カテゴリ「未分類」の投稿[4269件](6ページ目)
2025.06.24


2025.06.24
いや、ゲームに限らず音楽って割と体験に紐づくものだとは思うけど(しんどい時期にいっぱい聴いてた曲を聴くとその時のことが思い出されて…とかよく聞くし)
ゲーム音楽って体験に直結するから余計にそう思うのかも。
2025.06.23
全体の時系列見返す前にクリアで解禁された2188年絞り込みを全部見た(2188年だけじゃなく1980年代から記録として見る系も)
鷹宮(2188)、ちゃんと三浦南の交際認めてなかったわ笑 言い方的に今はだいぶゆるいノリだけど
BJ(三浦)に嘘が下手って言われる関ヶ原、相当嘘が下手だよな。ミウラに言われるのって相当だよ
地味に気になる関係ここなんだよな ミウラと関ヶ原。コンビとしては1番好きそうまである
関ヶ原と対面したミウラって基本メカ状態だよね?そこがいい
▲とじる
2025.06.23

表紙作業やりはじめるとそれ最優先になりそうなので積みプラモを解体することにした。いつから積んでいたのだよ

メカトロウィーゴは流石にサクサク組み上がった。イエーイ やっと赤黄揃ったねえ

城も作るぞ!!城も作るぞ!!城も!!

