くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

カテゴリ「未分類」の投稿3473件]14ページ目)

#REI_JIN_G_LU_P レイジングループの名前を意識に入れたのはグノーシアのインタビューかなんかで挙がってたのがきっかけなんだけど、『人狼モノ』『ループもの』という共通点がありつつ性質が違うところをニマニマ楽しんでる。

キャラに着眼するとレイジングループは善・グノーシアは混沌って印象。なのでグノーシアに出てきそうなレイジングループのキャラ、モッチーくらいしかいないかも。いやグノーシアにも善キャラはいるけどそっちの方が少数枠だし でも休水にいるジナは…いるかなあ?いてもおかしくはなさそう
D.Q.Oにかおりさんが乗ってたらゲームになんないと思う(グノーシアはランダムで百ループ以上しないといけないのに再現性の高いデストラップ枠が乗ってるのはヤバすぎ)(再現性の低いデストラップならD.Q.Oにもいる)
#gnosia

メッセージありがとうございます!!!うれし~~っッス!! makaseromakaseromakasero

なんでもボタンもいつもありがとうございます!!

ダヴィンチ恐山が新宿から箱根まで歩いた話聞いたら私も自分の限界に挑戦したくなってきた もうちょっと涼しくなったら最大何時間歩けるか試してみようかな(人体耐久テスト?)

今更言及するようなことじゃないけど鬼滅の刃に梶浦由記をあてがってるの双方の解釈違いすぎて認識するたび新鮮にウケてしまう 梶浦由記ではなさすぎる

#TOYAmade 井正って設定としては美形としているけど眼鏡やら重めの前髪やらで顔周りがゴテゴテしてるから遠目やパっと見でキャーとなる感じではないんだろう、くらいに思ってるな。だから今のところあんまりそういう感じで描写してないんですね、トヤマさん!
え?いや…そういうわけでもなくてただ必要なかったからキャーみたいなのは描いてないだけだが……キャーとなるのが必要な場面って…なんだ…?

ボイフレのサービス終了に合わせて描いた集合絵 、見返してもボイフレのことが大大大大大好きな人の絵すぎてメチャクチャ満ちた気持ちになるので描いてよかった。キャラ一人一人と真剣に向き合って描こうとしててあまりにもいい絵すぎるだろ…(ハイパー自画自賛)

いい絵を描くと後の自分がずっと嬉しくなるのでよいのだ

このガチャガチャフィギュア本当に出来が良くて結局キュアパッションが出るまで回してしまった。1回500円もするのに。途中から完全に『ここまで回したらパッションが出るまで引けない』のやつに入ってしまっていた。でもかなりよい。顔がよい。
ピーチの髪はツヤなしでパッションはツヤありなのって意図的なんだろうか?わからんけどなんかテンション上がる
20240910194612-admin.jpg

絵柄に関しては自分の上位互換みたいに認識している対象がいないため(単純な技巧差はあるけど完全に別カテゴリとして見るため)比較してダメージを受けるということはあまりないんだけど、マンガ表現の分かりやすさについては上位互換対象が無限の広さなので巧いものを読むとすぐうずくまるし、言語センスに至ってはすぐに自分と久保帯人(最上位種)を比較してしまうためゴミカス!!!!!!!になってしまう。ジャンルによって違いあるなこういうの。久保帯人(言語センスの最上位種)と比較するのはやめとけ本当に

Windows11、簡単に夜間モード(ブルーライトカット)切り替えできるから色使う作業や色が大事な動画見るとき以外は夜間モードでいいんじゃね?ってなってるんだけど、夜間モードに目が慣れたあと通常に戻すと眩しすぎてウワアッ!!てなる

モニターを27インチ4Kにした。前のが17.3インチだから体感倍近くある
20240908182746-admin.jpg
作業領域広すぎて迷子なるで(?)素材ウインドウ開きっぱなしでも余裕で作業できちゃうじゃん。贅沢だ…

悪名高いWindows11、意外と悪くはないっすね。ビジュアルがリッチだし、10より気が利くところもある。ちょいちょいいらんこともするけどそれはまあオフにしていけばいいし

『1話完結型』と『1話である程度キリのいいところまでいく型』って似て非なるものだと思うんだけど、後者に良い呼び名はまだついていないのだろうか。
例えばだけど逆転裁判を『1話完結型』と呼ぶのはなんか違和感あるじゃん。あれは1話で裁判を一通りやってるけど割と後ろの話への布石も打ちまくってるし。いや広義で言えば1話完結型でいいんだろうけども。オムニバス的な1話完結型とはやっぱ違うし。いやオムニバスはオムニバスって言えばいいのか!?そうかも。

