カテゴリ「未分類」の投稿[4514件](8ページ目)
2025.09.10
仮に梁龍に恐怖粒子が効いたとしてもランキング12位を落としたところで…って話すぎたし
しかし切り捨てるにしてはかけたコストがまあまあ重い気がするし、替えになるヒーローもいないように見えるけどシャン・ダーは何を狙ってるんだろう。
シャン・ダー、パっと見何もうまくいってないように見えるんだけどなんか本人は余裕があってマジで何…?ってなる。黙殺がツリーマングループにきてくれたりするようには見えないし
ていうかナイス替え玉の件で明らかにイメージ悪いと思うし
しかしイェン・モーはガチで色々やって梁龍掘り当ててるのにシャン・ダーはほんとにその人材でよかったんですかね…?その……
MGはスマイルのイメージを崩した上で蹴落とすことで梁龍のランクアップを狙って、実際それがうまくいったみたいだけど具体的にはどういう流れでそうなったんだろう。
1話の広告見る感じスマイルのイメージはあの感じになっちゃってるし、実力派ベテランが恐怖粒子に侵され闇落ち!それを止めた梁龍!みたいな印象に持っていってるんだろうか。しかし上がりすぎだろ
公式説明読む感じ信頼値=善行を積むことで得られるステータスらしいけど、梁龍の集めてる信頼ってなんなんだ……あんな感じだけど実はスイパラコラボみたいなのあっちの世界でもやってんのか?やるなあんな仕事
あいや、公式キャラ紹介に地域ボランティア活動って書いてあるんだった。地域ボランティア活動何…?ゴミ掃除?(ダブルミーニング)
MGは当初の予定では黙殺潰して梁龍上げるつもりだったみたいだし、ツリーマングループ(ていうかジュエン)は普通にスタンド蹴落としてナイス上げるつもりだったし、こいつら事務所内で潰し合おうとしすぎでおもろい。そりゃあXになれるのは一人だけども。
ナイスって最初から今みたいじゃなかったはずなんだよな、多分。純粋にヒーローを志してた時は流石にまだなんかあったんじゃないかと思う。それがシャン・ダーの操り人形になって生き残ることに必死になってなんかもう無茶苦茶になってる間に自分が何したかったのかなんでヒーローになりたかったのかもわからなくなり、ああ~。泥沼。
何を恐れているか、何のためにヒーローになりたかったのかもわからなくなって自分のアイデンティティも存在理由も見失った結果自身を手放すことになったの。悲劇的で喜劇的で哀れでそれでいて美しいよ(倒錯のオタク)
何のために生まれて何のために生きるのか♪わからないまま終わる
2025.09.10
23話がカートゥーン調の絵柄だったのはトラ編に合わせてのことなわけだけど、これが丁度よくナイスの道化感、滑稽さや哀れさのようなものを表現するのにも生きていてよいよな……。
22話までの絵柄と演出でやってたらけっこう印象違いそう。まあオタクわがままなので22話までの絵柄だったらどんな感じだったかも情報としてはかなり興味あるけど
ナイス、100の作画を持つ男
ほんと世間的にはナイスが変わってパワーアップしたのはスマイルのトラウマを乗り越えたからってことになってるのほんとに最悪な消費のされ方で最悪なんだけど、ナイスが世間の描くストーリーのように壁を乗り越えられる人物だったらこんな結末にはなってないってことが明確に浮き彫りになるので興奮する。リン・リンはそれができる人だと私は“信じて”いるけれども、それはそれでこっちの都合のいい押し付けかもしれない
2025.09.10
いや意味わかんなくはなくて、アニメの放送クールを考えると9/10近辺って終盤にキャラが死んだりなんだりしがちなのでタイミング被り自体はまあまあありえる。ヨワラーの収穫時期が8話あたりなのと近い現象だと思う。
まあナイスの死んだタイミングって1話なので別に今日ではないんだけど……下手すると24話でもう一回死ぬかもしれなくてな…?