城ーーーーッ

城できた!!!!!!!普通に半日かかったぞ!!!
俺の…城だ 俺の…1番目の……城……

俺の城……なんか歪んでない?
ワンチャン作画資料にできるかなって思ってたんですけど

ナナメとかから撮るとまだマシに見えるか…?
2025.06.22
#oreshika
2025.06.22
2025.06.22
なんか中盤以降は話の盛り上がりもあって気にならなくなってた(というか慣れた?)けど冷静に考えたら世界観にもグラフィックの雰囲気にもキャラにもそんなに合ってないノイズ寄りのボンキュボン表現だったな…と思った。サービスなんだろうけど
十三機兵のこと令和のゲームって思ったけど発売日は令和直前のギリ平成で、そう考えると平成すぎる表現もちょこちょこあるにはあるので平成と令和の狭間のゲームだ…になる
2025.06.22
『チョバム装甲に効かないってだけで戦力外にされた俺、デモリッシュブレードが実は最強だった件~クリア後に気付いてももう遅い~』じゃん。
2025.06.21
化遣衆西支部長の外見とかも最初考えてた時はなんか甲冑着込んでる人みたいなデザインになりかけたんだけど(なんで?????)「流石にちょっとノイズすぎ」と思って即興描きの顔になったという経緯もある
甲冑みたいなデザインは今後なにかに使えそうなら蔵出ししてもいいけど…そうなると支部長さん初期デザも初期名も他キャラに奪われた人になってしまって可愛そうかも。今からでもかぶる?兜…
#TOYAmade
2025.06.21
『インターネットで好き勝手言われて死んだ人間』『その復讐』をやっていて、かつ終盤黒沢に『ネット民は真実なんて求めていない(自分たちが見たいものを見てるだけ)』的なセリフを言わせるところまでは迫っているのに、オチとしては『悪そうな人が順当に悪い(ネット民の偏見は真実)』『ついでにいうとセンターもほぼ犯罪組織(ネット民の偏見は真実)』で終わってしまったところなんだよな。真実やんけ。
これほんとのほんとにメタ露悪に突っ走るなら、最後の最後に如月歩からの『いえーいプレイヤーのみんな見てる~?ねえプレイしながら悪いヤツを決めつけてさ、そんな悪いヤツを制裁しろとか思った?ねえ思った?5S晒し上げて見たいもの見れてよかった?はいそれでーす!それがネット民の感情でーす!wおまいらも同類でーすw!!このゲームを通してそれを自覚してほしかったのでした!自分が復讐したい範囲にはもちろんプレイヤーおまいらも含まれております!!!GR!!!』ってメッセージでセーブデータ消して全部焼き払っていったらテーマ回収にはなったと思うんだよな。まあ最悪だし、多分ほとんどの人が激怒するし、都市伝説炎上センターになるし、私も「は?」ってなるし、集英社バックにしたゲームでそんなこと絶対やんないだろうけど。
でも強烈なメッセージにはなると思う。あ、そこは自覚的にやってたんだって点においてのみ私は腑に落ちるかも。まあゲームさんにそんな態度でこられたら普通にムカつくし、絶対今みたいな売れ方しなかったと思うけど。
多分これやられたらめちゃキレてしまうので「こうすればよかった案」の話じゃないんだけど。ここまでやらんでええ。
でもテーマ性に矛盾が生じてるのが自覚的ならそうと受け取れるような描写はほしかったな~。わかりやすい、人々が望みやすい表面的な悪人を作りすぎだよ~
悪人って不思議だよな。嫌われているのにそうであってほしいと望まれもする。
--
打ってて思ったけど、こういう対プレイヤーの無自覚部分を掘り起こすようなメタを極めてうまくやったのがアンダーテイルなんだろうな。あれを怒られないようにできるのってちょっと絶妙な塩梅すぎる。
メタといえばこういう話するならドキドキ文芸部も“知って”おいた方がいいんだろうなとぼんやり思ってはいるが…気が向いたら、まあ▲とじる
2025.06.21
という話をしていたら、マカロニ用の四角いやつを買ってパスタを折って入れればいいのでは、と言われ、そのようにしたらメチャクチャ楽にスパゲッティを食べることができて感動してる。やっぱ人生って応用力なんだな。あたしゃ無知だよ。
2025.06.21
シークレットファイルのボリュームすごいな。これがダウンロード特典…
全貌把握した上でイベントアーカイブで時系列順にストーリー見返したいし十三機兵しばらく終わらなそう。ボイスは適宜飛ばしながら見返すつもりだけどそれでも膨大だ
2025.06.21
私のそんなに層厚くないゲーム人生で、クリアしたときそのオチで「は?」「なんだったんだよこれまでのことは」って思ったことが2回くらいある。両方結構前のタイトルなんだけど
(以下具体的なタイトルのネタバレはないけど、ぼかした上で何らかの作品のどんでん返しの話をしているため察しが良い人は見ない方がいいかも長文)
1つ目は昔プレイした某恋愛ゲーム。気になる攻略対象のエンディングを埋めていき、何人かのEDを見たあとでパッケージに一番デカく描かれてるキャラを攻略した時だった。そのキャラのルートを見ると、実は他のキャラのルートではそいつがひっそりと消滅してたことが分かるんだよね(そのキャラのルートでのみ救われる)。それ見てけっこう興が削がれた記憶がある。
