カテゴリ「アニメ」に属する投稿[1486件](19ページ目)
アニメ 2024.05.16
『変人のサラダボウル』6話見た
リヴィア殿、やっと怪しい商売から抜け出せるかと思ったら寧ろどんどん深みにはまっていってて草ァ!!
ていうかもう1話全部リヴィアパートで笑った。群像劇と銘打ってはいるけどこんなに主人公とヒロイン出てこなくていいんだ。笑 おもろいからいけど
リヴィア殿、やっと怪しい商売から抜け出せるかと思ったら寧ろどんどん深みにはまっていってて草ァ!!
ていうかもう1話全部リヴィアパートで笑った。群像劇と銘打ってはいるけどこんなに主人公とヒロイン出てこなくていいんだ。笑 おもろいからいけど
アニメ 2024.05.14
時光代理人2期5話に出てくる隣の部屋のオタクのあんちゃんの描かれ方、好きだな。決して良い人ってわけではないんだけど、安易に悪い人としても描いてない感じがあり、リアルだ……。そらちょっといい顔したくなる時もあるし、ああいう状況で踏み込んでいく度胸はないよ おれらは…
まだ全貌見えてないからまだなんかあるかもしれんけど
まだ全貌見えてないからまだなんかあるかもしれんけど
アニメ 2024.05.13
『終末トレインどこへいく?』の静留、こう、絶妙に生っぽいというか、一言でイヤなヤツとかダルいヤツとか言いたくないけどダルくてすごい。悪い意味ではないがいい意味でもない
嫌味言いたいとかバカにしたくてああいうこと言ったんじゃないんだろうなっていうのは伝わってくるし、完璧なコミュニケーションだけじゃないものを描くフィクションへの好感度は割と高いので、アア~~、アアア~~……になる。
しかしやっぱり出てきたかゾンビ笑 出るよね。サメも出るかな……
嫌味言いたいとかバカにしたくてああいうこと言ったんじゃないんだろうなっていうのは伝わってくるし、完璧なコミュニケーションだけじゃないものを描くフィクションへの好感度は割と高いので、アア~~、アアア~~……になる。
しかしやっぱり出てきたかゾンビ笑 出るよね。サメも出るかな……
アニメ 2024.05.13
『夜のクラゲは泳げない』5話見た。扱われてるテーマや感情が身近すぎてフィクションとして評価でけへん!!!!!!!!
まひる、もといヨルの絵って別に下手じゃないし寧ろブランクあるのに上手すぎて草レベルなんだけど、ネット数字や匿名慣れしてない女の子がたった一人の否定的コメントに引きずられるのはまあ……あるある~ だし
身近にいて誰よりもヨルの絵が好きな花音の肯定よりも、知らん匿名の誰かの否定の方が強く響いてしまうのも、人類あるある~~(主語デカ)でイヒーーー!!インターネットやめよう!!!ってなってた
激ウマウマバズバズ神絵描きからファンアートもらったせいで変に比較対象にされてしまうのも間が悪いな~。数字見るのやめな~ インターネットやめな~ って思ってたんだけど、ヨルはそれをバネにして最終的には「もっと上手くなるぞ!!!!!!」の方にメンタルの舵を切れたので、よう言った!!よう言った!!!!!ってなった。実際こういうことがあって全く気にせず自分を甘やかすのも、情報を遮断して諦めて立場に甘えるのも上達には繋がらないと思うから、なにくそで向上心に繋げられたヨルは本当にえらいと思う。私は数字情報全部シャットダウンしちゃうからダメ
変なミスきっかけでバズるのも、絵描く人間とインターネットのあるあるも、「あるわ~こういうの 見る見る」ってなったので、やっぱり花音特定展開も来るんじゃねえかなあ。どうなるんだろう。
夜クラ、なんか普通に楽しんで観てるんだけどフィクションに出てくる生々しいインターネットアレルギーだから身を削りながら「クエーーーッ!!!!!!!でも見ちゃう!!!!!!!!」になってて変な視聴体験すぎる。
まひる、もといヨルの絵って別に下手じゃないし寧ろブランクあるのに上手すぎて草レベルなんだけど、ネット数字や匿名慣れしてない女の子がたった一人の否定的コメントに引きずられるのはまあ……あるある~ だし
身近にいて誰よりもヨルの絵が好きな花音の肯定よりも、知らん匿名の誰かの否定の方が強く響いてしまうのも、人類あるある~~(主語デカ)でイヒーーー!!インターネットやめよう!!!ってなってた
激ウマウマバズバズ神絵描きからファンアートもらったせいで変に比較対象にされてしまうのも間が悪いな~。数字見るのやめな~ インターネットやめな~ って思ってたんだけど、ヨルはそれをバネにして最終的には「もっと上手くなるぞ!!!!!!」の方にメンタルの舵を切れたので、よう言った!!よう言った!!!!!ってなった。実際こういうことがあって全く気にせず自分を甘やかすのも、情報を遮断して諦めて立場に甘えるのも上達には繋がらないと思うから、なにくそで向上心に繋げられたヨルは本当にえらいと思う。私は数字情報全部シャットダウンしちゃうからダメ