なんか自分でもよくわからないんだけど今アニメにアツくなれてるのがなんだかとても嬉しくて………アニメはずっと見てるし好きだし、好みの良作なら円盤買うものもあるくらいだけどオタク的な脳の活性化成分をアニメから得るというのがもう随分となかったので……アニメでこうなれることに謎の感動がある。ハオリン監督、ありがとう……。日本に流通させてくれた皆さん、ありがとう。
2025.09.10
ナイスって悲劇的であり同時に喜劇的でもあり、本人は本人なりに頑張ってるつもりだけど才能がないというか、才能以前にまずもって根本的な精神性・器が小さすぎるというか、本当に分不相応な立場に引っ張り上げられたのが可哀想でもあり、それでもその立場に相応しい自分というものに追いつけなかったどうしようもなさ・他責してる場合じゃなさ、一方的な被害者でなさは確かに存在し、この巡り合わせがなかったらランキングの順位もつかない(トゥルーアイより確実に下の)誰も知らないような末端のヒーローとしてキンデスとやんわり付き合いながらぼんやり年老いていってたんだろうなと思うと、全てが……すごいな。
本編のナイスって見る人によっては不当なほどひどく描かれていると感じられる可能性もあるけど、でもちょっとでも器の大きさを示してしまうとう一生10位の壁突破できないことの説得力がなくなるので、あの容赦のない徹底っぷりは本当に嬉しいな……存在が揺れてない。そこが本当にありがたいと感じる。
となんか総括モードに入りかけてしまうけど一応あと1話あるからな
2025.09.10
2025.09.10
TBHXが無事2期に突入したとして、10人のヒーローが入り乱れ、やれヒーロートーナメントだヒーロー同士の激突だとお祭り状態になったとして、ナイス(故)に言及されることがほぼなく完全に空気・過去の人になってたらそれはそれでムチャクチャ興奮できてしまうしなんなら今想像しただけでムチャクチャ笑顔になってる だめだもう どうにかなっちまうよ 最高の男認定したい お前に出会えただけで2025年は最高の年
↑ゲロゲロに好きなキャラが影も形もなくても勝手に興奮できるの無敵すぎるだろ
マジで私の中にずっとあったけど該当属性のキャラにあんまり出会わなかったため表出してなかったよくないオタクが山程顔を出しててすいませんすいません!!すいませーーーん!!!!!!!!!ってなってるし本当にこれは夢ではないのですか????????????ナイスって………現実………??????ってなってるので何度かビンタしてみてほしい ほんとにたすけて いや助かっています私は
2025.09.10
ゼロの事件もリアタイしてるヒーロー黎明期直撃世代で昔ながらのスーパーマン的なフォルムのヒーローたちが好き(スマイルとか)なんだけど、最近のヒーローたちはチャラチャラしてて全然ヒーローっぽくない…違うだろヒーローは…とうっすら不満に思ってるどこにでもいる古参めんどくさおじさんなんだけど
その中でもナイスは見込みがあると思ってて、今時の若者ヒーローにしては珍しく昔ながらのヒーローっぽいスーツでやってることに好感を持ってるんだよね。そういう理由で若いヒーローの中だとナイスが好き。ナイスの顔しか見てない連中と一緒にしないでほしいが?というクソめんどくさ自尊心がある
と言っても別にナイスの活躍初期から知ってるわけじゃなくランキング上がってきてから知ったクチなんだけど
魂電の中身が入れ替わって(ダウンフォール直撃世代なので割とショック)スマイルが死んで(ショックすぎ)、今の上位帯ヒーローの中ならナイスかな…というかもう消去法でナイスしか…って感じなんだけど、それはそうと今のナイスのアイドル売り路線には不満があって、そういうのじゃなくてもっと古き良きマッチョヒーロー路線で売ってくれよ…と思っている。けどファンの中では少数派なので特に反映されることはない。そういうファンですね、TBHX世界のモブファンおじワイ……
でもワイおじ、リン・リンはかなり…好き。というか、中身がリン・リンに変わってからのナイスの路線を好ましく思っていて、「ナイス…やればできるじゃねーか…」と腕組みしてた。そしたら中身が今までのナイスじゃないことが判明して、少なからずショックはあるけど同時に納得感もあり、リン・リンは非常に感心な若者なのでコロッとリン・リンのファンになったと思う。
↑自分はナイスの顔しか見てないファンとは違うが?と思っていたが、結局おじさんも(種類は違えど)ナイスの外見しか見てなかった一人に過ぎなかったってワケ
2025.09.10
(Loading...)...
