カテゴリ「未分類」の投稿[3473件](2ページ目)
2024.11.29
沙華はまあストレートに体温高め・睡眠時間長め、井正は体温低め・睡眠時間短めがやっぱしっくりくるな。そもそもお沙華、いつまでノンスリーブ着てんねんって感じだし(ばけいづこスタートは秋半ばくらい)
2024.11.29
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
2024.11.28
大江山アンソロがおそらく届き始めている
うちの話はこの話 の再構成&リメイク版なのでもし興味があれば読み比べてみてね
その直前の紙芝居まんが の要素も少しある
8年経てば表現も変わるし変わらない表現もあるねという感じで
2024.11.25
『共感』と一口に言ってしまったけど、エンタメ作品におけるこれの内訳は色々あると思っていて、ぱっと思いつくのはこの3タイプかな…?
①これは自分だ
→おもに主人公もしくは視点役のキャラへの共感
自分と近い常識、自分に近い視点、自分に近い状況などの登場人物や、『あなた』として提示される主人公などに自分を重ねるタイプの共感。そのまんま登場人物を自分と置き換えるわけではなく、人物の中に『自分と似ている部分』を見出すイメージ?
『共感』『感情移入』と聞いて一番にイメージされると思われるやつ
②これを知っている
→自分の中にすでにある情報を取り出すタイプの共感
広く共有されている世界観(現代日本や異世界ファンタジー、学校など)や、フォーマット(転生、冒険者パーティ、ラブコメ、アイドルなど)
ほか、社会的な問題、お仕事モノ、パロディ、お決まり、時事ネタなど。
『何もわからない』よりも『これは知っている』があると物語に入っていきやすく、これも一種の共感だと思われる。
あと、これをある程度ちゃんと盛り込めると説明が省けてよい。
③これが好きだ
→第三者視点的な共感
キャラ属性、関係性、恋愛模様、ロボットやメカニック、フェチズム、シュチュエーションなど
作者への共感も?
所謂『推しカプを見守る壁になりたい』系の共感。わかりやすい。
--
だいたいのものはこれの複合かなと思う。境界線は曖昧(②の知っている、と③の好きである、は隣り合って混ざりやすいし)
①と③はやや共存しにくいように見えるが、『フェチ的なものを愛でる主人公』みたいな状況は①+③複合って感じがする。
①+②は流行りのラノベ作品で強めかなあ。
私はやっぱり③を押すのが強めのタイプだとは思うんだけど、それにしてはメチャクチャ推したい属性があるというわけでもなく、意外と①②の要素もなくはない気はする。ただ強くはない。ていうかけっこう弱い。というか①②に関してストレートを投げるのを避けてボール球ばっか投げてる感じあるな。あるある。なんなら③もやや変化球多投気味な気もする。『自分が描く意味のあるものしか描きたくない』がちょっと極端な出方をしているような。
どれかの要素においてはちゃんとストレート勝負できた方がフックになりやすいんだろうな~~~~って感じだろうか。
2024.11.25
でも別にプロのエンタメ提供者になりてえわけじゃねえんだこっちは!?とも思うし、と言っても完全なアート志向じゃないから“わかる面白さ”の作りにはしたいし…だから迷いが生じるんだよな。
共感できないなりに自分なりの思考みたいなものは盛り込んでいるつもり…はあるが。あと、共感できないやつの魅力を引き出すにはもしかして共感しやすいキャラを起用して置いた方がよかったんじゃないか?とか(所謂ツッコミ役というやつ)(ひとまずドラ蔵が頑張ってくれている)
よくわかんね~~~~~~~となってキャラクターらに対しゲシュタルト崩壊じみた感覚に襲われるので出張編集部レポの過剰摂取はよくないのかもしれない。
ただ、やっぱり課題は『分かりやすい共感を誘っていないキャラを、魅力的だと思ってもらうには?』ではあるんだろうな。永遠の課題だ。だって私は分かりやすい共感にバリア張って寄せ付けてないようなヤツが好きだから…でも、それを好きになっている時点で別軸の“共感”のフックは存在しており、そこをしっかりやっていかないといけない。というような気がする。
こういうところも二次創作だと強いよな~。二次創作って二次創作である時点でそういう軸の“共感”を最初から得られているわけだから。
今、創作の作業としては一旦区切るところまでのネームが終わって作画をやっているところなので、空いた思考のスペースで仕切り直し再出発をどうするか、を考えているところで、まあそういうわけなので そういうことを色々考えてしまうな。そもそも普通の人間のキャラがいなさすぎるのでそこの補強は絶対やると思う。色んな視点!色んな視点!私が楽しくなるために手癖寄りの一般女は出したい。あれはどちらかというと一般人萌えなのでちゃんと共感性がある。多分 朗報 一般人視点参入(どういう報?)もっと良いアイデアが出たら手癖女は蔵になる可能性もある
マジで描けば描くほど井正と沙華って正反対なの外見だけで、それ以外の魂の方向性が似すぎてるので色んな方向から叩いて音を響かせていきたいのだよな。いきたいのだよな、と思えてるのでまあ大丈夫でしょう(大丈夫かなあ)
2024.11.25
なんでもボタンもいつもポチポチありがとうございま~~す!