変なミスきっかけでバズるのも、絵描く人間とインターネットのあるあるも、「あるわ~こういうの 見る見る」ってなったので、やっぱり花音特定展開も来るんじゃねえかなあ。どうなるんだろう。
夜クラ、なんか普通に楽しんで観てるんだけどフィクションに出てくる生々しいインターネットアレルギーだから身を削りながら「クエーーーッ!!!!!!!でも見ちゃう!!!!!!!!」になってて変な視聴体験すぎる。
アニメ 2024.05.13
『となりの妖怪さん』5話見た。
なんか最初の印象だと『妖怪や人外が当たり前に存在している世界の日常モノ』なのかな~って思ってたんだけど、けっこうシリアスに害のある怪異とバトったりするな……と思ってたら並行世界要素もあるんだ…!?妖怪が一般的でない現代日本、あるんだ……
となりの妖怪さん、思ったよりシリアスだし思ったよりSFなんだけどもうちょっと日常のどうでもいいシーンを満喫したい気持ちもある。いや基本ベースは日常なんだけどそのすぐ傍に理から外れた者やSFがある、みたいなテイストなんだろうけど。すごい不思議な感覚の作品だ
なんか最初の印象だと『妖怪や人外が当たり前に存在している世界の日常モノ』なのかな~って思ってたんだけど、けっこうシリアスに害のある怪異とバトったりするな……と思ってたら並行世界要素もあるんだ…!?妖怪が一般的でない現代日本、あるんだ……
となりの妖怪さん、思ったよりシリアスだし思ったよりSFなんだけどもうちょっと日常のどうでもいいシーンを満喫したい気持ちもある。いや基本ベースは日常なんだけどそのすぐ傍に理から外れた者やSFがある、みたいなテイストなんだろうけど。すごい不思議な感覚の作品だ
アニメ 2024.05.08
変人のサラダボウルの女騎士、一生無知につけこまれて変な商売に加担させられるんですか?たすけて~ホームレスのおっちゃん
と思ったけど予告で彷徨える他女キャラたちとバンドはじめそうでワクワクしてきちゃった
と思ったけど予告で彷徨える他女キャラたちとバンドはじめそうでワクワクしてきちゃった
アニメ 2024.05.06
『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』3話と4話見た。キャラがいいんだよな、キャラが
まずメインキャラの構成が『主人公・主人公の激烈信者な従者の男・育ちの影響で所作が粗野な美女魔法使い・知的な少年』なのバランスめちゃええスわ。次回やっとヒロイン出てくるみたいだけどどんな子なんだろ~
リーツがアルスに激烈服従しながらシャーロットに小言言いまくってるの、ンキャワ~~~ もえ~~
主人公のこと好きな2人が仲悪いの萌えなので萌えで~す。シャーロットはアルスのこと好きだけど恋愛的な好きではないのも良き。
ステータス可視化モノほんと好きじゃないんだけどマジで戦略シミュ仕様(?)なおかげで楽しめてるな…いやそれでもステータス可視化モノはそんなに好きではないんだけど
まずメインキャラの構成が『主人公・主人公の激烈信者な従者の男・育ちの影響で所作が粗野な美女魔法使い・知的な少年』なのバランスめちゃええスわ。次回やっとヒロイン出てくるみたいだけどどんな子なんだろ~
リーツがアルスに激烈服従しながらシャーロットに小言言いまくってるの、ンキャワ~~~ もえ~~
主人公のこと好きな2人が仲悪いの萌えなので萌えで~す。シャーロットはアルスのこと好きだけど恋愛的な好きではないのも良き。
ステータス可視化モノほんと好きじゃないんだけどマジで戦略シミュ仕様(?)なおかげで楽しめてるな…いやそれでもステータス可視化モノはそんなに好きではないんだけど
アニメ 2024.05.02
時光代理人2期3話
好きな展開発表ドラゴン
「過去回のゲストキャラが助太刀に入ってくれるやつ」
好き 好き 大好き
相変わらずエモーショナルを誘う演出はちょい過剰だけど、写真に入るやつは作品らしさを感じた▲とじる
好きな展開発表ドラゴン
「過去回のゲストキャラが助太刀に入ってくれるやつ」
好き 好き 大好き
相変わらずエモーショナルを誘う演出はちょい過剰だけど、写真に入るやつは作品らしさを感じた▲とじる
アニメ 2024.05.02
『変人のサラダボウル』普通に楽しんで見てるんだけど、これジャンルとしてはなんなんだろう…?