2025.09.09
いや仕方ないだろそういうのは、特に商業だと社会的責任とかも大きいんだからサと思う自分もいる
なんていうんだろうな、そういう題材を選んでおきながら多数派の倫理意識に媚びてるなっていうのがやけに透ける描写全般があんま好きではないんだろうな。もっとうまく加工しといてほしいそのやらしいところ。順社会ヤクザだって(順社会ヤクザ??)全部ダメってわけじゃなく、それがしっかりキャラに落とし込まれてて背後があまり透けて見えないようにしててくれれば全然良いんだ
2025.09.09
2025.09.09
このロクでもない大人たち、ロクでもないんだけど悪人とか悪役とかいう言葉では形容しがたいところがいい。こんな世じゃあ生き残るのはこういう人たちなんだわの気持ちの方が強いというかなんというか。悪人を見ているというより戦国武将を見ているときの気持ちになる。TBHXの事務所代表たちってマジで戦国武将なんだよな実質
あと、主人公が10人(+1)いる群像劇として、黒いことしてる大人たちも特定の誰かが諸悪の根源というわけでもなく複数人点在している、というのが作品に噛み合ってて好き。「私が黒幕です」みたいな顔してるおじさんが3~4人くらいいるの、群像しすぎてる。
目的の面で言えば一番黒幕っぽいのはイェン・モーなんだけど、挙動で言えばミージーが一番「全部自分の手のひらの上です」感あって強そうだし。シャン・ダーはなんかあんま器用には見えないんだけど目的が復讐な割に全然人情見せてこないのが強そうに見えるし。アージャーは連合会の一番偉い人が喋ってる会議室でスマホゲームしてる(やべえだろこいつ)
2025.09.09
■年表
ナイスとシャオユエチンがビジネスカップルしはじめたの連合38年!?!?!?!?!?じゃあ本編20話時点でもうシャオユエチンと付き合ってる(設定)んだ!?!?!?匂いがなさすぎるだろシャオユエチンの どれだけ関係性が無なんだよ。
エーッ!?完全にジュエンのマネジメント範囲だと思ってた。シャン代表がまだ手掛けてる時期じゃん。そうなの!?シャン代表!シャン代表コメントをお願いします!
なんとなく、キンデスがナイスを遠く感じ始めたのは一見するとシャオユエチンとのカップル売りが始まったことがきっかけに見えるけど、実際はスマイルの一件以来なのかな~とか思ってたけどそんなこともなさそうか。普通にセット売りの対象がキンデスからシャオユエチンにとって変わられてああいう感じになったってだけか。そうか?
■ハオリン監督のQ&A
そもそもキャラのPVが本編とどの程度接続しているのか?が気になってたんだけど、これを見る感じほぼ直結&情報補完物くらいの気持ちで見ていいんだな。本編に反してナイスの目が死んでるのも意図的なんだ。
>彼のあの"闇堕ち"した後の表情も描かれる予定で、個人的にとでも楽しみにしています。
私も楽しみですハオリン監督
ナイスの部屋の銅像は一種の皮肉であり、彼自身の信念を象徴する存在…?自分を鼓舞するためのもの…?そうなんだ……
なんかこの文章だけ見ると高潔に感じるけど、22話のスマイル関連で「信念を貫くこと」をかなり強めに提示されていたので色々気になるところだな……。でもこの書き方だとあくまでナイスの意思でアレ置いてるんだ。
どのタイミングで設置したのかわからないけど。もしスマイルの一件の後だとしたら急に部屋に銅像増えてシャオユエチンびっくりしただろうな
スマイルの一件関係なく置いていたのだとしたら、銅像=完璧な姿を常に生活圏内に置いておくことで気持ちを保っていたとか、そういうことなんだろうか。
■キーワード
あこれリウ・ジェン仮面様が探照灯でいいんだ。まあ他に要素ないもんな。探照灯と裏で繋がってるミージーあまりにも真っ黒で笑う。まあ他もなんだけど。
2025.09.08
マジで基準がキャラによるのでナイスの大暴れが見たくて20話再生してダーションのシーンで普通に強めのショックを受けてしまう #TO_BE_HERO_X
2025.09.08
ヒーロー・スマイル「思い浮かべて、君にとって本当に嬉しいことを」
ワイ「(ナイスが精神的にダメージを受けている場面……ナイスの存在が蔑ろにされている状況……破滅を前提にしたナイスとキンデスの仲良し最高ハピハピ親友回想……)」
ヒーロー・スマイル「どうだい、微笑む理由は見つかったか?」
2025.09.08
#TO_BE_HERO_X
2025.09.08
これは多分意図してそういう風に(不当に持ち上げて)描いているのだと思うが。一般人から見れば10位近辺だって十分雲の上の大スターなのは間違いないし、編による視点の起き位置の影響もある。ただ、トップテン連中を基準に視点を置くとナイスは明らかにそこに及べていないのがわかるという。
リトルジョニーはともかくロリなんて全く無名の無名だったのに遺跡の事件でムーブメントになって一気にランキング入りでしょ。同じ事件に居合わせて一応事実改竄してもらってたナイスは結局10位に入れてないの、何…?何が完璧なヒーロー…?すぎてじわじわくる。絶対あの世界のインターネット「完璧(笑)」「何年やっても10位以内に入れない完璧ヒーロー様(笑)」煽り横行してるよ。ナイスを煽ることで同時に多くを占めるであろう女性ファンを同時に煽れるシステム。最悪~
最悪インターネットはともかく、マジでランキング変動を見れば見るほどナイスっていうヒーローにとって10位の壁が分厚すぎて笑顔になる。10位近辺までは一応シャン代表の手腕(というか恐怖粒子によるランキング泥棒)で来れるけどそれ以上には結局なれないところがマジで“凡”を感じる。何が完璧なんですかね?