HINOMARU&ICHIBANBOSHI←ローマ字表記の文字数多すぎだろ草 #oreshika

私はなんか本能的に進出色が好きなので赤と黄色のものを優先的に揃えてるだけなのに、そうすると自動的にSQカラーになりALAN&MOMOTAカラーになりHINOMARU&ICHIBANBOSHIカラーになるの、お得すぎるな

なんとかブラウザ版のTwitterをツイートデックの使い心地にできないかと、URL指定して自動更新かけるアドオンを入れてみたりしたんだけど、頻繁に更新してるとバカクッソ重くなって(あたりまえ)駄目だった。クソー ツイッター見るために手を止めたくない 勝手に更新されてほしい

#-sage
人間はただそこにあるものをそのまま判定するんじゃなく、『見えないものを見出す』という特殊な性質を持っている生物、みたいな話どこで見たんだっけ。なんかそういう、そういうアレだよね
Vtuberに対して絵じゃんとか、ソシャゲのカードはjpgじゃんとか、物語は嘘じゃんっての見るたびに「ええ~!?見えないものを見出す能力は人間だけが持ってるチカラなのにアナタはそれが無いんだ~~!?人間の皮をかぶった畜生~~~~~!?」っていう煽りが浮かぶんだけど、嫌なヤツの発想すぎるだろって着席する。

不特定多数が作り手やなんやで参加するタイプのコンテンツ形式(二次創作とか参加型創作とか)で、すごく珍しくて特殊な形式のことをやり始める人がいたとして、それが爆流行りして『珍しいこと』から『特殊だけどありふれたもの』になった時ものすごく陳腐でしょーもなく感じるやつ を 感じるたびになんか 不思議だな 中身は一緒なのにな?となる。

別に模倣版の質が伴ってないからダメってわけじゃなく、仮にその特殊な形式の原初にあたるものと全く同じ質のものでも『流行りの中』に出てくるとしょーもなく感じるんだろうな。みたいな
『一人で勝手にやり始めた特殊なこと(1/1)』と『みんながやってるからで乗っかった特殊なこと(1/XXX)』だと内容が全く同じでも感じる価値が変わってくるの、すげーなんかのバグとか脆弱性じみている

『コミュニティの一生』に似てちょっと違う話だけど、ちょっと似ててでも微妙に違う気がする。あれは質自体が低下していく話だし

創作の用語集作りたくなってきたな。設定集はあるけど、あれは意味順でまとめてあるから単語引きはしにくいのよね。それとは別にマンガとか読んでる時に五十音順で参照できるような作りのがあるといいのかも

もっと言えばマンガページにいつでも引き出せる感じで設置して、読みながらページ遷移せずメニュー開くみたいにシュっと取り出せるとめっちゃ使いやすいと思うんだけど~~~~~そ、そこまでできるでござるか~~~~~???メニューボタンと同じ要領と考えればできなくもなさそうだけど一生JavaScriptから逃げてるヤツにできるかどうかは……


私が超絶つよつよプログラミングの使い手だったらマンガの中の単語をハイライトすると意味をポップアップするようにできたりするのかな。遙かのテキストみたいに それをマンガでやるのは変態感あるけど、できたらウェブで読む強みにできて良さそうだよね。多分私にはできないけど
既存サービスではなく自サイトにマンガを設置する強みは自分が見せたいように色々カスタマイズできることなので、できることはできたらいいよね~。できないことはできないけど……

メッセージありがとうございます!!冥利に尽きます!!!

なんでもボタンもいつもポチポチありがとうございます~~!

『イニシエーション』ってワード奇跡すぎる。『いにしえ』と近い響きの言葉が外来語にあることがまず面白いし、その意味合いが『集団の一員として承認される儀式』なのもすごい。いにしえのイニシエーションでちゃんと意味が通じるのもすごい。

ロリエロ漫画家が転身するならどのジャンルか?という分析?の記事読んでたけど
ロリエロ漫画家転職フローチャート|ドバト
https://note.com/dobato3/n/n95ff3078d54c


精神性を重視した時、少女の潔癖さが人妻属性と共通点ある話面白いな。上っ面しか知らない私から見るとロリと人妻ってめちゃくちゃかけ離れてるように見えるけど、そうじゃないらしい。
意外なことだが、人妻ならなんとか描けるという若い女の子好き作家の話をちょこちょこ聞く。
ちょこちょこ聞くレベルでいるのも面白いな……精神性に通じるものがあれば一見正反対に見える属性でも筆が乗るタイプの作家たち…

エロに限らず、若者キャラ好きの人がその潔癖さが良いのだと言ってるところは見たことある。私も若いキャラが好きだけど潔癖さについてはあまり意識する機会ないな。私のツボポイントはそこれはないらしい
でも複数人が言ってるということはそういう感じなんだなあ。おもしろいなあ