがクソ真面目イケボ櫻井孝宏で出てきてギャグモードに入った瞬間完全に声色がおそ松さんになるとこマジでおもろい……宇宙戦艦ティラミス、面白い・・・・・
やっぱりスバルとイスズがアホなギャグやってる時が一番面白いんだよなこのアニメ
あとこんなクソギャグショートアニメなのにロボットのモデリングとかしっかりやっててえらいな・・・すごいな・・・という気持ちになる
ていうか全然知らなかったんだけど明日から舞台あるんですねティラミス………ぶ、舞台!?
アニメ 2022.10.06
タイトルフルで検索かけて一番上に出てくるのが公式サイトじゃなくてまとめブログなの、大丈夫!?
(Do It Yourself!! か どぅー・いっと・ゆあせるふ だけなら公式が一番上に出てくる)
オリジナルアニメの女子高生日常モノ?かな DIYする女の子たちの話
内容はまあ日常モノだな~って感じだけどマジでマジでマジでマジでアニメ絵がべらぼうにかわえ~~~~~っ!!!!ゆるい線も表情も動きもコマ落ち感も髪の影がカラフルなのも足がほっそいのも全てがかわええ・・・・・・・・画を見るために視聴確定できるレベルでかわいい~~~~!!!!わーー!わ~~~~!
アニメ 2022.10.06
アニメ 2022.10.06
機動戦士ガンダム 水星の魔女
オープニングテーマ YOASOBI「祝福」原作小説「ゆりかごの星」
https://g-witch.net/music/novel/
はえ~ガンダムエアリアル目線の前日譚…
YOASOBIが小説を元に楽曲を作るから用意した小説…って位置づけで合ってるかな?
だからこの歌詞もエアリアル目線なんだ はえ~~~~
プロローグ・1話・ゆりかごの星見る感じ、物語の主題として『意思のあるガンダム』をやるわけじゃなく、あくまで主題歌のためにガンダム目線っていう新しい視点を用意してるのかなって思ったんだけどどうなんだろ?
面白いななんか やり口が
ていうかやっぱ本編時間軸でもガンダムってバレたらヤバいんだ!?ワイ素人あの世界の人たちが何を基準にガンダムかガンダムじゃないかを判断するのかよくわかってない
あと雰囲気で見すぎててやっと理解したけど、ミオリネってあの悲劇を起こした総裁の娘なんすね!?(今更!?)カーチャン、決闘花嫁システム知ってて送り込んだの!?凄い世界だな・・・・・・ていうか決闘花嫁システムまじで何?
ヒロインが(主人公の母にとっての)復讐対象の娘、お、王道の因果~!って感じでガゼン楽しくなっちゃった。決闘花嫁システムはマジで何?だけど
プロローグと1話だけだと割と繋がりが分かんなかったけど、ゆりかごの星を間に挟むとだいたいやりたいこと分かってくるの面白いな。今のところ何も知らない純粋無垢で動物キャラみたいな雰囲気のスレッタが人間としてどうなっていくか気になる~
本編スレッタのどもり方見てあんま人間と関わってないんだろうな~とは思ってたけど、水星にもまあ人はいたんだな。高齢者多めだしまあまあスレッタ親子に当たり強かったから人間とのコミュニケーション経験少ないってことか
アニメ 2022.10.05
マリちゃん焼きそばでグランプリ狙うにあたってのプロモーションがガチすぎて笑っちゃった。知り合いのツテからネームバリューある美食家まで全部使うやん草
金目的でグランプリ狙う流れだけど、設備とプロモーション投資分で相当金が飛んで…ゲフン!みんなで協力してやったんだもんな!
「良いモノ作るだけで評価されるのは難しい」っていう当たり前のことを当たり前にやっててなんか面白かったな。現代っぽくて
セクレトルー本格参戦で何を奪ってくるんだろうと思ったら食の概念自体を消失させてくるのは強すぎるだろ。格が違うぜこりゃあ。概念自体が消えてるから自動的に味も思い出も消えてる感じになってるし、完全に他の3ルーの上位互換だこれ
アニメ 2022.10.05
異世界薬局、しっかり医学監修があって色々真面目に薬師を描いてるけど、黒死病を意図的にバラまこうとする狂った闇の薬師が出てきたり、医学知識のあり魔術も使える転生主人公が迅速に対応してくれたりするところはしっかりフィクションで、個人的にはこの辺のバランスも割と良かったな。
本来は絶対的な悪のいない分野の話なのでここら辺は好み分かれそうだけど、フィクションとしては盛り上がるし、薬を扱う研究開発者キャラにこういうダークサイドあるのもまあしっくりはくるし……キャラとしてはちょい役だったけど、まあRPGの魔王みたいに世界の病の元凶!!みたいな存在ではないのはこの作品のフィクション・現実性のラインなのかも。あくまで病は病っていう線引きはしてる感
安定して良かったな~異世界薬局 また公式のコラム読もうっと
アニメ 2022.10.04
アニメ 2022.10.03
本当にずっとこの作品は盛り上げるのが上手くて、決戦の地に入ってからもあの手この手でウオオオオ~~~~!!!!ってなる展開を見せてくれたものの、ラスボスを倒す展開についてはこれ以上盛り上がる展開を見せるのは難しいんじゃないだろうか?と感じていたんだけど、イヤ~~~~~~~~~なるほどな~~~~~~~!!!!