リン・リンはナイスの下駄込とはいえ10位の壁突破してるからな……それこそがマジでナイスになくてリン・リンにあったものって感じする。やっぱりさあ、多くの人の心を掴むヒーローってさあ……ナイスのあの感じじゃあ上り詰められないんじゃない……?だめだナイスのそういうところ認識する度にメチャ好きかも…アタイ…になってしまう
ファン男女比の妄想(※男や女がすべからくこう、という話をしたいのではなく、全体を見て平均するとこういう感じになりそうだよねという話です)
黙殺は「マスクに隠された端正な顔立ちで人気」と明言されている通り女性の顔ファンはメチャクチャ多いんだろうけど、なんだかんだで男性人気もけっこう高そうな気がする。だって寡黙な必殺仕事人なんて全人類が好きなんだから(デカ主語)俺が小学生だったらヒーローごっこで黙殺役の取り合いをしてるもん(?)
ナイスって作中見る感じマジであんまり男性ウケする要素なく見えるんだよな……もちろん男性ファンがいないって意味じゃなく 割合はかなり低いだろうなって。だってプロモーションが女性ウケに寄りすぎてるし。ジュエンがマネージメント始めてからその傾向加速してそうだし。
興奮ポイント挙げていいですか?そんな女性ウケヒーロー・ナイスの主要な関係性や感情の向け先が野郎ばっかでナイス本人には女っ気もロマンスのフラグも何も感じられないところ。
関係性が“無”すぎることが明白なナイス(故)とシャオユエチンの何のときめきもない虚無のカップル生活見てエ~~~~~ッッッッッ ヒイ~~~~ッ
2025.09.08
ナイスがシャオユエチンとのカップル売りで一応しっかりウケてたのとか見てもやっぱセット売りは強いよな。ナイスの場合ぶっちゃけカップル売りで離れた層も相応にいそうな気がするけど(それで色々売り込みやった結果結局トップテン入りできてないしな…)
ミージー「やはりセット売りするなら同性に限る」←ギリギリ言ってそう ←ミージーは当然多様性なども視野に入れた上でバランスよく多数派の感覚を利用しそう
いやマジで今のナイス(今のナイスというのはアニメ話数的に現行のナイスを指します)見ててもカップル売りするの!?!?これから!?!?すぎておもろい。あのカップル売りこそがシャン・ダーが全然関与してないことの象徴まである
ミージー「セット売りと言っても常に二人セットでないと、という状態はよくない。何故ならその場合共倒れのリスクもあるからだ。」「かと言って不均衡なものも良いとは言えないね。人気のヒーローが不人気のヒーローとの関係を見せても人々は興味を抱かない。足を引っ張るだけの結果になるだろう」「やはり独立した人気者同士の絡みだ。その意外性と物語性にファンは酔いしれ、誇りに思うだろう。これこそがセット売りの真の姿だよ フフフ…」
↑多数派カプオタクに理解のあるミージーbotやめろ
2025.09.07
終始人の心がないことをずっとやっているのに、「でもこの人の動機って息子殺しの復讐なんだよな…?」ってなる違和感が面白いっていうか……長年恐怖粒子の研究をしてたってことは息子死ぬ前から普通にロクでもなかったことは確定してるのでホントに息子が死んだことだけが動機ですか?そんなわけなくない??なんなの???ってなるところも含めてこう……絶妙で………
息子が死んでようがいまいが他事務所の代表たちと戦国武将みたいな潰し合いと共謀のしあい普通にしてそうだしな……よくわかりません、まだ。48話やってくれ(口癖)
2025.09.07
ジュエンがマネージメントするようになってからナイスの美麗フィギュアがめっちゃ出るようになってると思う
2025.09.07
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226
 
しかし策謀おじさんたちのことを考えるとトラの弁慶の泣き所がか弱い少女なの、キツくね…?そこ突かれたら…ってちょっと思ってしまうけど、パワーアップポイントでもあるので安易につつくのも怖いと言えば怖いか。