くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「未分類」の投稿3473件]93ページ目)

(インターネット・広い海で何かを見た)
私はどちらかといえば自我強め・反対側の正義系の敵役好きだけど、鬼滅の刃の敵キャラのほとんどが悲しい過去を持ってるのは作品のテーマ性とかそういう部分に由来してるから比較される言論はナンセンスだな~~~とは思ってしまうんだよな。いや個人の好みの話してるだけっていうのは分かるんだけども。
というか鬼滅が社会現象レベルでヒットしていなければいちいち引き合いに出されはしなかったんだろうな。自分の好みじゃない悪役スタンス作品が社会的に認められたゆえに反論したくなるからそういう言われ方をするんであって、鬼滅が並のヒットだったらそうは言われないだろうと思う。

私もカッコつけの中学生だから(?)自分の美学を貫いてる悪役、美しいしかっけえ!!!!!!!って言いたくなるオタクの気持ちわかるんだけど、でもやっぱ要素の良さって好みだし作品に合ってるかどうかが一番なので鬼滅はあれでいいんだよ。鬼滅の刃は殺伐容赦なく人が死に不幸になる痛々しい世界を作者の優しさと愛で包んでる作品だから。

ずっと“鬼滅はそういう作品なんだ”と思って読んでたからこそ最終回も納得できたんだよね~~~。他作品ならともかく、鬼滅の最終回としてはマジでアリのアリだよ…。もしジョジョの最終回がアレだったらいやダメでしょって言うと思うが。
作品のテーマ性による!!作品のテーマ性によるとしか言えねえよ!鬼滅の悪役がみんなジョジョみたいだったらもう全く別の作品だもんなあ!?

好きな配信者『恐竜がけっこうすき。すでに全面的に絶滅しているので、無責任に好いても波風がそんなに立たないし……。』←わかるわかるわかるわかるわかるわかるわかるわかる(共感の嵐)こんなにわかることある!?ってくらいわかる 無責任に好いても波風が立たないという要素への魅力、わかりすぎる・・・・・・・

#-sage
守りてぇ 世界(広義)(多次元)のためだとか大それたもんじゃなくただ君のために(オタク曲解インパーフェクト)

#-sage
フィクションにおける『そのポジションらしい外見』っていう概念(例えばヒロインが可憐な美少女だったりパワーキャラがゴツくてデカかったりするやつ)って、『設定と外見のパブリックなイメージを一致させる=見る側に伝わりやすくなる・共感されやすくなる』という意味では多分重要なことなんだろうけど、

俺屍やってると「普通なら絶対ヒロインポジにはならんな…」という顔の一族が実質ヒロイン位置に入ってきたり、見た目ムッキムキなのに物理能力ヒョロガリな一族が生まれたり、ランダムや巡り合わせでそういうことがちょくちょく起きるのでなんか固定観念に囚われてないランダム要素くんって感じで気持ち良さがあるんだよな……

ギャップ萌えとはちょっと違うアレなのだが。ギャップ萌えというより『(固定観念からすると)そうはならんやろ』か…?

ヒロインがなんで見目麗しいがちかって言うと、ヒロインは読者に愛されてナンボのポジションだから・主人公に感情移入してヒロインを好きになったり助けたいと思ってもらったりする必要があるから・だから万人に好かれやすいような外見にした方がウケやすいということだと思うんだけど(※もちろん商業作でも絶対に例外はあるが)

自分が『一番の客』なら自分にウケりゃあ良いので、そういう固定観念に囚われる必要もないんだよな。ランダムで巡り合った猿みたいな顔の男がヒロインポジションでもいいのだ。もしもたとえ次元の向こうの万人がこいつのことどうでもよくったって、ヒーローだけはこいつが一番大事だと思っている。という構図はこれはこれでなんだか心躍る関係に思えるよな…………………………

…ということを俺屍さんは教えてくれるんだよ え!?ゲームさんはただ乱数を回しただけでそこまで描写してないのでそれはプレイヤーの解釈&妄想次第じゃないかって??そうですよ!
#oreshika

田所あずささんのあだ名が『ころあず』だったり周防サンゴさんのあだ名が『ンゴ』だったりするあの『そこ切り取るんだ、ってなるあだ名』けっこう好きなんだよな…偶にアレになりたい願望が湧く

トヤマ96…トヤマクロ……マクロさん!え?誰!?

