くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「未分類」の投稿3473件]5ページ目)

創作サイトのトップページはいずれ改装したいんよな なんかこう バーンと載せられる絵とかができたら…(いつ?)

創作のキャッチコピーとか作ってもらうコミッションとかないのかなーって調べてみたけど当然ながらプロのコミッションはくっっっそたけえ。そりゃそうだ。言葉に価値があるのはいいことだ。流石に使えないけど。

トップにできるコピーを都度考えては差し替えてるんだけどしっくりこないし、何よりフォントがしっくりこなさすぎてしっくりこないんだよな。思考停止Dela Gothicにしてやろうか

そのうちやりたいと思ってやれてなかったゲーム、支援したらやるだろう(?)と思って支援してきた。未プレイなのに?!

支援でイベント追加、すごいなー。めちゃくちゃ好きなゲームだったら一番高いコースでもぶっこんじゃいそうだけど、エンド傾向で悩んでるうちに他の人に取られそう笑

世間の好む&望むものと、自分の出せる&ほしいものの乖離で悩むというのは最早物書き(描き)あるあるすぎて一周回って平均値な気すらしてくるんだけど、要素を分解していけばどこかに需要と供給の一致は見いだせるのではないかみたいなことを考えている。
私の場合、キャラクター属性や関係性的な部分の好みで言えば今コンテンツ産業で強い要素とは一致していない気持ちはあるんだけど、こうやってなんやらかんやら壁打ちしたりプロセスを開示したり思考過程をコンテンツ化したがる、という点は意外と時流に合ってるんじゃないか、とか。時流にそこそこ合ってる上、誰でもできることではないからけっこう強みなんじゃないか?とかをたまに考えてニヤニヤしてる。キモいねえ

「声は最初に忘れる・匂いは最後まで忘れないって嘘だろ。オタクがエモくなりたいだけだ」みたいなことを前に言ったけど、最近はちょっと違うのかもしれんと思った。匂い自体を思い出そうとすると全然思い出せないけど、特定の匂いを感知すると「この匂い知ってるわ~」ってなる感じがあるのかも。匂いと記憶が紐づいてるから匂いと一緒に記憶が引き出されるような感覚がある。匂いって声や視覚情報の記憶とは少し違う軸にあるのかも? ??

本質を置き去りにして題目だけを振りかざしルール的なものアレする論はおしなべて…こう、こうだ!こうだぞ!

#pokemon #memo
ウチのまけんきコーヒーサラダ要員がけっこう粒ぞろいで逆に誰を運用すべきかわからないので整理する会
マメミート×28
ほっこりポテト×22
ピュアなオイル×22
めざましコーヒー×28

(キャンチケ込計算)(Lv60いないけどなったらで計算)
①デンヂムシ コーヒー58(キノコ26)
②ドクロッグ オイル34 ミート39
③カイリュー オイル98(ハーブ24・コーン49)←バケモン?
④ゴローニャ ポテト102(大豆20)
⑤ウッウ オイル57 ポテト25
⑥リザードン(AABなのでLv50止め想定) ミート102
⑦ボスゴドラ コーヒー82 ミート20
(ボスゴドラLv30 コーヒー41 ミート27)

揃いすぎている。

各食材をドカっと集められる担当者は
ミート…リザードン
ポテト…ゴローニャ
オイル…カイリュー
コーヒー…デンヂムシかLv60ボスゴドラ※ボスゴドラLv60は相当先になる見込み

これで余裕で回りそうなんだけど、うちのドクロッグは何故かスキルを積みまくってるので&ウッウはスキルが強いので、食材に余裕があればこのあたりを出して供給しながら回していくことも可能だ。充実しすぎている。
まあ全員をLv60にした上で鍋拡張を完了させるには途方もない量のゆめのかけらが必要なのですが。ゆめかけ二台体制全然アリなんだよなー。まあダストダスがスキルできてもいいように金種は5個貯めておこうと思ってるのでゆめかけ二体目育成は無理んちゅ

てかやっぱウチの最強ウッウがまけんコに刺さりすぎてるから回せるほど戦力充実したらスキレベ6にするのは全然アリ いつになるかは不明


ちな最強カレーは大豆が、最強デザートはネギ要員がまだいないので実現の見込みがない。なんでまけんコ要員だけこんなに充実してるんだ?
クワッスの厳選がもうすぐ頭打ちしてしまう(だのにロクな個体が引けてない)ので早く第一ネギ実装してけろ~!16ゲージでいいから~