今までハッピーエンドだと思ってた全ての他キャラルートにおいて『実はパッケージメインキャラが裏でひっそり消滅してました』されるとさあ!?悪すぎるだろ!!寝覚めが!!!!って。
元からそういう作風だったらまだわかるんだけど(ダークなやつとか、メタな何かを問いかけるやつとか)別にそういうのじゃない、ストレートな感じの恋愛ゲームだったので、そんなノイズダメじゃない!?!?ってめっちゃ思ったんだよな。
2つ目は、これもかな~~~り前なんだけど、某ゲームのメインキャラが実はゲーム開始時点で既に死んでて、全く別の存在が成り代わってたものでした、みたいなオチを見た時。なんかオタクとしての若気もあって普通にすごい暴れた記憶があるな~。でもこれについては今なら割と受け入れられる範囲な気がする。『成り代わった状態で演じられたそのキャラ』は確かに存在したわけだしね。
共通するのはどちらもオチで何かが判明し、それまで見ていた景色や思い出の様相が一変するというところだろうか。(恋愛ゲームの方は明らかにそういうショックを狙う作風ではなかったので制作陣の意図しない引っくり返しな気がする)
こういうオチってまあドッキリ系の作品ではまあまああるあるではあるんだけど、ゲームとして組み込む時はある程度慎重に検討する必要があるんだろうな~みたいなことはけっこう思う。やっちゃいけないわけではないんだけど。ゲームって能動的にプレイヤーが入り込む“体験”の度合いが非常に高いものだから。プレイヤーの“体験”に基づく“愛着”を裏切るというのはかな~~~り殺傷能力の高い展開なんだよな。デッカく言えばお前の人生や感情は無駄でした、ざんねん!!ピロピロピロリ~ンwと突きつける行為になりかねないというか。この殺傷能力を理解した上でぶち殺しに行くならそれはもう“覚悟”なので止めないけど。ただ相応の批判は受け入れないといけないと思う。あとその表現はメチャクチャ高難易度なので、それを理解した上でうまいことやってくれ、できないならするなって感じ。撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだぞ。作風込みでそういうのをうまくやってるゲームも、ある。
まあこういうオチを見てもそこに関しては特になんとも思わない場合も(私は)あるんだけど、そういう時って大体あんまりキャラに愛着が持ててない時なんだよな。
体験に紐づいた愛着、これが湧いている時はプレイヤー自分はやっぱり報われたいんだろうな~。報われたいよ。一緒にやってきたんだもんコイツらとさ。
この『報われたい』というのは『ハッピーエンドになりたい』とはちょっとニュアンスが違って、『自分のやってきたことは意味があるんだと実感したい』って感じかなあ。これってハピエンかどうかではないんだよな。まあプレイヤーが報われるエンディングの8割9割くらいはハッピーエンドや大団円だとは思うんだけど。でも別にそれだけではない。バッドエンドや死亡エンド離別エンドだからとて、これまでしたことが無意味だったことにはならないので。(これまでやってきたことの方向性にもよるが)
思い出に黒塗りして意味を変えちゃうようなエンディングはやっぱり『報われ』感が著しく削がれるのは確かなんだよなあ。なんだよ実は裏でひっそり一人消滅してましたってお前 何勝手に消滅してんねん。主人公が他キャラと結ばれるルートは間違いだって言いたいんかお前。それを狙ってるならとんでもない策士だなお前。
殺傷能力を敢えて狙うのでないなら、その手の展開は中盤くらいに入れて終盤に取り返させるのがいいんだと思います。やるなら慎重に検討していただけると幸いです。
そう、なんでこんな話をしているかというと、十三機兵防衛圏はこの『プレイヤーの報われ』感が極めて高く、『自分のやってきたことに意味があった』と思わされ、色んな真実が明らかになって世界やキャラの見え方がゴンゴン変わっていくタイプの作品であるにも関わらず思い出の黒塗り化はしっかり避けていた、という点においてめちゃくちゃホスピタリティの高い優れたゲームだったなあと。そう思ったからですね。
▲とじる
2025.06.20
そういえば東雲と郷登が中学時代付き合ってた話ってなんだったんだ。ノリ?
クリア後東雲と郷登が付き合うか~?どうだ~?くらいの雰囲気になってる時関ケ原がド姑になるギャグマンガ、読みた~い
あの作風で関ケ原が最後まで一貫して諒子さんに恋愛的な気がないの、一周回って眩しいよ。家族ーーー、なんですね。
姑といえば鷹宮って絶対南の恋人メチャクチャ厳しく見ると思うんだけど(親の時も友達の時も)三浦が頭から爪先までカタカタのカタブツすぎてほぼ試験スルー状態なのじわじわくる。網口があんな感じなのもあって余計に
でも2188三浦はちょっとタイプが違うのでまた事情変わってきそうではあるが。三浦って良くも悪くも時代感や状況にけっこう人格形成が左右されるんだろうな。いや人間普通はそうなんだけど。多分時代状況に左右される人格+真面目さ誠実さ くらいが三浦の核なんだろうな。2188三浦は太平洋戦争時代に生まれたいよ✨️とか言ってるところは現代人目線だとけっこう酷いんだけど、現代人が戦国武将をエンタメ化してるのと多分変わらないのでまあそんなもんかなという気はする。