それより年始から虎視眈々と値下げを待ってたブツを注文しその到着をウキウキしながら待ってるんですよ た、たのしみだ・・・

なんか描く時の自分を分析してる風の壁打ち
※『モチーフ』という言葉を『言語を扱う登場人物以外の無機物・自然・動物など』という意味の乱暴な圧縮言語として扱っているのでそのように読んでください



モチーフを扱うのがすごい苦手っていうか、こだわりを持ってる好きなモチーフがあんまり無いから「すぐ存在を忘れる そして馴染まねえ…」という意識が常にあるな。代表的なのは花とか動物とか。

この『馴染まない』っていうのは絵としてじゃなく概念的な意味での馴染まなさ?なんか必要な時だけ引っ張り出してくる、みたいなモチーフの扱い方をしてしまうので取ってつけた感が出てしまうような気がしてしまうというか。そのモチーフ自体にこだわりが無いので必要じゃないと存在を忘れてしまうことがあり、おらァモチーフさんに対して不誠実だ・・・・ってよくなる。

過去事例で言うと俺屍補完創作してる時『飼い犬がいる』っていう設定をすぐ忘れる人間だった。いぬ・・・黄々が拾ってきたいぬ・・・幻灯と、たまーーーーにマンガの背景に出てきてたけど最終回あたりでは霊圧消えてしまってたいぬ・・・あんなに過去の要素拾いながら補完描いてたのにあんま良い落としどころ付けられなかった存在 いぬ

いぬやそのほか動物、情が無いから残酷な仕打ちにしたろ!的な趣味は無いんだけど、マジで言葉を喋らない存在を持て余しがちというか描くのを忘れがちなので極力出さない方が良い気はするんだよな。出すとしたら人間一人と相棒一匹、もしくはポケモンみたいに物言わぬ生き物の比率の方が高い、みたいなもう絶対失念しようがない組み合わせとして出すとか、そういう前提時点での工夫が必要だと思う。自分の気質を鑑みるならば

今のTwitterシェアを奪いたい新興サービス開発者!!今だ!!そこだ!いけーー!やれーー!!刺せーーー!!!

メッセージありがとうございます!
諸々見守ってくださってる方!!うれしい~~!
書いたことについて思ったこと教えて下さった方!共感興味深いッス!ウス!

描くことも書くことも、穴倉に籠っているのと良いことに好き放題してるので誰か分からないけど誰かしらに見守られている空気感によって人間の形を保てている(?)ありがとうございます~!なんでもボタンもいつもポチポチサンキューです!

水煮先生のカウンセリング言語力のすさまじさの話なんだけど、1年経った今でも何か作ってて「自分の作ってるもの・・・・な、な、なんじゃこりゃ~~~!!!!!!わかるものになってる気がしねえよ!!!」って考えた瞬間
ノリと勢いがあるからこそ「こんなの自分に描けるのかな?」「こんなのだれにも理解できないよ!」という躊躇を吹き飛ばして自分にとっての未知にたどり着ける、といいますか…。
↑これを思い出す。うおお!!!吹き飛ばせ!!躊躇!!ノリと勢いで!!とは言えこれに甘えすぎて見やすさ分かりやすさを完全無視してはいけないのだ・・・!!!!それはそう!!!!

ほしい情報……というか『見たい雰囲気のやつ』に辿り着くには検索機能やアルゴリズムでは不十分だなあと感じることが多い。あいまい検索によって関係ないものが大量に引っ掛かる問題もあるけど、タイトルやサムネでは好きなやつか判断できないし(むしろそれで引いてしまうことも多い)、あと好きな雰囲気のやつ、検索に引っ掛かりやすいようにしてない場合が多い気がするし・・・。

見てもらおうとガツガツしてSEOとかフォロワー増加テクを重視してそっち方向に努力するのは全く悪いことじゃないんだけど、そういうのに労力割いてない人の方が見たいもの発信してる割合が高い、っていうのはなんかこう インターネットジレンマ(??)だなってよくおもう。いいんだよ!見てもらう努力をすることは何も悪くないんだけど!ただどちらかというとマイペースにやってる人の発信物の方が好みであることが多い傾向はマジで否めない…そしてそういうモノは若干見つけにくい……見つけさせてほしい!ジ、ジレンマ!