配信サイトのカテゴリはSF/ファンタジーになってるけど
・異世界から現代日本にやってきた女の子
・日常わちゃわちゃ
・探偵業(リアルな方)
(・岐阜)
この3本柱を成立させてる作品、ジャンルが分からなすぎる。でも見てて楽しい。
4話でしれっとサラのいた異世界のネタバラシしたけど、こんなサラっと明かして良いんだ!?wwってなっちゃった。
なんかたのしい作品
原作の公式サイト見たら『ジャンル分け不能の群像喜劇』って書かれてて笑っちゃった!!やっぱジャンル分け不能なんじゃんww!!!
平坂読ってはがないや妹さえの人かあ。はえ~ 地味にどれもけっこう好きだったので波長は合うのかも
そして大方の予想通り岐阜出身だった
リヴィアとホームレスのおっさんのコンビ好きなんだけどおっさんまた出てくるのかなー
配信サイトのカテゴリはSF/ファンタジーになってるけど
・異世界から現代日本にやってきた女の子
・日常わちゃわちゃ
・探偵業(リアルな方)
(・岐阜)
この3本柱を成立させてる作品、ジャンルが分からなすぎる。でも見てて楽しい。
4話でしれっとサラのいた異世界のネタバラシしたけど、こんなサラっと明かして良いんだ!?wwってなっちゃった。
なんかたのしい作品
変人のサラダボウル 特設サイト|ガガガ文庫|小学館
https://gagagabunko.jp/special/hensara/
原作の公式サイト見たら『ジャンル分け不能の群像喜劇』って書かれてて笑っちゃった!!やっぱジャンル分け不能なんじゃんww!!!
平坂読ってはがないや妹さえの人かあ。はえ~ 地味にどれもけっこう好きだったので波長は合うのかも
そして大方の予想通り岐阜出身だった
リヴィアとホームレスのおっさんのコンビ好きなんだけどおっさんまた出てくるのかなー
アニメ 2024.04.29
終末トレインどこへいく?3話B級ホラーすぎる
いや4話も割とB級ホラーだわ なんならこの作品自体がB級ホラーを意識してそうまである。7Gで世界滅亡とかめちゃくちゃB級感あるし
いや4話も割とB級ホラーだわ なんならこの作品自体がB級ホラーを意識してそうまである。7Gで世界滅亡とかめちゃくちゃB級感あるし
アニメ 2024.04.28
『夜のクラゲは泳げない』3話見た。やっぱこの作品の登場人物の“生”感いいな~~
キウイちゃんのこの感じ、スゲー……わかってしまう……。小学生の時のノリのまま進学して、周囲が順当に変わっていってることに気付かなくて、同じことを続けてるだけなのに『痛い子』になっちゃうの、あるわ~~~ある~~~~~~。私も一生コロコロコミックとアニメが流行ってると思ってたからわかる~~~~~!!!!!
