徳甲一族 英霊の歌

マンガ描いたりしつつ俺屍Rをじっくりプレイする記録

エンドロールA面②【火輪~石榴編】

最初は1記事にまとめるつもりで書いてたので文章量バラつきあります。
クリアした今だからこそ語りたいテーマのある一族はすごく長い

大千代~アヅキ編
【火輪~石榴編】←いまここ
【血潮編】
【赤編】
【更紗編】
【緋ノ丸編】


葉菜子

はなこ

あたしの手を しっかり握ってて
体がどこかに 飛んで行きそうなの

竜ノ助と椿姫ノ花連様の娘

大也の前だとやや霞むけど、勇ましいツノグラから繰り出される『風評:泣き虫』のインパクトもなかなかすごかったな…ステータス的にも心火だけ低めだったし。あと火力無いヒョロ子で術達者

かと言ってそんな自分を嫌っているのかというとそんなわけでもないというのが『長所を伸ばしたい』って希望に出ていて…この辺りの巡りあわせけっこう絶妙だったように思います。それと心ステータスとか色々踏まえた結果『めちゃくちゃ気弱だけど変わりたいとは特に思っておらず、火輪に依存しきっている信者気質』っていうイメージになった。笑 弱いなりの生き方を心得すぎてるんだよなあ…。

そんな彼女を最後にはやり病が襲ってくるの本当に、何てことをするんだ…?って感じすぎるし、その上で遺した言葉が他者(火輪)に縋るものなの、本当に本当に本当に、葉菜子なんだな……って思ったんだったなあ…。

あとカラーリングがめっちゃ好きですね。真っ白な肌に黄金色の目、泣き虫なのでこれに『涙とツノ』というオプションまでつくの完全に魔性の女のそれすぎる。昔話の美人系妖怪っぽい
月夜の道で出会ったらそのまま異界に連れていかれそう(※あくまでイメージです)
いやほんと葉菜子の同世代に異性に弱い平凡そうな男とかがいたらズブズブの関係になってそうなんだよな。チャームと依存と重力でドロドロのぐちょぐちょよ…(?)
それはそれでちょっと面白そうではあるんだけど、やっぱり葉菜子世代の長が火輪で良かったなって思います。

 

 

銀杏

いちょう

死んだことを 忘れて
私を捜すことも あるかもしれないけど、
それもじきに 慣れるよ

大也と愛宕屋モミジ様の娘

武人の息子である大也と武人なモミジ様、さながら武人のサラブレッドとも言える生まれでありながら『豊かなお胸』コメントを引いてしまったイチョウ。
勇ましいツノグラに泣き虫・この可愛らしくて小さそうな少女グラに巨乳って本当に火輪世代の乱数さんはやりたい放題すぎるだろう。別にこの件に関しては火輪本人の意思は一切関係ないのに「火輪様の世代だしな…」って思っちゃうところがすごい火輪っぽい。常にドタバタスケベコメディみたいなノリやってて楽しい世代でした。

巨乳はともかく…武人サラブレッドなイチョウは、主がアヅキのようなタイプなら父と同じく忠義に生きるモノノフ女子になっていたと思うんだよね。横暴でセクハラ三昧な当主と泣き虫信者女に挟まれたのがイチョウの運命を決めたんだなあ…
大也の最期のことを考えると、その娘が父と同じ道を歩もうとしなかった・自分なりの道を生きたのだ…という言い方をすればすごく良い話っぽい。実情はセクハラ横暴当主にキレてただけなんだけど笑

いやなんか、そういうのが火輪世代の良さなんだよなあ…(好き)

戦闘においては世代唯一の力自慢(最終体火599)、体が軒並みバランス良く強いが術は苦手、という脳筋アタッカーの教科書のようなステータスでした。頼りになったんだよな本当に…彼女がいなかったら鬼朱点打倒後の世界で雑魚にもヒイヒイいうことになってかなり動きにくかったと思うし、左右カイナ打倒までは行けなかったと思います。

唯一の力自慢、そして長生きであった故に次世代の育成討伐にもずっと付き合ってくれて、そういう意味でもすごく頼れる存在でした。そんなに派手な戦歴や鮮烈なエピソードはないけどイチョウがいないとこの世代成立しないからな!?って感じがすごい。縁の下の力持ちどころか普通に大黒柱的存在だよ。火輪は柱っていうより屋根