ゴメちゃんのことギリギリ若干視野外になってたタイミングで飛び出てきた感があって上手いな~~と思った。
どう見てもゴメちゃんが何も無くて終わるなんてことはないでしょうと思ってはいたけど、色んなことがありすぎてちょっとその思考が抜けかけてたタイミングで神の涙のくだりがブッコまれるの、展開の魔術師でしょ
あとああいう奇跡を起こしてくれる存在ってともすればご都合アイテムになってしまうと思うんだけど(都合の良いアイテムで解決するのはやや萎える)ゴメちゃんの場合『間違った使われ方をされないよう、心を持った存在で、ダイがああいう人間だからこそ奇跡を起こせた』という理屈で成り立っているのでそこもよく出来てると思った。
ダイの大冒険は一貫してそうだけど、都合の良い奇跡ではなく『皆が人事を尽くした結果』『人の想いによって繋がった因果』で奇跡を起こしているのが綺麗だよな~~。物語に起こる奇跡って扱いが難しいものだと思うんだけど、『納得のできる奇跡』って他のどんなものよりもブチアガれるものだと思うので。
あとやっとEDの金色の光のニュアンスが分かって「ああ~~~」ってなった。あれ、原作ファンはネタバレ演出のように感じるかもしれないけど初見だとあんま気にならないので絶妙だったな……▲とじる
アニメ 2022.10.03
そう考えるとパトリック・コーラサワー、面白いやられ方するサブキャラとして余計な負の面は見せない(要らぬ視聴者ヘイトを買わない)ところが人気の秘訣だったんだろうな。あんな理想的なサブキャラいないよ。死なない理由を「コーラサワーだから」で済ませられるところも含めて
グエルはキービジュにもいるしキャラ紹介も上の方なのでメインどころっぽく、ただの異世界転生ざまぁ対象みたいな扱いでは終わらないだろうけど、割と「うわ、クソ男じゃん」ってなる言動を踏み抜いていったのでここから印象回復していくの大変そ~~~!!って思った。一周回って彼の動向が楽しみかもしれん
こんだけ負の面を見せられるのは逆に主要キャラの特権だからな!この先どうなるか全然わかんないけど!
アニメ 2022.10.03
これ、プロローグ見てると見え方変わるけど、プロローグ見てなくても大丈夫って塩梅なのがうまいことやってて良いな。スレッタがコミュニケーション下手っぽいのはあの後殆ど他人と関わってないってことなんだろうか。
水星の魔女ウテナ感すごいって各所で目に入っててどの辺なんやろって思ってたけどすげえウテナで笑った
少女も青年も皆ハーフパンツで褐色っぽい人もいっぱいいる感じはちょっとトップ2みも感じた
プロローグとは大分空気感違うけど、世界がどんな変遷を経てあの感じになったのか気になる~
アニメ 2022.10.03
あれって乙女ゲーのキャラ造形をナメてんのかなって思ってたけど、冷静に考えると『敵役になるからそういう人格の方が回しやすい』だけなのかもしれんね
メタ目線で主人公か敵役かで人格の優位性が変動するんだよな…みたいなよくわからんことをよく思う 悪役転生系 主人公魔王・敵勇者系作品でもこういうとこあるかも
『読者に好かれるための機能』なんだろうな、ここら辺の配置による人格の優位性(小物感と大物感) 結局主人公ってどんな役回りだろうが主人公である以上主人公なんだよな~(?)
乙女ゲー世界で絶対最後に破滅して惨めたらしく死ぬ悪役令嬢って概念、この手の作品のオリジナル概念というテイで見ることはできるんだけど実感はない概念なので常に色んな念が去来する
なんでもいいけど個の人格に芯があると嬉しい
アニメ 2022.10.02
ずっと安定したラブコメでよかったな。1クールに1枠あると精神が安らかになるタイプ
少年とメイドの主従モノだけど、メイドのリリスが黒髪褐色なのマジでいいな・・・・と思い続けた3ヶ月であった