そういえばエンディングの網口が『自分の中の井田のせいで東雲に手を出しちゃった』って言ってたけど、井田の感情なら東雲より如月では?それとも井田も多少なり東雲に気がありましたというフォロー?でもダメだろ気があっちゃ(?)
5年後の網口、だいぶ顎伸びて相当井田っぽい顔になって東雲の心拍数おかしくしてそう
いやよくわかんないんだよな井田の成長の仕方。トミドロイドいじってる時の井田は網口の延長の顔してるけど、東雲たぶらかしてる井田は言われないと同一遺伝子とは思えん
でもやっぱ東雲って切れ長メガネ男性フェチだと思うので青年陣メガネルックにして東雲をめちゃくちゃにするギャグ時空マンガ読みたいな(十三機兵4コママンガ劇場)
▲とじる
2025.06.20
1期
紘×みやこ:鞍部×薬師寺
いきなり声ネタになっちゃうけどまあ、群像劇の第1主人公ポジだし。
京介×景:網口×鷹宮
別にキャラが似てるとか関係が似てるとかはない、すまん。一応京介のナンパさと網口のナンパさは似てる。
蓮治×千尋:A案三浦×南
別にキャラが似てるとか関係が似てるとかはない、すまん。景と千尋が双子なので鷹宮南に合うかなっていうだけかも。
蓮治×千尋:B案関ケ原×冬坂
A案は鷹宮と南の関係性だけに着眼しているが、別にキャラ的に似合ってるわけじゃないのでこっちの方がまだしっくりはくるかもしれない。難しい。
efの千尋に一番合うキャラは当然ながら東雲なんだけど、いねえんだわ東雲、相手が。郷登は確定描写じゃないし。
個人的にef1期OPパロの配役で重要なのは最終回verでヒロインを迎えに来る主人公とのポーズが似合うかどうかなんだけど
※補足:efのOPは1話から11話まではヒロインが一人で囚われているシルエットが出て、最終回では主人公が迎えに来るアニメーションに変更される
紘×みやこのポーズはマ~~~ジで鞍部薬師寺にメチャクチャ合ってると思う。合う~~~~~
京介×景は3組の中で一番距離のあるポーズなんだけど、逆に網口鷹宮はこれくらいでもいいと思う。
蓮治×千尋はお姫様抱っこなのでまあそんなに似合うわけでもないんだけど、まあ慶太郎さん力持ちねってなれるしいいんじゃない?
もし私が手描きパロするならここにBJも入れるね。
お姫様抱っこって点だけで言えば冬坂関ケ原がダントツに似合うと思う。ワンチャン比治山沖野でもいけそう。諸説ある
2期
夕×優子:和泉×森村
ここはもう絶対絶対絶対そう。これが最初に確定で埋まった。
ただB案として井田×因幡も一考の余地あり。とりあえずこの枠は『前世代の失われたカップル』的な文脈があるので。一番埋めやすいんだよな。
久瀬×ミズキ:
ここむずい。外見だけなら郷登千尋だけど本質的には違う気がする。
作品としてはちょっとイレギュラーな組み合わせみたいなとこもあるので、ここ比治山と沖野でもいいんじゃないかと思った。
---
枠が足りねえんだわ!!!!!!!!!!!!(十三機兵防衛圏、カップルが多すぎ問題)
緒方如月好きなのにefに置ける場所なさすぎ。あいつらefじゃなさすぎるもん。あいつらはな、キス唾。もしくはパンチラ。(00年代ニコ厨)
そう考えてたけど直球でefなのって和泉森村、あと鞍部薬師寺、ギリ比治山沖野くらいかもしれんな。efのカップルって割と救済・非救済の関係なので意外と親和性ないんだよな十三機兵とは。十三機兵のカップルってあんま救済関係ではないよね。和泉鞍部周辺だけめちゃくちゃ救済カップルしてるけど。
比治山沖野は極めて広義で取れば救済だけど、沖野って別に比治山に救われてるのとはちょっと違う気はするんだよな。守ろうとされてる、助けようとされてるって感じ(微妙なニュアンスの違い)
マジで相手さえいれば東雲が一番efなんだけどな。でも作中で明確に東雲を救う相手役が設置されなかったのはけっこう好きかも。東雲は前世今世と誰かに依存する負のループから脱却してほしい気持ちはまあある。その上で郷登とデキるならすごく健全かなって。
---
緒方如月はキス唾って言ったけど、あれの元ネタは敵同士の殺し合いカップルなので本質的には微妙に違う。あれはケンカップルではなく殺し合いップルなのだ。(この本質を知らずにキス唾パロする人の多いこと)(厄介オタクさん!?)
でも、ループしてやり直そうとする話でもあるから如月緒方はまだいけると思う。緒方の方が望美ポジなんだ。
▲とじる
すまん、これ本当に私にしか伝わらない話だ
2025.06.20
マジで十三機兵防衛圏、初見プレイ時は時系列バラバラで話を見ていくことになる一方でイベントアーカイブに完全に時系列順に並べて整理してくれるの手厚すぎるよ。その上で特定キャラが登場してる話で絞り込めるし。クリア後は絞り込みできるキャラが更に細分化されてて「あの人が出てたイベントどれだっけ」に一瞬でアクセスできるし。よう、できとる。
2025.06.20

