くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「未分類」の投稿3854件]159ページ目)

ボイフレのトヤマさん、めちゃめちゃ同人活動してるしアンソロとか合同誌とか企画とかに色々参加してるしすごいな…(他人…?)
個人誌もなんやかんやで10冊出してるし 今回のログ本で11冊目なんよね

別に数年前と今とで創作活動の量はそんなに変わってないと思うけど。活動の方向性?形態はメチャクチャ変わったな~と思う。俺屍も物量エグいけどほぼオンラインだし
ジャンルというか二次創作元の作品形態によって自分の二次創作活動の仕方もガラっと変わるんだなあ。流石に山籠もりすぎて人との交流ありきの活動は難しそうだけど

メッセージありがとうございまーーす!イエーーイ✌️うお〜!
なんでもボタンポチポチもいつもありがとうございますーーー!見てます!

部数といえば候ヶ崎ブックは特に調査とかもせず感覚で部数決めて刷ったんだけど、割とドンピシャくらいで「トヤマやるじゃん…(?)」ってなってた。肌感覚が鍛えられている
まあそんなに多くは刷ってないんだけどね。欲しいと思ってもらえる人がいるのうれし~~ ドウジン・オスソワケの心

(オタクなりたての頃は基本単体キャラ好きをやってて)人生最初の明確な組み合わせ萌えがテイルズオブエターニアのキールとメルディだったので性質違いオタク一生な気がする。
生まれも育ちも違えば違うだけ良い キールとメルディなんてお前初対面時はそもそも言語が違って意思疎通できんかったんやぞ(萌)(燃) #tales

あと近い時期に好きになった組み合わせはポケスペのルビー・サファイアなんだけど、ここもそうそうそうそう~~~~~~!!!って感じすぎる(バトル嫌いの都会っ子少年+野生児少女)
スペルビーとサファイア、バックグラウンドも含めて正反対性質関係性オタクを焼き尽くす兵器すぎる

関係性オタクになってからしばらく男女偏重気味だったのって、多分つきつめると『性質が全然違うやつらから生まれる関係がおもろくて好き』ってことだと思うんだよな。燃えどころっていうか
なので同性組み合わせでも基本性質違いにワクワクするの分かるし、令和最新アプデ版トヤマが男+無性に行ったのはメチャクチャわかり度たけえ・・・ってなる。私はトヤマなのでトヤマのことよくわかるよ

『ずっと後ろでリズム刻んでたドラムがラスサビに入った瞬間ガッと前に出てきて主張し始める感じの曲』がめちゃくちゃ好きなんだけど、こういう作りの曲をなんて呼ぶのか全く分からないから全然探せない 偶然の出会いみたいになってる
スイートプリキュアOPの2:56~とか あとなんだろ パっと思い出せないけど確実に他にもあった 絶対あるやつなのこれ この これ…(名前を知らない概念…)

自分でなんかキャラ考える時の目の色、割とゴリゴリの有彩色を選んでしまいがち(カラーサークル右上的な色)
なので灰色系の薄い目の色とか彩度低い青の目のキャラ見るとウオオオ私のライブラリに無い色ーーー!!!ってなって謎に興奮するしインストールしたい

インストールし、したい……したいと思いつつ……うーーん、やっぱギラギラの金色!!!!ってなるところが見える見える

根本的に庇護欲が死んでるロクデナシなのでただのフィクションオタクで良かったな よく思う

ボイフレも別に完璧なコンテンツではないので『アランの絵がとにかく全部髪下ろし(プールも調理実習も全部髪下ろし絵←????)』みたいなわけわからん時期があったけどヤダヤダ言ってたら後期は髪下ろし減って良かった やっぱり基本の姿が良い
ワガママ言えば髪括った状態の爆絵アドSSRが見たかったがこればっかりは仕方ない 私はアランのファンとして様々な要素(主に人気度)を加味した上でこれ以上ないほど恵まれていたと思う

髪上げ生え際キャラの髪下ろしによるデコ隠れ、別に過激になるほど嫌ってわけじゃないんだけど
公式がそれをやることによって「(元は好みじゃなかったけど)こっちの方が好き」って言い出す受け手の概念が発生するのがスゲ~嫌、みたいな複雑なアレはある 複雑だな
下手すると髪下ろし版が二次創作の多数派になることない?何か忘れたけど何かであった気がする