なんかこういう『一定範囲の人間には分かるタイプのやつ』って広範囲の共感を狙ったキャラよりもイイネ……!になる。
キウイちゃんがなりたい自分と現実で衝突した時、今の時代だとVtuberになるっていうのも理解できるなあ。キャラの描き方が、イイ……
EDのMVも少ない素材でリリックビデオ作りました感出ててよかった。
3話でメインキャラの顔見せは終わったけど、ここからどう展開していくのかな~。
キウイちゃんのこの感じ、スゲー……わかってしまう……。小学生の時のノリのまま進学して、周囲が順当に変わっていってることに気付かなくて、同じことを続けてるだけなのに『痛い子』になっちゃうの、あるわ~~~ある~~~~~~。私も一生コロコロコミックとアニメが流行ってると思ってたからわかる~~~~~!!!!!
なんかこういう『一定範囲の人間には分かるタイプのやつ』って広範囲の共感を狙ったキャラよりもイイネ……!になる。
キウイちゃんがなりたい自分と現実で衝突した時、今の時代だとVtuberになるっていうのも理解できるなあ。キャラの描き方が、イイ……
EDのMVも少ない素材でリリックビデオ作りました感出ててよかった。
3話でメインキャラの顔見せは終わったけど、ここからどう展開していくのかな~。
アニメ 2024.04.27
『魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?』、4話でやっと主人公が魔王になったしヒロインはまだ嫁になってないのじわじわくるな。こういうあらすじタイトルがこんなに経ってもまだ回収されないのって珍しい気がする
アニメ 2024.04.26
めちゃめちゃ個人的な感じ方の話なので一般論ではないんだけど
アイドルグループの曲って『アイドルの曲』っていうジャンルに感じるので、個人的にはアニメ主題歌との噛み合いがそんなに良くないんだよな。『花野井くんと恋の病』の話です。
多人数の声が重なってワア~ってなってる感じが(曲としては悪くないのに)アニソンっぽくなくて変な感じするのかな。2~3人グルなら気にならないんだけど。でもアニメ声の声優が6人くらい集まってる曲とかだったら全然アニソンだしな。声質のフィット感?いややっぱモノや作詞作曲家によるのかなー。Berryz工房のやつとかは普通にアニソンとして良かったし
アイドルグループの曲って『アイドルの曲』っていうジャンルに感じるので、個人的にはアニメ主題歌との噛み合いがそんなに良くないんだよな。『花野井くんと恋の病』の話です。
多人数の声が重なってワア~ってなってる感じが(曲としては悪くないのに)アニソンっぽくなくて変な感じするのかな。2~3人グルなら気にならないんだけど。でもアニメ声の声優が6人くらい集まってる曲とかだったら全然アニソンだしな。声質のフィット感?いややっぱモノや作詞作曲家によるのかなー。Berryz工房のやつとかは普通にアニソンとして良かったし
アニメ 2024.04.24
ブレイバーンは1クールでやりたい話はやりきってた感あるけど、2クールでもっと無駄な回をいっぱい見たかったな
いや無駄ではないんだよ、「無くても成立するけどあると嬉しい回」と「無駄な回」は似てるようで全然違う
いや無駄ではないんだよ、「無くても成立するけどあると嬉しい回」と「無駄な回」は似てるようで全然違う
アニメ 2024.04.23
日比野カフカ、なんて好感度の高い男なんだ。四ノ宮キコル、なんて好感度の高い女なんだ。
絶対ココ人気投票トップ2でしょ しらんけど。
カフカとキコル、なんかスクランの播磨と沢近感ない?関係性とかは全然違うけどなんか 雰囲気が・・・
わたし正体隠し系の作品はそれを明かすシュチュエーションがいかに気持ちいいかで相当テンションが変わってくるんだけど、4話のは満点満点満点満点満点満点満点満点すぎて死ぬほど気持ちがよかった。ア~~ きもちええなあ~~!!!!キコルはええ女…いや、ええ存在やなあ!!!!!!!!!
隊長と幼馴染なのもけっこうしれっと割れててよかった。あの「おい!!kwsk!!!!」の流れニヤニヤすぎ。
日常と非日常の分配バランスも丁度いいな~。あんま緊張シーンばっかでも疲れるし、日常の弛緩したシーンばっかでも多分ダレるから。めちゃめちゃ丁度良い配分でダルくなるタイミングがないの最高。面白いな~怪獣8号