2024.11.23
2024.11.22
次コミティアかデザフェスで東京行く機会があったら流石に同時じゃないだろうしもうちょっと落ち着いて臨みたいンゴね~
2024.11.21
なんか設定を整理すればするほど効率の悪いことをしているというか、脳内のドライな編集者人格(?)に「これじゃいかんよ、エンタメは。これじゃわかりにくよ。これじゃ読者が感情移入できんよ。」と言われるようなツギハギの城を作っているな、となるんだけど、これで発進しちまったんだからこれで進んでいくしかねえんだよォ!って感じだ。
一応その措置として区切りまで描いたら状況をリフレッシュして人物を再配置・再出発できるような形にしようとしてはいるんだけど。俺屍の世代交代と同じで、どこかで区切りがあればそこで色々調整できるんじゃないかと考えている。できるかどうかは実際にやってみないとわからない。
2024.11.21
でもなー、「助けを求める人を無視する」って導入としては別の文脈が発生しそうでこれも微妙な気がしてきた。井正はシンプルに興味がない・利がないでスルーしかねないタイプの人でなしだけど、導入でこれやっちゃうと「見て見ぬふりをするタイプの人でなし」に見えかねなく、ウーン
助けを求める人を無視する場合、無視された人物が視点案内役になるのが自然な気がするし(「無視すんな~~!!コラコラコラ~~!!」からの同行、みたいな)。そうなると1話の内容に繋がらない。
導入部分だけ後出し修正するのムズくない!?当たり前だろ!
2024.11.21
ダイの大冒険の記事読んでたら『ダイは勇者なので相手役はお姫様、読者目線のポップが好きになっちゃう女の子としてマアムを配置した』みたいなこと書かれてて「た、たまんね~~~!!」ってなっちゃった。
他の例が何かというと、テイルズオブハーツのヒロイン・コハクは『シングが好きになっちゃう女の子』として作られたとインタビューで語られている。何が良いって、ポップにとってのマアムにしてもシングにとってのコハクにしても、『好きになっちゃう女の子』として考えた結果武闘派・アッパー寄りのキャラ造形になってるとこがたまらん。まあ王道お姫様キャラは定番すぎて敢えて好きになっちゃう造形として言及されないだけかもしれんけど。
#tales
とは言えダイに対するレオナもお姫様ではあるけどおてんば寄りなの良いよね。いやおしとやかヒロインが悪いわけじゃなくて単純に私の好み(元気な女が好きなだけ)
2024.11.21
2024.11.21
作風にマッチしてるかは謎だ
2024.11.21
なんでもボタンもいつもありがとうございます!!
2024.11.20
立体物や原画なんかのお高いものを見ると「高い!流石に買えない!」ってなるけど、それでもこれにこの値段出しても欲しいと思う人もいるんだと思うと良いことだなあとも思う。
2024.11.20
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
いい。井正は平熱低そう。沙華は高めでもいいけど知恵熱出した時の高低差的には低め~平均くらいがいいかな
ドラ蔵は……木のさわりごこち。
#TOYAmade
2024.11.20
2024.11.20
2024.11.20
2024.11.20
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174