「うわーこことここが…そうなんだ!?」みたいな関係性のやつ大好きなんだけど自創作でやるにはどうしたらいいんだろうな。キャラが増えてきた段階でサイコロ転がすのか?
いやキャラが増えてきた段階で意外なところが自然と接続される時もあるからそれ待ちかな

レイジングループを毎晩やってるせいでネーム作業してると死ぬほど傍点つけてしまう。傍点が伝染る

やっぱり私は最後に別れがくる物語が好きなのかもしれない。と思ったけど四畳半や大江戸ロケットは別にお別れエンドではなくて、でも終わり方がすごく好きなのなんでだろうな~。ということを考えてた。なんというか、登場人物同士の『別れ』はないけれど、どこかしらに『決別』があるのが好きなのかもしれない。今まで自分がいた『場所』との別れね。

私の好きな『最終回での登場人物の別れ』というのも、もの悲しいものではなく前向きな意味でのそれなので、つまり広く取れば『決別』なんだなー。物語を経て変化したことによって、それまで共にしてきた何かと決別する選択を取る。これよーこれこれ。これだなー。二人は末永く幸せに暮らしました。ちゃんちゃん♪に心がハマらないゆえんだ。

#-sage
公式の新しい動きを感知した時、「やったー!」100%になれなくて反射的に身構えてしまうの、よくない持病すぎる。オタクの疲労骨折 オタクの古傷。本当は新展開の予感を手放しに喜びたい。
グノーシア公式を信頼してないというわけじゃなくて、ちょっと過去に散々な裏切り(主観)に遭ってきてしまっただけだから。レベルファイブとバンナムと小高和剛が悪いよ~
それに流石に色々積み重ねてきてるカンがあるから、もし自分に合わなそうな展開が始まったらちゃんと見ない選択肢を取れる。俺は……大人だ!

ちょっと身構え過ぎなんだよな。いや、本編軸と公式キャラクターイメージに何か変なことが起きなければどんな展開があっても喜べるから…。一番警戒しているのは何かしらがあってCVがつくことですけど。ゲーム外であってもそれだけはどうか。どうか。

ていうかここ最近は創作ばっかりやってたし完結済みコンシューマゲーばっかだったからなんか久しぶりだなこの感覚。いや久しぶりではないなテイルズの移植発表の時にもなったわ(リメイク版だけは移植しないでくれの怨霊)


公式の新展開予感で古傷から血がブシャーなるのほんとに一周回って草なんだけどどうしてこんなオタクに。何もかも杞憂であればいいね。ただ普通にセールのお知らせとかもあるからそろそろ公式垢作っとくか、ってだけかもしれんし むしろ今までなかったのがおかしいくらいで(それはそう)

#gnosia グノーシア公式アカウントうおおおおおおポップアップストアうおおおおおお


うおおおおおお(だけど何故このタイミングで公式アカウントを!?な、なんかデカいメディア展開を控えている…??続編は流石にないと思う、声とかはつかないでほしいが…という不安な自分もいるーーーーーーーー!)

それはともかくついに待望のことり先生絵ポスター発売で嬉しすぎる。飾る用と保管用買わなきゃ!?
レンチキュラーカードもうれしいうれしいうれしい!!!!これ!!!これが公式でほしかったの!!!!!!!(自分で作った顔)
ステッカー、割とコンビを割かない構成で良心的だ笑 まあ両方買いますけど


エーーーッとりあえず絶対にほしいグッズはオンラインで予約して現地にも、行くか………

0を1にするのが得意か、1を50にするのが得意か、90を100にするのが得意か、みたいなやつ
私は30~50くらいのものを200とかにするのが一番楽しいので(楽しいだけでうまくやれてるかは不明)
情報が積み重なってくるとかなり筆が乗ってくるのをかなり強く感じる。

これは俺屍の時からずっと言ってるやつですね。初代~二代目くらいを描くのが苦手っていう話。やっぱり家系図伸びて情報量増えてくる三代目以降くらいから筆が乗ってくる感覚ある。五代目くらいまでくるとトップスピード出せるようになるのが私の中で通例になっていた。そして創作でもやっぱりこうなってる感じある。最近やっとノってきてる気がする。情報が増えてきたから。