たまにnoteとかで創作語りしてる人探しに行くんだけど、色々検索ワード試してもなかなか『見たい感じのやつ』に行き着けなくて、じゃあどうしたら見つかるかっていうと『たまたま見つけた好きな雰囲気の記事』の下に表示される関連記事とか、発信者個人がオススメとして貼ってる記事とか、そういうところになるんだよな。

どっかで『今でもやっぱ口コミが強い』みたいな言説を見た気がするんだけど、なんやかんやで『好きな雰囲気のやつ』に行き着かせてくれるのは検索機能やアルゴリズムではなく『好きな雰囲気の人のおすすめや、そういう人がフォローしているもの経由』であることが多いので「わかる・・・・」ってなっちゃうな。検索やアルゴリズムくんは現状わたし個人の求める“雰囲気”は把握してくれないので
好きな雰囲気の情報を発する好きな雰囲気の人を集めていくのがなんか結局一番じゃん…と思う。そこから芋づる式に好きな雰囲気のやつ発掘できたりするし。口コミ最強~!(~そしてどんどん閉じた世界の価値観へ~)

#-sage
お絵描き垢のフォロワー増減を事細かにチェックしながらフォロワー増加を目指してる人のブログとかたまに見るんだけど、『この絵をアップしたから伸びた』は分かるけど『この絵をアップしたから減った』みたいなのはそんな露骨なことある!?って思ってしまう。(方向性違いすぎるとかでもないような絵だったし)でもあるんだろうな

最初にツイートや画像欄遡っておおよその傾向見てからフォローするもんだと思ってたんだけど、お絵描き垢と呼ばれる界隈はもっと軽い感じで『好きな絵一枚見たからフォロー・特に求めてない絵アップされたからリム』みたいなのが行われているのだろうか。自分のアカウントのフォロリム増減傾向チェックしたことないから全くわからんな…フォロワーの増減なんて色んな要素の兼ね合いじゃね?と思うし気にするだけ損とか思っちゃう

あと私が天邪鬼(?)だから『これをツイートしたからリムられたんだ』って思われたくなくて微妙にリムタイミングずらしたりするし本当の原因とタイミングなんて分かんないと思いますよ(それはお前だけなのでは???)


私はフォロワー増やしを特に目的にはせずテキトーにやってるからアレだけど、フォロワーカッセギ界隈ってまあシビアな世界なんだろうな…私は自分はやんないくせにそういう稼ぎに苦心してる人の記録やアドバイス動画を見るのが好きなカスです

#-sage
これ我ながらどうかと思うんだけど、微妙に記憶が曖昧なキャラの名前を思い出す時カップリング略称をフックにしがちだ。名前が思い出せなくてモヤモヤする!!→でもよく見かけた2文字なら思い出せるぞ・・・!からフルネームを引っ張り上げてくる脳内作業 たまにあるけどこれでいいのか???って謎のアレになる
これオタク共感ネタとしてうまくエッセイにしたらバズれそうじゃない?は?

4文字以上や漢字は難しくて思い出せないけどカタカナ2文字とか漢字1文字くらいなら思い出せる 脳のHDD

#-sage #memo
# 一次創作してる人のキービジュアルが見てみたい タグがおもしろい。個人の趣味でやってる人のいろんなビジュアルが見れるし、なんかこう『キービジュアルとはなんだろう』みたいなことも考えられていい…

やっぱり集合絵や主要キャラがわかりやすくドン!となっている絵、少年マンガの最初の見開きカラーみたいな構成の画はキービジュっぽい~~~!!ってなるよな~。でもそうじゃない構図のもモノによってはしっかりキービジュに見える。ロゴがあるとキービジュ感強まるよね