 

火輪

かりん

血を吐いて 汗も唾も出なくなって…
本当の勝負は、そっからよ

アヅキと三ツ星凶太様の子供。四代目隊長

凶太様の子供で『好き:高いところ』という特徴引きにより一瞬でイメージが決まった人。笑
心火爆発してて横暴で自分勝手で自分が一番偉いと思ってるとんでもないヤツだけど、実は心水がけっこう高くて民を大事にできる王様気質…そんな感じです。まあ別に京の民をガチ統治してたわけじゃないけど

火輪、この性格でいて戦闘能力は微妙っていうところが好きですね。火力そんなにない・足もそんなに速くない・防御能力は技体ともに低い、技的にも器用っていうわけじゃない…という。
ただ、体力だけは世代の誰よりもあったっていうのが本当に好きだな…最高じゃないか…?劣ってるところばかりなのに体力だけは有り余るほどにあるの、マジで火輪っぽい。

火輪の良いところはそんな自分の至らない部分についてウジウジせず、葉菜子の器用さやイチョウの火力を合わせて自分の実力だと思ってそうなところ。笑
なんかうまいこと弱点を補いあってるんだよね火輪世代3人。そりゃあ火輪様だって最強だと思いますわ 合体したら最強なんだもん
合体したときのボディは火輪様な(体力担当なので)

遺言も最高最高最高…で今見ても『最高………』しか言えなくなるほどに最高ですね…。火輪のキャラ解釈、絵として描く時の誇張も含めて相当やりたい放題してしまったので「遺言聞いてない状態でこれやるの高リスクすぎないか!?(もし女性性強めの言葉とか出たらどうすんの!?)」っていう不安はけっこうずっとあったと記憶してるんだけどこれなんだもんなあ…
なんか徳甲一族、こういうことが多すぎて逆にこういう巡り合わせパワーを今一生分使い切ってるのでは…?って謎の不安を感じるくらいなんか すごかったな…火輪の遺言本当に…

あ、あと継承刀 今回継承刀を使いつつあまり拘らない、くらいのバランスでいけたのは火輪が刀をオートバイにした(???)おかげかなって思ってます。だってオートバイなんだもん 継げる人限られるし拘り始めたら暴走族一族になっちゃうよ笑 いやそれはそれで特攻一族っぽいと言えばぽいんだけど。

マンガ等で触れる機会は無かったけど二振りの継承刀(オートバイとバナナボート)は緋ノ丸が大事に保管してくれてると思います。何年も後に生まれるかもしれない一族の子供がオートバイに跨る展開はあるのだろうか


 

笹生

ささお

雲の上は、いつだって
晴れなんだろ?
ふン…退屈なところだね

葉菜子と鷲ノ宮星彦様の子供。

キリっとした顔グラに『男よりたくましい』拳法家女子。にも関わらず火力皆無の天才術師という、「いや、そうはならんやろ」感 好きです。見た目と性格だけなら脳筋っぽいのに笑
普通にキャラを創作していったらその属性は組み合わせないようなものを容赦なく組み合わせてバンバン新しい味を作ってくる俺屍乱数さんのファインプレー

ボーイッシュだが心火がかなり低いので闘争心が皆無でカラっとした人…から転じて、そこまで他人に深入りしないタイプ みたいなイメージ変遷があったように思います。
技の才能が世代イチ、特に技風はかなり長いことランキングに残り続け技力も384ありましたが、机にかじりつく努力家というよりはなんとなくでできちゃう天才肌 うーん… 私の脳のライブラリになかった 笹生みたいなタイプ


▲たかが100、されど100
眠り警戒のための無強化ゴリ押し作戦中、非力な笹生が1/14体力削れるありがたさ

体が体力以外かなり貧弱でしたが、それを一手である程度補える笹生金剛変を創作してくれたことも三ツ髪突破の主要因だったと思います。
あの時プレイヤーは創作するつもりなくて、お紺戦のために装備させていた陸の首飾り込みで偶発的に創作できたんだよね。
でも今思うと『絶対必要なのになんで意図的に創作させなかったの!?』ってなるな…要るでしょ 金剛変