自分は『そのキャラにとって一番基本の姿』こだわり派なのでメガネキャラの外しや糸目キャラ開眼についてもそんな感じかも。絶対イヤ!!てワケじゃないけど『ファンがイレギュラー姿ばっか求めるようになる』のは嫌 みたいな

でも例えば『その変化含めどちらの姿もキャラのアイデンティティである』って場合は別に良くね?って思う。というか寧ろこっちの場合は否定されるのめっちゃ嫌かも
“子供キャラの成長”とか、それが作品のストーリーにとって大事なことなら好きだけど、付け足し続編で成長姿見るのはうーん…ってなる的な… 一言で言い表しにくいなあ。

ショートカットキーのオススメとかハウツーとかじゃなく、ただただ『自分はこういう設定でやってます』ってだけの話聞きたいししたい
私が何年か前に8000円くらいする左手デバイスを買ったものの全然使いこなせず結局キーボードに戻ってきたしくじり話もできるぞ

やきうの時間だあああああと思って飛び起きたけど雨天中止かあ。今日完全にセンバツ見る気しか無かったから作業用BGM何にしよう?

(前にもどっかで書いたけど)ゲームのプレイ記録でもプレイヤーが何を考えてどういうプロセスで選択していったのか、みたいなのが分かる形態だとメチャクチャ楽しい 私は
なので私も出来るだけそういう思考部分を記録に残しておきたいと思い〜〜…………記事がバカ長くなるんですね〜(いつもの)

いや5年前にCoCのルルブ買ってからのプレイ回数(=KP回数)3回とかかもしれん 年1ですらなくて草
クトゥルフの呼び声ペーパードライバーと呼んでください

でもこれやるなら新版ルルブ買わなきゃなんだよな(前のは持ってる)マジで年1回やるかどうかくらいのCoCのために7000円のルルブを!?って感じだけど旅行とか行く機会も無くなってるし友人と楽しく遊べるなら別にええかというくらいではある。7000円でアマゾンの奥地に行けるのは安いな

私はマジで1回しか遊ぶ機会のないレベルのボドゲを物欲に任せて買っちまう人間だぞ。余裕だよ(ええ…)
まあ今年の上半期はやること色々あるからしばらくは見送りになるけど

拙者、現状恋愛や性愛に重きを置かないオタクゆえに『恋愛を下位扱いするような言い回しで友情ブロマンスその他の感情関係性の良さを語るオタク(多分無自覚)』を見るとアカン…その言い方は…アカンねんけどな……となって勝手にヒエヒエになる侍と申す者
できるだけ褒め上手でありたいなよ…(自戒)

(アニメとか見ててすごい感動的っぽいシーンとかで)自分の情緒が作品のテンションに追いついてない時なんでだろう??って考えるんだけど

①自分の感性に引っ掛からなかったor文脈への理解が欠けていた
②何かしらの前提情報を見落としていた
③何かしらの情報が上手く提示されてなかった
(④その他外的要因によってエモーショナルが阻害されている)

この辺なのかなあ。端的に言えば『白け』ってなんで起きるんだろうみたいな
作品が提示するエモーショナルに自分が乗っかれてない時ってマジでどっかしらピースが欠けてるんだろうな~~~!!って思うんだけど作品側が欠けてるのか自分側が欠けてるのか分かんなくてキ゛モ゛チ゛ワ゛ル゛イ゛!!!ってなりがち

てきとうにメモにあった記事URL色々読み上げさせて調整してた。創作おTipsのnoteをVOICEPEAK女の子ボイスで読ませたら舌足らず同人幼女お嬢様になってめっちゃおもろい

英語は追加辞書入れたソフトークのが強いな~英単語入ってる文章の読み上げは大分分かりにくいかも。この辺一括で辞書追加できるようになったら良いなあ
記号も読み飛ばされるのでこれも辞書登録必要そう

辞書登録でイントネーションも調整できるので、誤読なくてもイントネーション気になる単語とか入れていってたら無限になってしまう うわ~(たのし)