0→1や1→10の段階が本当に苦手な自覚があるので30以上まで乗った段階のものを第一話にしたいくらいなんだけど、それってどうやるんですか??わからんすぎる
創作マンガを印刷するなら200ページずつとかの単行本にするんじゃなく一気に400ページで一冊にしたい、というのもこれで、最初の200だけだと全然私のエンジンがかかってないところだけの切り出しになるので…なんかヤだな……というか…まあ主観でしかないんだけど、趣味において主観のテンション感は大事だから…(?)

しかしねえ~~これって私のギアが上がってない段階のものを数百ページ読ませないといけないってことで、全然読者に優しくねえな……エンタメとしては……という悩みでもある。いや、私のテンションがあがりきってないってだけで毎回真剣に描いてはいるし、序盤でも見せ場とかはしっかり作っていこうという意識はあるんだけど。

でもマジで私のギアが上がりきった段階の話は面白いと思う。この面白い、というのはアホくさいとかバカらしいみたいなニュアンスも含むものです。これでもかってくらい既出の情報を強引に拾ってきて変な形のツギハギ合体ハッタリ巨大ロボが発進するから。変な形のツギハギ合体巨大ロボ、楽しい。俺屍徳甲一族妄想創作内終盤の既出情報大集合超巨大ツギハギ合体ハッタリ飛行ロボはすごかったね。あのロボを組み上げる情報を積み重ねるまで100記事1000ページ以上かかるんですって。ヒエ……それを創作で1からやろうとすると人生何年あっても足りんやろ



短編をいっぱい描ける人ってすごすぎる。私がいちばん苦手な0→1を連打してるってこと!?すごすぎ マジでできない

SNSやWEBサービスに『住んでいる』という感覚がまずわかんなくて、だから移住だ撤退だと言われても「いや、別に住んでないしな…」ってなる。『住む』ってやっぱけっこう重たい概念で、場所を確保している・そこに人との繋がりがある・動くには相応のエネルギーが必要になる……というようなある種の枷をはめる思い込みなんじゃないだろうか。WEBサービス上の『居』は思い込みだよ、基本的に。いや、でも現実の『居』も実際そうなのかもね。本当はどこにでもいけるし地球上に最初から決まった仕切りなんて無いのに、そこが自分の場所だと人類が思い込んでるから成立している概念なんだ。住や居って。なんの哲学?

まず住んでいるという感覚をなくせば幾分か気楽と言うか、雑に物事を捉えられるんじゃないでしょうか。しらんけど

なんか最近私の中でLINE SeedがアツいのでサイトのフォントをLINE Seedにしまくった
日本語フォントだけど英数字もスッキリしてきれいなのがいい。

20241028160117-admin.jpg
ついでに見出しも前よりポップにしたけどそれ以外のデザインが大してポップじゃないので馴染んでない問題は…………そのうち考える!

「伝わる」というのは双方向のコミュニケーションなんだ、ということを実感させられる記事だ… #memo
会社で一番の説明ベタは誰だ!?第一回説明ベタ王決定戦 | オモコロ
https://omocoro.jp/kiji/474320/

創作サイトのあとがたり以外のページ、画像をおっきく載せてる分ちょっとテキストの一行幅が広くてちょっと気になる~~んだけどどうすりゃ良い感じになるのだろうな 長文読むページじゃないからある程度はいいかな…と思ってるけど

なんか創作キャラに関してあんまり自キャラもえもえ~くるうくるう~という感じにはなれていなくて「こういう感じでいいんスかね?」となるんだけど、「声質のイメージはさ~」とか「口調に母音が多いんだよね~」とか言ってる時点でちゃんとオタクなので安心するな。なんの安心? #TOYAmade

最近なんとなく考えていること壁打ち
(フィクションにおいて)『女に間違えられる男』の要件

なんかこう、作者と自分の思う『女に間違えられる男』のポイントがズレてる状態でそれをお出しされると「え?言うほど女に見えるか?」ってなったりするのだよな。
あと、2Dフィクションにおいては髪の長い男も顔がキレイorかわいい男もけっこう見慣れてしまっているため、「この程度の中性パーツならまあ全然男か」くらいに判断してしまうところはあるかも。