ハイパーコンデンサーの説明文だけなんかIQ低いな。デザインも新人デザイナーが作った蚊取り線香みたいだし
時系列順にイベントアーカイブをじわじわ見返してる。わかる…わかるぞ…!!初見の時は意味不明だった会話が……!!
だいたいわかるけど、わからないことも、あるぞ…!

ここ、日数じゃなくて時間で提示してるのってなんかSFっぽい~と思ってたけど、冷静に考えると地球じゃないから一日って周期もなくて(擬似的再現はできるだろうが)
時間表記のほうが直観的に伝わりやすいからそういう表現になっていってるってことなのかなあ。

緒方のジジイって結局なんだったんだ。なんか2188和泉はこっちに協力してたっぽい?けど(森村に緒方ジジイを書き込んでる?)

緒方のジジイは2188年の災いの種担当というか、割と穏便に進んでたはずの箱船計画がこじれにこじれる要因になったってことでいいのかな?


井田もまあそれに便乗してなんか色々やろうとしてて全体的にメチャメチャになっちゃった。それに騙された東雲は人類最悪、滅ぶべきとなり実質本編の黒幕へーー
ってことか。2188井田って何をしようとしてたんだっけ。井田、多すぎてどれがどれかわからなくなる時ある(因幡美雪が好きな井田はセクター生まれの井田だよね?)

東雲がやってることって実質黒幕なんだけど、本当に『黒幕』と呼べるキャラかというと別にそんなことはないんだよな。全てを裏で操り糸を引いていた黒幕ーーーーみたいなのはこの作品には存在しなくて、各々が各々の思惑で動いていた結果こういう事態に陥った、というだけというか。東雲はピタゴラスイッチの一番最後だっただけって感じはする。