なんかプレイヤーの抜けてた部分を笹生が仕方ないっすねーってカバーしてくれたように感じてしまいます。惚れてまう

三ツ髪、笹生ばかり狙って力溜め攻撃してきてたけど金剛変による即効強化+拳法家の敏速補正のおかげで防御が間に合って凌ぐことができたんだよね。どれが足りなくてもあの戦いは厳しかったように思います。

 

きらら

さすがに 悔しいわね…

銀杏と不動泰山様の娘

技が低かったけど体の能力に恵まれた世代のメイン火力。彼女がいないと髪切りはできなかっただろうな…と言える存在です。そして黄々と同じカラーリングのギャル子

この辺りでサビでした。きららでサビか~~~… さてはこのロム私の気持ちを理解しているな…?
きらら、ギャルっぽくて可愛いとか体優秀でめちゃくちゃ頼りになったとか色々あるんですが、一族の歴史上で見た時の“存在”がすごく好きというか味わい深いというか…実は後語りで誰よりも一番語りたかったのは彼女のことだったりします。

逝去記事でも触れたけど、徳甲きららって多分一族にとっては『己の拳で一族の道を切り開いた伝説の女拳法家』だと思うんです。それほどに素質が足りてるとは言い難いタイミングでの髪切りに彼女の存在は必要不可欠でした。
また、きっと石榴も戦闘に関する記録をそういう風に綴ったでしょう。

そしてこれは最近考えたことなんですけど、きららの特徴欄『愛称:座敷わらし』について。これは正直あまり彼女のイメージに活かせなかったな…と思っていたし、きららのことを『座敷わらし』と呼ぶ近しい人は思いつかなかったんですが、彼女の生きた時代が過去になってから改めて考えてみると、「これって後世評なのでは…?」と思うようになりました。

座敷わらしって『いると家が繁盛し、いなくなると衰退するもの』と言われている精霊じゃないですか。きららが欠かせない存在として初の髪切りを成したことは紛れもなく一族の前進だし、家にポジティブなものをもたらしている。
そしてきららがいなくなった次の世代で起こったのが『赤猫お夏戦での全滅』でした。順調に大ボスを打倒したり髪切りをしていた一族はここで立て直しが必要になり、停滞することになった…という。なんだか気持ち悪いくらいに当てはまってるんですよね。だからきららの『愛称:座敷わらし』って、後世の一族から見て徳甲きららという人は座敷わらしのような存在に見えているのかも…と、そういう風に思いました。ちょっと強引な解釈ですけどね

ただここが重要なんだけど、きらら本人はというと別にそんな幸運の置物みたいな存在じゃないし、全滅したのは別にきららがいなくなったせいじゃなくて偶々そういう順番だっただけ。きらら本人は武勲を挙げて勇ましい戦士として後世に評価されることなんてこれっぽっちも望んでいない。
彼女は当時の一族の武勲としてはこれ以上ないほどのものを勝ち得ながら『悔しい』という言葉を遺しました。これは多分、戦いや一族の歩みよりも欲しいものが…平凡な女の子としての望みがあったということなんだろうな。と私は解釈しています

そういう、歴史に残る姿と実際に生きた本人の差異みたいなものがこう…歴史ってそういうとこあるよね…って感じがして 良い っていうと語弊があるんだけど、徳甲きららという存在が好きなんですよね…。
武勲を挙げた存在として一族史に刻まれていると言ってもアヅキや火輪のように京の町に色濃く残ったものは何もないし、彼女をずっと大事に覚えててくれる人もいない。これ以上はちょっと妄想創作の範囲もかなり絡んでしまうのでB面に回しますが

過去から未来にかけての繋がりとか紡いできたものだとか愛だとか情だとか、そういう色が比較的強かった今回の一族にありながら『それ』を望む性質だった彼女の存在はどこまでも孤独で、ただ輝かしいように見える武勲だけが歴史に残っている。そういうどうすることもできない侘しさみたいなものがプレイヤー(観測者)の私はとてつもなく愛おしいと感じてしまうのです。すっごいエゴですよね
花のサビ ここです

 

石榴

ざくろ

着物は、必ず日に当てて干すこと。
鎧や刀の汚れは、まめに落とすこと。
…大丈夫よネ?