私の思う性別判断パーツは『髪の毛や顔つき』<<<『服装や体格』かもな~。特に、現代日本みたいに『この服は女が着るもの』という固定観念が強い世界観であれば、例えばスカート履いてるだけでまあ普通に女かな?とは思う。体格は言わずもがな。
髪型や顔だけで女?ってなる感じはあんまりイメージしにくくて、そういえば俺屍で『女と間違えられがちな顔』とされるものも私はそんなに女とは思わなかったことを思い出した。でも、そういうあるあるがあるってことは私の感覚の方がズレてる可能性はまあ……あるな……全然……

私の言う『私のほうが感覚がズレてるかも』っていうのはタハ~私ヘンかも~!的な変人自慢文脈ではなく、普通に人にモノを伝える上ではその感覚のズレはデメリットかもな~くらいのニュアンスです。


私グノーシアの同人誌作った時にノーメイクラキオと初対面のレムナンに「性別どっち???」って反応をさせたけど、あれについては一応意図あった。まあやや判断しづらい外見+レムナンの目線だから、みたいな認識で描いてたな。なんかレムナンって体型別の性別見分けられるほど人間見慣れてなさそうだし、あと“もし女だったら怖い状況”だったのでそっち方面の警戒カバー精神込というか。
多分SQとかがノーメイクラキオ(服着てる方)を見たら初見で普通に男(外見は)ってなると思う。腰は細いけど胸板の感じとか全然男だし。あくまで私の解釈です
なんかそんな認識でした。そういえばこれは振り返り記事でも多分書いてない?書いてたら記憶力の衰えだけどまあええか
#gnosia


#TOYAmade
創作について、井正は今のところ女に間違えられることはないかな~くらいの気持ちで描いてる。肩隠すシルエットの服着て後ろ姿ならまあちょっと女には見えるかも。騙すことを意図した上での女装潜入ならまあいけそう、くらいか(どういう状況?)本気女装のために眉毛細くしたらかなり女顔にはなると思う。今のところその予定はないけど

沙華については、デフォ服なら出会うモブによって女だと判断したり男だと思ったりある程度割れそうなイメージでいる。ヒラヒラしたシルエットは女だ、という固定観念の強そうな昔気質な人なら女って思うかも。逆に人の体つきに注目するような目線の人なら直線的な体躯を見て「男かな?」ってなる気はする。
あとはもう服装次第で男寄りにも女寄りにも見せることはできそう。野球服のとかは普通に男だと思われてそうだし。

そういえば、当然声質も性別判断に関わるわけだけど、沙華の声質について全然イメージできてないんだよな。高すぎるのも低すぎるのも違うとは思ってるんだけど、わかりやすい中性声(女性声優の出すちょっと低めの声)っていうのもウ~ン……という感じで…どういう声なんだ?どういう声なんだろう……ちょっと変な声であってほしい気持ちはあるんだけど既知の声で例えることができない。もう一周まわって金田朋子でいくか(だめだろ)
改造で性別要素取っ払ってるから多分声帯もなんかいじられてはいそうなんだよな。もしかしたらガシャガシャのしゃがれ声もあり得るけどそれにしてはちょっとハキハキ喋り過ぎか。ボイチェンかロボ的な、あの、ちょっと不自然なケロケロ声が概念的には一番それっぽいかもしれない

--

ちょっと話戻るけど、『女に見える(男に見える)』って言われる状況ってキャラ単体要素だけじゃなく世界観や社会通念・見るキャラ(モブも含む)の性質や価値観にも寄るので『これ!』っていう条件はないよね。それは、そう。
だからこそ、「そのキャラってそういう風に男だ女だと判断するのだろうか?」みたいな違和感が発生する場合もあるなー。作者の目線とその世界の人物の目線の切り分けを、こう、していきたい▲とじる

描き手は自我※を出すべきではない、みたいなのには全く共感できないけど、自分の中に『自我のガス』みたいな概念があって、自我を吐きすぎるとガスが充満して空気がヤバいという気持ちになるので適度に換気しなきゃ!!!みたいなのがなんとなくある

※この場合の自我…オタクとしての強めの思想や否定・対立意見寄りの言語化などを指す