あと画像の比率とかもありそう。縦長か横長の方がキービジュ感あるよね…印刷やディスプレイの形に近いからだろうか。ブログや投稿サイトのカバーサイズも横長とかが多いし

あと『ゲームっぽいキービジュ』『マンガっぽいキービジュ』『アニメっぽいキービジュ』『小説っぽいキービジュ』とかもあるよね~~~!!
群像っぽい集合絵系はめっちゃゲームっぽい。登場人物にある程度優先度をつけて配置してるものはマンガっぽく見える気がする。小説っぽいのは人物より世界を大きく見せてるものかなあ なんとなく。

人数少な目でキメてるのもどちらかというと小説っぽく見えるかも。でもこれは短編っぽいゲームぽさもあるし、1巻1人表紙のマンガっぽさもある


アニメや映画っぽいキービジュは『それっぽい構図』もあるけど、『宣伝媒体っぽさ』もあるよね!!キャッチコピーとかつけて、こう……

あんま無いけど、『動画サムネっぽいキービジュ』とかならもっと顔を大きめにデン!!って入れ込むとかになるんだろうか。

>>5000
記念すべき5000ポスト目があすけん陰謀論だったの嘘でしょ!?

ナンバー5000だけど下書きのままの呟きが割とあるので表に出てるのは5000ないが

同人物事早蒔き癖がありすぎて「俺屍ウェブオンリーのピクスクページ開通したらそっちの仕込みも始めないとな…」とか考えだしていや8ヵ月後だよ!!!早蒔きすぎん!?!?!?ってなってた。別に100ページ同人誌とか作るわけでもないのに
でも時期が確定しててやるって決めてることであれば動き出し早いに越したことは無いと言えば無いんだよなー。でも他にもやりたいこと色々あるしなーとタイミング図りの難しさをよく感じる

俺屍ウェブオンリー出たいけどそれとは関係なく俺屍プレイもしたくてバグるよ〜〜
プレイしながらちょこちょこ絵やマンガ描いてそれを同人誌化するっていう候ヶ崎メソッドもアリっちゃアリだけど うーん

俺屍描きたいし俺屍やりたいし創作やりたいしゲームやりたいしこんな、こんな、やりたいことがいっぱいあるのは幸せなことだが同時にできるものは限りがあるんだよなあ
#oreshika

合成音声による長文読み上げをラジオ化して日常を過ごしている人の思考錯誤日記


ただこれやると元から読める英単語も全部謎読みになるし、頻出アルファベット語はまた別で辞書登録しないといけないんだよな~

あすけん使ってるとどうしても『あすけん利用者のあすけんへの信頼度が信仰の域に達した時、徐々にあすけんが狂った栄養素の提示をはじめ、気付かないうちに俺たちを丁度良い栄養素の豚にしていって最終的にあすけんの栄養になる』みたいな妄想をしてしまう

#usui_iigame #-sage
Vtuberスタイル買った…読んだ…
正直バチャいゲのためだけに雑誌購入する日が来るとは思ってなかったけど、よきインタビュウと聞いたので…いやあ…よかったな……
一人だけ設問に対する回答長めだったけど、その分情報量があって私はうれしかった。そうなんだよな~~~バチャいゲの配信のいいとこってそこなんだよな~~~~~。わたし普段は宗教とか言ってるけど本質はやっぱりそういうとこだよなと思う。なんて的確な言語化なんだ。バズ。徳。めでてぇ。

ブルーロックの千切が外見の麗しさや生活における気質からお嬢ってあだ名で呼ばれて本人も当然のように受け入れてる一方、口調とメンタルとバトルスタイルはクソ強いエゴむき出しキャラな造形バランスめっちゃ好きで、
コミュニティ内ではちょっと特殊な雰囲気でサーの姫感あるけどそれはそうとして別に言うほど特別扱いされてるわけじゃない周囲の接し方も好きなんだけど、千切の良さを言語化する時男らしいとか女っぽいとか雄々しい女々しいってワードを使うとなんか色々齟齬がありそうというか座りの悪さを感じるので全然上手く言えないんだよな。
開き直って男女というワードを解禁するとなんかこう「女的なあだ名で呼んで女王様的なノリで接するけど別に女扱いはしてない」みたいな…?なんか絶妙な塩梅で良いな…とおもう…

1文がなげえ!!!