火輪様と石猿田衛門様の娘、5代目隊長
…形式上神様に様付けしてきたけど名前並べるなら火輪も様付けにしないといけない気がした

ヤクザみたいな両親(父母という概念すら謎)を持った結果死ぬほど可憐で強かなおんなになった感のある5代目
素質点こそ笹きらの半分以下(3000程度)ですが、技体ともにバランスよく育った上重要な技土がずば抜けていて普通にめちゃくちゃ強かった。彼女の素質点計算で足引っ張ってたの絶対心水風だし。
そういえば初代心風が延々表出し続ける、とかそんなのもあったなあ…当時はレッド組が来訪するたびにワーワー言ってましたが、しつこくなってたのが単純戦闘力への影響が大きい技体のどれかじゃなくて寧ろラッキーだったのかもしれない。

石榴はとにかく功績が尋常じゃない人です。下手したら隊長勢の中でもトップじゃないかってくらい(最終決戦を勝ち切った緋ノ丸とかは別次元の評価なので置いておくとして)

まず1つ目は最初の髪切り。素質3000程度の隊長で髪を切ったのは初めてでした。まあ前述の通り石榴の能力が3000相当かというと別にそんなことは無かったのですが。
しかも3人娘で突破したもんな石榴隊長…行動パターンが単純かつ攻撃術を使わない、比較的与し易い三ツ髪だったとは言え

今客観的に思い返すと正直大ボスである九尾吊りお紺を含め、石榴世代が拳法家二人編成じゃなかったら無理だった可能性が高いかなあ…と思っています。素の敏速が低水準だったので、多分手番取りがぐっちゃぐちゃになって敗走してたんじゃないかなあ。
笹生ときららをダブル拳法家にしたのはそういった狙いがあったわけではなく、単純に来訪直前に属性武器を2種類ラッキードロップしていたからですが…そういうところも含めて“持ってる”隊長だったんだよなあ…って思うな…石榴…
運や巡り合わせだけでなくそんな二人の戦力をバッチリ見極めて率いてやり遂げたのほんとな…石榴隊長はすごいんだよなあ…


▲うら若き乙女2人を率いて清水なしでマグマ地帯を強行突破する石榴隊長(この後狙い通り大日の錦帯入手)

石榴の大きな功績、2つ目は雷王獅子丸様を選んだことですね。
奉納点しっかり貯められたっていうのもあるけど(石榴隊長効率厨すぎてめちゃくちゃ鎮魂墓で稼いでた気がする)
そりゃあゲーム的には奉納点貯めて交神コマンド押せば最上位の神様とも交神できますけど、獅子丸様の遺伝子は本当に…強かった…能力もそうだけど残留力が凄まじかったところが本気で有り難くて、石榴の大胆な選択がめちゃくちゃ肯定されてる気がして嬉しかったです。
獅子丸様の遺伝子は最終的に氏神を介してホッシーの方に強く出たのだけど、レッド組もずっと支えていてくれました。あと揚羽緋ノ丸らのカンスト心水 ありがてえ、ありがてえ…

石榴の成したことや選択って本当に最後の最後まで影響し続けた印象があります。補完妄想サイドとかでずっとその存在を残し続けた人は何人かいたけど、単純にゲームプレイとして一番大きかったのは誰かと言うと彼女と赤の一騎打ちになるかもしれない。赤と一騎打ちってすごいよ。それくらいの存在だと思っています。


そう言えばけっこうどの世代でも、リアルタイム進行中に『この世代がクリアメンバーだったら良いのになあ』と思ってしまうし、つい生存した姿を想像してしまうのだけど(実際にクリアした今は正史が絶対の唯一無二になるんだけど)
でも石榴世代だけはリアルタイム進行中も今も、『クリアメンバー』になっているイメージが1ミクロンも湧かないんですよね。

石榴は一族の流れの途中で『役割を果たす』ことを徹底して、それを苦にせず大きな武勲と強い遺伝子を後世に遺した人 という印象が強いし
きららは『己の人生に対する悔恨』が彼女の輪郭を固めてしまった感があるし
笹生は生き残ることに執着しないだろうし

石榴世代、『一族の道半ばに在るもの、繋ぎの位置にいる』ということが強めに定義されているのかもなあ。
それは良いこと・悪いことという物差しでは測れない、彼女らのカラーとして私はすごく好きです

© 2024 徳甲一族 英霊の歌

テーマの著者 Anders Norén