カテゴリ「未分類」の投稿[3473件](74ページ目)
2023.07.02
『根っから悪だったり価値観の違う奴よりも、共感できる善性を残してるヤツの方がウケやすい』という状態を見ると「クソーーー!!!共感要素ってつえーーーーーーーーーーーーなあ!!!!!!!!!!!」ってなるけどまあ人間って概ねそういうところはあるし私にもあるから・・・
根っから悪だったり、善悪じゃないけど価値観一切合わない共感できないキャラのファンってどういう感情なんだろう。割と自分のことだけど。やっぱり逆に共感できねえ、わかんねえ、知りてえ、おもしれえ、みたいな好奇心や、多数派にウケそうな共感要素を捨てにきてる潔さになんかカッコよさを感じちゃうんだろうか。
割と一般的な共感要素のあるキャラで好きなのも当然いるけど、そのベクトルがどちらかというと内向きというか、他者と触れ合うことというより自分の中でゴロゴロ転がってるキャラが好きになりがちな気がする。
「あ、このキャラとは会話ができそう。そういう隙がある」というコミュニケーション的な共感や好意ではなく、「ああ、お前のそういうとこな わからんでもないわ」みたいな別個存在としての共感好意、が主かも。共感系の好意を抱く時は
何の話かよくわかんねーや わかんなくていいッス
2023.07.02
ダンガンロンパ無印と逆転裁判3の話
江ノ島盾子や美柳ちなみみたいなどうしようもねえ最悪なラスボス女が大好きという、自分でプレイしてるとめちゃくちゃ没入出来て楽しい→作品への好感度とイコールになる、みたいになりがち。
でもこういうラスボスって本当に1ミリも可愛げを見せないので刺さらない人には全然刺さんないんだよね。むくろやあやめみたいなのは隙があるから
盾子に関しては登場尺が少ないのでそこでも没入できるか否かが変わってきそう。私はもうメチャクチャ衝撃でサイコーに引き込まれた記憶がある。ただ、今改めて他者目線を通して見るとこれをカリスマラスボスと感じるか否かに個人差出るのは分かるな~という感じ。それでも私が無印で一番好きなのは江ノ島盾子だけど。
江ノ島盾子に関してはゼロ読んで解像度上げるのもいいよね。2でも彼女の影響がまだ濃く残ってるので良い。
ロンパ無印クリアした人に勧めたいコンテンツって人によってまちまちだと思うけど、私は圧倒的にゼロだな。ていうかゼロだけでいいよ本筋以外のコンテンツは(強火)
▲とじる
2023.07.02
パプワくんに一時期けっこうハマってたんだけど、同性愛だーー!的な認識は全然無くて『なんかけっこうな割合で誰かが誰かを狂ったように好きでおもしれーーー!!』って感じで読んでた記憶がある。男同士であることに全く疑問が無かったし、男同士だから面白いわけじゃなくて、マジで人が人を好きな様が面白いと感じてたと思う。パプワくんで学習したこと:人が人を好きな様は面白い だから(それはそれでどうかと思うがフィクションに何故恋愛要素が幅を利かせているかというと面白いからである、というのはもうどう足掻いてもそうだと思う)
なんというか、作品テーマや主役級のキャラの設定を強引に変更したりして押し付けがましく刷り込もうとするより、何も考えることなく『それが当たり前なんだ』と思うように、適度に肩の力を抜いてなされる描写こそが……こう、次世代なんなりの価値感を変えていくんじゃないかなあ。
私はパプワくんでは男同士だからとか関係なく面白いと思ってたけど、ニコニコ動画に影響された時期は『みんながホモを面白がってるから自分もそうする』だったし、結局なんかこう……周囲がナチュラルにやってることに影響されちゃうみたいなところがあるんじゃないか……自我がふわふわしてる時期は……
だからなんというか、ナチュラルにそれが当たり前かのように多様な関係を描く、というのが浸透すれば私みたいなふわふわ自我キッズはしっかり影響されてくれると思うんだよな。
ていうか多分だけど、『当事者を救う作品』と『それ以外の人の認識を変える作品』って役割が全然違って、その両方を満たすのは難しいのかも。私に前者的作品を描くことは難しいけど、自分で描くものの場合やれマイノリティだのホモレズだのBLだの腐だのなんとかセクシャルだののラベルを丁重に貼り付けずに「当たり前すぎてツッコミどころもないっしょ?」みたいな顔していたいなと思ってる。しれ~っとしてたい。それは多分後者役割にはなれるから。いやその為に創作してるわけじゃないけどさ。令和現在それと創作ってやっぱ切り離せないと思ってるし。
UNDERTALEやってたらマジでめっちゃナチュラルに同性同士の恋愛が始まって「当たり前ですが?の顔して出てくるやつだ!!!」ってなってすげーよかったな。
『扱いがデリケートで出てくると色んな議論が始まる話題』ではなく『当たり前みたいな顔して普通に出てくるやつ』になると嬉しいなあ。色んな関係
(二次創作で原作の関係に+して描かれるそれは別の次元の話なのでこの話題とはちょっと違う)
2023.07.02
ちなみに私は随分前からunchiというリストでフォロイーを管理してる。ウンチの方舟
2023.07.02
なんでもボタンもいつも感謝です!
