くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「未分類」の投稿3473件]36ページ目)

『“絵師”ってなんだよ』『“うちの子(よその子)”ってなんだよ』という感情、大きくないまでも常に心の隅っこで呼吸をしている。

アンタまた本増やして~~!ちゃんとお世話できるの!?
お世話するから~~~!!!あーーんあーんあーん
20240424150008-admin.jpg
ハイカードのコミカライズ版はえびも先生の素晴らしい線を吸いたくて買ったけど大当たりです。ていうかアニメ版より話が分かりやすい気もする

科学~のやつはしりもと先生の挿絵がズルいし内容も面白そう


202404241500081-admin.jpg
ノーマル引けてよかった

明日チキンタツタを食うしそれだけじゃなくフライドポテト(L!!)も食べちゃおうと思ってるので今かなり最強のマインドがある。俺の覇道をだれも止められない。

必要なストーリーだけを無駄なく入れ込むなら1クールアニメや映画で良いんだけど、やっぱり2クール~1年アニメの『ぶっちゃけ無くても大筋は成立する回』『主役以外のキャラにスポット当てる当番回』みたいなのからしか摂取できない栄養素はあるし、それがあることで湧く愛着や最終回の感慨があったりするんだよな~。2クール以上のアニメはそれと付き合った時間と思い出
深夜アニメの2クール枠復権してくれ~

たまには脳内にあるまだ蔵出ししてない設定の壁打ちをしてもよい、プロセスエコノミーってやつだ(そうか?)(そうかな…)

#TOYAmade #memo
めちゃめちゃまだ描いてない&まだ自分の中で確定してない創作設定の話を垂れ流すんですけど

井正は煙の化妖なので存在が非常に曖昧というか不定形で、そっからメチャメチャ頑張って今のヒトのような形を作り上げたっていう設定なんですけど、その『メチャメチャ頑張って』の部分が何かというと、読書かなあ…と思っており
(※化妖ってやつは意識とか精神の力で自己の器を形成していく)
読書という行為でひたすら知識や情報を積みこんでいくことで器になりうる原子や分子のようなものを具体的に形成していって…みたいな。(育った島がまあ離島なので他者とのコミュニケーションによる自己形成はできなかったし、しようとしなかった)

じゃあどんくらい本を読んできたのか?を考えるとやっぱり現代日本人でもできるような読書量じゃちょっとしょっぱいのでわけわかんない量にしたい→10年で10万冊くらい読んでてほしい→1日27冊ペース→これならまだいけそうだけど多分序盤はそこまでペース高くないから段々冊数が増えていくのがいい→7年目~10年目くらいは1日70冊読む狂ったインフレに

ってなって、1日70!?!?!?!?ってなったんだけど、でもさーーフィクションの超絶武闘派キャラは1日何十万回という意味わからん単位の筋トレをしてたりするわけで、そういう感じのデフォルメなら良いんじゃ…いいのか?
でも仕事も学校も他者とのコミュニケーションもなしでひたすら本を読みふける+フィクションインフレ補正をかければ1日100冊とか言い出してもいいのでは?それはちょっとリアリティラインさんと相談スかね…

そう、結局リアリティラインなんだよな。ギャグマンガのキャラなら1日1000冊読んでる狂った本の虫がいても良いように 下げてえ、下げてえよ 下げるのもむつかしいとこ


10万冊って言うとすげえ量だけど、一般的な図書館の蔵書が12万冊らしいので別に全然森羅万象英知ってわけでもないんだよな。割と氷山の一角程度

それと問題はその量の本をどうやって離島に仕入れたのか(爺ちゃん助けて)(爺ちゃんがなんとかした)

八百八郷の印刷まわりや書物がどれくらい出回ってるか、なんだけど、これはもう井正の設定に合わせて『まあけっこうかなり発達してる』ってことにしてよいな。よいよい せやせや
そのための産業革命的な化学(ばけがく)設定なんや

#TOYAmade ドラ蔵のヒゲは割と忘れがち

アニメ見てたら『神が人の形を取った感じの美少女キャラ』が胸の大きさを気にしはじめて「出たよ雑な胸ッキズム」って思ったんだけど、「人の形を取った時は人間の好みとか知らなくて設定ミスったわ!!!最悪!!!!」みたいなこと言い出して、なんかシンプルに承認欲求とかマウント欲方向から胸囲差に嫉妬してる感じの描写があり「ふーん…やればできるじゃん…」ってなった(何目線?)

