カテゴリ「未分類」の投稿[3854件](66ページ目)
2024.02.06
2024.02.05
って人に話したら「これはまだマシな方でワンパンマンとかはもっとデジタルデジタルしてる」って言われて見てみたらマジでめちゃめちゃデジタルだった。ブラシ塗りみたいなグレー処理とか発光みたいなのとかやりまくってる!!!!
なんか私はどちらかというとアナログみが残ったマンガ絵が好きなのでちょっと寂しくなっちゃった。まあ私もデジタルで描いてるけども。CtrlZがないと絵が描けないからよ
2024.02.05
ただ、これアニメって媒体だからってのもあるのかなって思ってて、私はOPED次回予告全部飛ばさずに観る派なせいもあるのかも。あんまりにも一節が何話にもまたがるとOPEDが挟まってテンポの悪さが際立つのかもしれんなあ。マンガ単行本で一気読みしたらそうでもないかもしれん。
こんな耐性の低さだと、昔のアニメの原作に追いつかないための引き延ばし引き延ばし展開見せられたら拷問かもしれんな。
2024.02.04
ED飛ばしデフォにすな 選択式にせい
2024.02.04
個人の考えのやつです。
マンガという表現媒体、割と消去法で選んでるみたいなところがあるので「なんでマンガなんて大変なことをしてるんだろう」「Nコマ描かないといけないってことはウン百枚の絵を描かないといけないってこと!?」みたいな言説はよく分からないんだよな。
アニメやゲームや小説作るよりずっと楽だし一枚絵で勝負するよりも情報増やしやすいし、趣味でやる分には作業分担不要だし、確認のための見返しも(文字や映像に比べて)楽だし、受け手にも触れてもらいやすい媒体で発表媒体も整ってるから、絵さえ描けるなら「物語を表現する手段」としてはかなり高コスパだと思うんだけど。
いやそういう相対的なコスパじゃなくて絶対的な苦労の方の話だというのは分かる わかってるんだが
私も別にマンガが楽とは思ってないけど(マンガは難しい、は本当にそう)でも「他の表現媒体に比べたらめちゃくちゃやりやすいな…」とは思ってる。製本とか考えなければ最悪ラフマンガでもイケるの強すぎるし
2024.02.03
これ、自分がシリーズを知らなければ後者は感じないかもしれないけど、前者の楽しみは得られないんだよなー。なんともなんとも
まあ、楽しいお約束に感じるかノルマ消化に感じるかも結局個人差なので「自分的にはそうだった」でしかないのはある。ただ、シリーズノルマ消化の仕方を工夫して「そういう切り口もあるのか!」と膝を打たせてくれるとメチャクチャ好きになっちゃうので工夫されてるシリーズ作品は好き……。シリーズやお約束・ノルマにあぐらをかかずに頑張って新しいものを作っていこうって姿勢を感じられるし、何より面白いから
この350字の中で「感じ」を5回も言っててよくねえと感じました。
2024.02.03
2024.02.03
2024.02.03
2024.02.02
私には特定の属性へのこだわりはそんなにないし、こういう造形のキャラが絶対に描きたいっていうのも無いし、顔が綺麗なキャラが描きたいっていうのも無い。ただとにかく色んな見た目のキャラが闇鍋になっていると嬉しいので、ゲームが全部ファミコンに見えるような人が見ても同じキャラだと混同されないくらい外見をバラつかせる(モノクロ画面で見ても別人物だと分かる)、が理想だなあとは思っている。できればいいね。いいよねえ。
2024.02.02
人のポケスリ進度見るの面白い。稲葉氏は割と少数のレベルを集中して上げてるタイプだったんだ。ハロウィン時点でLv50が出てるのめちゃめちゃ早くない!?私なんてずっと一緒に寝てるプクリンが今やっとLv47なのだが
あときのみタイプ全然育ててないのも面白い。でもスキルタイプや食材タイプの方が見てて楽しいってのはめっちゃ分かるんだよな~~。きのみタイプは安定して稼いでくれるけどそれ以上でも以下でもないところはあるよね。私は面白い性能のポケモンが好きなのでついスキルタイプに目移りしちゃうし、一番気合い入れて育ててるドクロッグが食材タイプだから彼を活かす料理チームが作りたい。
ポケスリ1周年までやってたらボックス紹介動画とか作りたいな。それまでにドクロッグLv50にしてアーボックも育てて最強のゴクリン厳選育成してビビらせてえよ Youtubeの有象無象を…(何?) #pokemon
2024.02.02


2024.02.01

乱闘クッション
抱き枕というかこう、横向きに寝る時に上の腕が浮くので隙間を埋める用クッション(?)

あとドラネッツのレモンスカッシュ色がどうしても欲しかったので単品購入した。筐体もなかなか見かけないしもう…ね!

こういうプリキュアいそう。かわいいね
2024.02.01
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
願わくばイラストもっとデカいサイズでほしかったけど…(最大がA4クリアファイル)
たのしみだな~
毒ポケモン、昔は普通に黒紫系のイメージが強かったけど、最近は割とビビッドカラフルにも寄ってていいよね。多分イメージカラーが悪タイプなどと近くなるからだと思うけど。アローラベトベトンは最高~このグッズにはいないけど
2024.02.01
・自キャラの絵の周りにそのキャラのセリフテキストをいっぱい散りばめるやつ(面白語録画像とかも)、シンプルに配置がグチャグチャで1つ1つが読みにくいので既に面白さや良さを共有している同士向けのように思う。
紹介画像ではセリフをいっぱい散りばめるより、これ!っていうセリフを1つドンと置いた方が引きやすい気がする。キャッチコピーみたいなもの?
・キャラ紹介一覧画像みたいなの、全員を均等な大きさで乗せると主人公から端役まで全部同じ配分になってしまうので、大きさを変えながら作る方が分かりやすいのかなと思う。
2024.01.31
2024.01.31
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193
散歩してたら「ソ」が落ちてた。