2023.07.01
今日はダチらとバーベキューをした。前回バーベキューをいつしたか記憶が朧気だ。マジの幼少期が最後だったかもしれないし、学校行事で似たことをしたことがあったかもしれない。
皆それぞれ人間と触れ合うことに飢えていたようで非常に盛り上がっていて良かった。
大雨の予報だったおかげで土曜日なのに周りに全然人がいなくて、その上雨がほとんど降らなくて涼しいやらなにやらで最高の環境でよかった。いい肉を食い、ポテトを貪った。
マジで人がいなさすぎて大音量垂れ流しながら他人のまほやくガチャを代回しした。普通のクロエだった。そういえばチュートリアルガチャもクロエだったなあと思った。
そのあとマダミスをした。プレイヤーとして参加するのは初めてかもしれない。死んだけど点数計算で1位を取れた。面白かった
マーダーミステリー『最果亭の災禍』ネタバレ
魔法使いになってもう動きが怪しすぎてバチクソに疑われたし、なんなら父親である魔王にブチ殺されたんだけど、なんかメイドがうっかり魔王を復活させてくれた上に魔族幹部は拘束できてたのでめちゃめちゃ点数貰えた。いいデコイだったね。
アイテム引きがカスすぎてめっちゃおもろかった。ちゃんと武闘家のこと調べて4枚中2枚も引いてたのにどっちもどうでもいいアクセサリーで何も分からなかったし最終的に手元にあるアイテムほとんど他人のアクセサリーや靴下だった。なんなんだ?まあ魔王様復活したしいいか。魔王パパに裏切り者と勘違いされてぶっ殺されたけど私、成し遂げました▲とじる
2023.07.01
コイブミエラー出たみたいなんだけど自分でテストしてみたら普通にいけた。なんだろう
2023.06.30
2023.06.30
2023.06.30
2023.06.30
2023.06.30
なんでもボタンもいつもありがとうございます!🚀🚀🚀
2023.06.29
2023.06.29
効果音多すぎてうるせえとか、お絵描き動画なのにお絵描き画面を隠すようにネタ画像表示しまくるとかそういうのは『手間暇かけてるのにそのせいで見にくくなってる』なので謎のやるせなさがある。工数かけてるのは分かるしやる気を感じるからこそそれがマイナスに働いてることがやるせねえよ…過剰効果音や・め・ろ!(インターネットや・め・ろ!)
2023.06.28
Twitter見るのにずっとTweetDeck使っててこれはIDがメインで表示されるようにしてるんだけど、たまに公式使うと名前だけじゃ誰かわからんことがけっこうあっておもろい。マジでIDで覚えてるじゃん自分…になる。
名前はけっこうみんなふざけて変えたりするけど、IDはほぼ変わらんからなあ。(何年もバジール王国名乗ってたやつの言うことじゃないんだよなぁ…)(でもあれはふざけじゃなくて“真剣(マジ)”だから…)
2023.06.28
しかし未だに複数レイヤーのカラー設定を一気に変更できんのか…
CLIP STUDIO PAINTのみんなに聞いてみよう レイヤー「基本表現色をカラーからモノクロに一括変更することは出来るでしょうか?」 https://www.clip-studio.com/clip_site/support/help/detail/sv...
9年前に質問出ててワロタ(今わたし完全にこれになってる)(うっかりカラー設定で原稿作成→作品基本設定をモノクロに変更→でも既存レイヤーは全部カラーレイヤーでアンチエイリアスかかったまま→手作業修正→1レイヤーずつしか変更できなくて無事死亡)
2023.06.28
「メジャーコンテンツで救われない人々を救う作品を作りたい」──若きプロデューサーの想いを込めた『カリギュラ』は、メジャーでもマイナーでも心が救われない、“汽水域(きすいいき)”に生きる人々に向けられたゲームだった
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/210531a
これを読んでたんだけど、これを読んでるとカリギュラは自分向けのゲームじゃないんだろうなあって思ってしまうな。わかんないけど。私は非現実が非現実であればあるだけ良いタイプだし記号的表現も好きだから。(もちろん記号すぎるのは好きじゃないけど)
じゃあ「自分がメジャーコンテンツに救われる人か」っていうとそんなことはなくて、そもそも救われるとか救われないとかの軸で見ない方なのと、自分が好きじゃないメジャーコンテンツに対する疎外感をそこまで感じてないからかも。わからんけど
でもこういう“域”にいる人がたくさんいるというのもなんとなく分かるし(完全に理解かってるつもりではない)こういう考え方でクリエイターやってる人ってすごいと思う。
「そうじゃない、自分はその軸上の存在じゃない」ってなることが多いな。この手の話を読むと。“域”はある繋がった軸上に存在するけど、私の好きさはその軸じゃないんだ!ちょっと座標がずれた面上にあるんだ!みたいになること多い気がする。
というか私アレなんだよな。それを作りたくて創作世界を作ってんのかな~とは思うんだよな。この辺は先に言語化すると陳腐化するからある程度モノができてからしたいんだけど。自分の“軸”に向けたものを作りたいな~。それって範囲を定めたモノ作りでは成し得ない気がしている。
2023.06.28
ああゲーム系インタビュー記事、画像のaltにとりあえず記事タイトル設定するのやめろ
しかもクソ長い記事タイトルやんけ
読み上げさせる時いちいち全部読み上げられてタルいんじゃ
私はただ読み上げしたいだけの人だからいいけど
読み上げ必須な人とか困るやろ。ユーザビリティ的にもどうかと思います
ああゲーム系インタビュー記事、画像のaltにとりあえず記事タイトル設定するのやめろ
ああゲーム系インタビュー記事、画像のaltにとりあえず記事タイトル設定するのやめろ
2023.06.28
具体的にいうとゲームの稼ぎor試行回数稼ぎと音声コンテンツ摂取とか、モノづくり行為と動画コンテンツ同時接種とか。この辺りは片方だけだと時間がもったいなく感じてしまいがちだ
流石に耳も目も手も全部使って集中するコンテンツではやんないけど
2023.06.28
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
現場のこと分かんないからわかんないけど、『放送はできるけど配信の手筈が間に合わない』ってどういうアレなんだろう。局にデータ入れるので手一杯ってこと…??なんかデータ形式の関係とかなのかな わからん