「女の子は胸の大きさを気にするものだよね」みたいな雑な前提からじゃなく、ちゃんとそのキャラなりの理由があって胸を気にしてるなら良いんだよ。よかったね

モノ作ってる人←一応自分もそういうことしてるから自分がされたら嫌だなってことはまあ嫌
リスクや責任を負って表舞台に立っている人←自分は意識的にそういう立場から逃げまくってるからそれをやってる人はすごい、尊敬、軽んじる奴らが嫌

自分がやってることもやってないことも軽んじられてはいけない 森羅万象は軽んじられるべきではない そういう思想があるな


でも尊敬の念をたっぷり込めた上での軽んじるようなネタ(ギャグ系の作品でたまにある)っていうよくわからないモノも好きなのでよくわからない。まあアレか 大事なのは筋を通してるかどうかか

私が公式画像のフリー素材化に嫌悪感があるのって、著作権法とかルールに違反してるからとかじゃないな。まあ言っちゃえば感情の話っていうか、モノ作ってる人に敬意があればそんな著作物の使い方しねえよみたいなところが嫌なんだろうなとは思う。
結局色んなものごとがグレーゾーンの中で動くっていうのはもう仕方ないことで、その中に清濁あり、必ずしも法律が絶対ってワケじゃないし私もその辺の感覚はそこまで厳密ではない つもりではある

ただ、モノを生み出す人やリスクを背負って表舞台に立っている人を軽んじる、そういう大衆が嫌なんだと思う。思うなあ。

耳が悪いので雷の中でもスヤスヤ寝れるって言ったけど、そもそもなんか聴こえていたとしても『音が鳴っている』ということ自体に鈍感みたいなところがあるな。だからイヤホンで野球の音声ガンガン流しながらでも普通に昼寝できる
365日24時間耳鳴りと付き合ってるからかもしれん 耳鳴り、最早生活音の一種

私が特別『好きなもの』として挙げる時、『最後までしっかり好き』であることが絶対条件になってしまうのでマテリアル・パズルを挙げきれなかった。講談社神のおかげで完結編がやれたのは良かったけど最後がちょっとアレだったため…
普通に畳んでほしかったなあ。でもこればっかりは先生が昔から抱え続けてる世界だから なんかもうパブリックな創作物っていうより個人の世界を覗かせてもらってる感覚が強い作品のため まあ仕方ないのかもしれん

批判的長文つぶやきしたらトップ流さなきゃ…(?)って気持ちになるけど流せるものがないのでトヤチョの選手名鑑もう一回はっとこ
https://pridehotato.net/player_detail/
やーい!お前の味覚しょーがくせー!
20240420150436-admin.jpg

これ思ったけどはてな匿名とかに流しとけみたいな話だな。地獄なのでしないけど

批判的壁打ち

動画投稿サイトにアニメ本編や楽曲が丸々アップされてた時代は過ぎ去って、ゲーム実況なんかも公式がガイドライン出すようになって、そういうので勝手するのはダメってことはある程度広い層に認識されてる…と思う(思いたい)んだけど、

一方で画レスとかクソコラとか『フリー素材みたいに雑に扱われる公式画』っていうのは今のSNS時代が全盛くらいに見えて、これもさ~~~よくねえと思うしYoutubeとかでも明らかに引用の範囲を超えてメチャクチャ使ってんだよな~~っての多い。探せよ使える代替素材を いくらでもあるからよ
公式の著作物って実はいらすとやとは扱いが全然違うんだけど、それを認識している人ってかなり少なく見えるのよね。みんな著作物のこといらすとやだと思ってる。もしくは認識しててもまあ大丈夫か皆やってるし叩かれやしないから、で済ませてる雰囲気がある。

じゃあこれが昔の違法アップロードみたいに取り締まりの結果やめようねってなるかって言われると、難しそう~~~って思ってしまうんだよね。違法アップロードは『それをする少数』『それを見る多数』の構図だったから取り締まれたけど、今や全人類著作物無断転載時代。SNS隆盛もあってあまりにも様々な人が思考停止でやりすぎててなんかもうちょっとどうしようもなくなってる気がする。海外のミーム文化とかもそうだけど
公式が注意するかどうかってのも多分利益より風評損害の方が大きくなってしまう状態なんだと思う。よっぽど公序良俗に反してない限りはもう泳がせとくしかないんだろうな。お目こぼしって意味では二次創作みたいなもんと言われればまあそうなのかもしれんけど。いやでも公式著作物をそのまま使ってるのは意味が全然違くない?