正直2188東雲の気持ちも分からなくはないと言うか、人類ってそこまでして存続しなきゃダメか?という感覚もまあなくはないんだよな。それでも血と文化を繋ごうとしたキャラクターの意思はもちろん尊いものだけども。トヤマ(2188)、「もうよくね?人類」ってなりながらナノマシン汚染で死んでそう。
ミステリーファイル『真相』も見た。は~~あれって2000万年後だったんだ。すげ~~~果てしねえ!!!!でも確かに地球みたいに住める星を探してテラフォーミングして住める状態にした上で遺伝子乗せた船を辿り着かせるまでって考えるとそれくらいの規模の経過時間になるよなあ。寧ろけっこう早いまであるのかも。
絶滅した人類の遺伝子だけを乗せたポッドが2000万年も宇宙を漂ってたと思うとそれが一番ロマンかもしれない。すごい!すごい!
▲とじる
2025.06.20
静匁木一族、死ぬほど絵もプレイもうまくてプレイ記もオシャレで面白かったんだけどプレイヤーさんが一定期間後全消しタイプのインターネット・まぼろしタイプの方だったので本当に何も残ってないの、俺屍界の都市伝説みたいだ。私の手元に残っているのはこの4000字非公開怪文書と件の人に描いてもらった燕九朗FAだけだ…。あと私が勝手に描いた顔グラとカラーリングと特徴が完全一致した一族並べFA
#oreshika
2025.06.19
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214
クリアしたゲームのキャラ人気投票とか見に行くの割と好きなんだけど、十三機兵の人気投票ってどんな感じなんだろう なんか怖いな(?)
予想してから見に行くか。
以下、人気度合いを予想するとかいう下世話なことをやっているので畳み
比治山
鞍部
沖野
関ケ原
鷹宮
冬坂
東雲
網口
南
薬師寺
三浦
郷登
如月
緒方
こんなもんじゃないかな~~~~
気持ち的には鞍部一番上に持っていきたい気持ちはあるけど、比治山はインパクトめちゃくちゃ強いし……沖野とのセット票も強そう。
いや鞍部どうだろ!?けっこう人気出る造形には見えるけど、平凡主人公の印象もある(平凡ではない)から予想難しい。非オタ層にもウケて上であってほしい
シンプルにウケやすい(でも1位かと言うと違う)のは関ケ原かなって思うけどウーンどうだろう。冬坂はそこまで尖りのない正統派ヒロインとして、あと作中の諸々込でそこそこ上位そうな気はするけど……どうだ!?正統派二人、どうだ!?
鷹宮はシンプルな『頼れる善人、人気がち』の傾向として上位な気がする。
個人的に網口がボーダーで、けっこう好きな人とあんま興味ない人が半々くらいで中位なイメージある。
東雲も好きな人とそうじゃない人に分かれそうなイメージあるけど、好きな人は熱狂的に好きそうなのでけっこう上に入ってそう。
南はアク少なめだけど、『善人、人気がち』の傾向として気持ち高めに入れた。このゲームはプレイヤー代理主人公みたいなのがあんまりいないので善人アドがどれくらいあるかは謎だが(主人公視点デスゲームとかだと善人人気は圧倒的に強い)
男性プレイヤーも多そうだし南・冬坂あたりは押し上げられそうな印象ある
薬師寺もいいキャラなんだけどどうなんだろ!?上位も全然あり得ると思う。難しいここの順位予想
三浦もいいキャラなんだけど(ていうかそもそもいいキャラしかおりませんが)ちょっと地味寄りなので微妙にパっとしない位置にいそうな気がする
郷登はやや消去法的に埋めたけどウーンどうだろう。このゲームの女性プレイヤーが多ければ多いだけもうちょっと順位上がる
如月は物言いきつくて善人って感じではない(隙が少なめ)なので人気投票となるとあまり伸びなそうな印象ある。私は如月に入れる(エア人気投票)
緒方は私の実感と伝統として、この手のビジュのキャラは総じてウケづらいというのがあるのでまあ…かなあ。キャラが悪いわけやないねん、この手のビジュはどうしてもウケづらいねん。
▲とじる
答え合わせ
(Loading...)...
結論:ト ヤ マ 、 節 穴
そうなんだ…そうなんだ…そうなんだ…!?
東雲つえーーーwwwwwwwwwマジ!?!?いや、まあ、そうか…そうか!?そうかも!!!
比治山沖野の位置はだいたい予想通り、南は私の想像以上に支持厚いんだな!?はえ~~~~!!!そうなんだ!?こういう元気女キャラがこんな上位に来るイメージ全然なかった。
薬師寺・緒方あたりが予想より上なの、「ふーん、やるじゃん…」になっちゃった。何目線?いやごめん、二人の順位予想は私がちょっと十三機兵プレイヤーをナメてました。テイルズプレイヤーだと思ってた(テイルズプレイヤーの悪口やめろ)(※個人ではなく群になった時の傾向の話です)見る目あるやん!!!すいませんでした!!!!
網口と鷹宮こんな低い!?関ケ原低すぎん!?!?!?え!?関ケ原こんなの低い!?!?!?めちゃくちゃびっくりした。鷹宮こんなに低い!?デスゲーム系のゲームだったら確実に5位以内に入ってた(デスゲーム系から離れな!?)
関ケ原、ちょっとミステリアスすぎたのかな。テイルズとかだったら余裕で1位取ってそうなポテンシャルあると思ったんだけど。やっぱプレイ層が全然違うのかも。
---
3周年段階の公式生放送?の人気投票も見たけど東雲めちゃくちゃ落ちとるな。ムラすご。東雲っぽすぎる。ユキちゃんはちょっと上がってる。比治山と沖野が伸びてるの、間違いなく同人口コミだろ(断定)
3周年でも割と安定位置の薬師寺と緒方いいな。わかってるわ十三機兵プレイヤー(何目線?)
いやでもマジでビジュだけ見て人気投票が関ケ原<<<緒方とは思わんな。すごいわ。
鞍部の順位があんま振るわないのってさ
和泉・柴票で分散するからっていうのはまあありそう。↓主人公限定人気投票だと鞍部の順位がかなり上がるの、これまじで和泉票柴票しっぽ票吸ってるだろ▲とじる
(Loading...)...
ねとらぼの結果はまあまあしっくり感あるな。主人公投票だから沖野とかが入ってないのもあるか。南つえー三浦もつえーお前らそんな強いんか。比治山はすまん、知ってたよ
郷登網口関ケ原あたりがイマイチ伸びないの見てるとやっぱこのゲーム割と男性人気強めなんだろうな。テイルズなら全員もっと上だった
そう考えると男性キャラで比治山や三浦が高くなるのはわかるわ~~~。緒方が比較的高めなのもわかる。比治山はもちろん女性ウケもいいだろうし、あの感じのキャラは男性ウケもけっこういいだろうし。そりゃあ1位ですわよ。
そう考えると薬師寺上位もかなり納得だな。薬師寺、もっと女性比率の高いゲームだとやや下がりそう(偏見)
▲とじる
ゲーム系における無害・善人系は自分が思うより数段高めの人気を想定したほうがよくて、加えて男性プレイヤーが多そうであればあるほど男臭い男キャラと主人公好き好き女キャラの人気も数段高めに見積もった方がいいんだ。学習した。なんの学習?
やっぱ人気投票の結果見てファン層の雰囲気こんな感じか~ってなるの楽しいな。人気投票は優劣ではなくファン層(個人ではなく群とした際)の傾向だと思って見ているので。
私の初期予想はテイルズや主人公固定デスゲーム系の印象が割と脳裏にあったせいで外したんだな。好まれるキャラ傾向がかなり違うわこれ。リオン=マグナスが十三機兵にいたら順位は中くらいそう。
テイルズオブアライズのファン層が十三機兵ならロウはもっと順位高くてフィギュア出てたかも、しれへんな。