トレスやアマチュア著作物の無断転載やAI利用なんやが激しく糾弾される中公然と行われる公式著作物のフリー素材化、かなり意味が分からないんだけどなんでなんだろうな……?公式画像であればトレスしたり自作絵内に貼り付けてpixivにアップされてても誰も何も言わない(ってケースをたまに見る。セーラームーンチャレンジの背景とかもそう)。歪すぎる。なんでアマチュア作家の無断転載やトレスは地獄のように叩くのにプロの公式著作物なら良いみたいになるの?わからん 何も そんな法律は多分無いはずなんですけど
やっぱりやってる人があまりにも多すぎてマジョリティ化してるからなんですかね。だいたい同罪だと思うんだけど。

私は特に公式ロゴがフリー素材化されやすい傾向にあるのが意味わかんなくて怖いと思ってる。ロゴって一番そういうことしちゃいけない商標だと思うんですけどね。おかしいですよね まあそれを声高に世に問う勇気もないし、今の世の中そういうものを全て視界から避けてINTERNETすることはできないんですけどね。公式画像ベタベタ貼ってあるwikiなんかを利用している自分も罪人だ。それ以前にニコニコ全盛期は世に流されてトレスパロとかめっちゃやってたし。INTERNET全人類罪人時代。


ただ、公式著作物をフリー素材みたいに使ってるYoutuberが公式案件とか欲しがってるの見ると、陰湿な方の私が「来るわけねえだろwwwwwwwwwwwwwww」とは思うよね。言わないけどね。

本読んでたら『実験参加者の顔写真を少し魅力が上がって見えるように加工した画像・少し魅力が下がって見えるように加工した画像を作成→たくさんの写真の中から自分の写真を見つけてもらうという試みをしたところ、魅力が上がって見えるように加工した画像の場合が一番早く見つけることができた=人間は自分の顔を実際よりも良く見積もっている』みたいな話がされてて、お絵描きのオタクだからお絵描きでも似たようなこと言われてた気がするな~になった。

誰が言ってたかわからんけど『自分と同じくらいの画力だと思う人は自分より上、自分より下手だと思う人が自分と同じくらい』っていうのあったよね。その言説に似てる
(この辺は個々人によってどれくらい客観認識できてるか、とか自己肯定感情により変わりそうだが、平均的にはそういう傾向はあるのだと思う 覚えもある)


本、7割くらいはあんまり頭に入ってないけど(読み上げで流してるし普通に読んでてもそうかも)たまに自分の中にすでにある情報と接続して進研ゼミでやったとこだ!!してる。何かしらちょっとでも脳に残ればもうけもんなんや、森羅万象(ありとあらゆるもの)は… #reading

トヤマ96が超巨大メジャーコンテンツだったら誕生日もハンドルネームも全部3で割り切れるのに八百八郷が3で割れないことについての考察が巻き起こる

世界観や設定や構造のことについて感想書いたりするんだけど、世界観考察が好きとかじゃなく「ツンデレかわいい!」って言ってるのと同じようなニュアンス
「ツンデレかわいい!」と「この設定の構造が超イカす!」はだいたい同じくらいの程度の感想として出力してる

#pokemon ハリボーグ、あんなにスタイリッシュ推しタイトルであるXYの御三家なのにスタイリッシュさのかけらもないところがたまらない

ばけいづこの相関図なんとなく作ってはいたけど、当の私が人数の多い相関図を見ると『文字と線が入り乱れてて何が何だかわからーん!!!』ってなるタイプなので多分人数増えたら作らなくなる(相関図とは?)