ディスコ エリジウム 行動記録〈完〉

Disco Elysium: The Final Cut ©2022 ZA/UM. Disco Elysium: The Final Cut and ZA/UM logos are trademarks of ZA/UM. All Rights Reserved.

 

10時~

ハッ で、Day8!?1週間区切りじゃないんだ!?

 

銃撃を成功させたおかげか、イベントを色々こなしたおかげもあるのか、だいぶクーノが俺をキラキラした目で見ている。よ、よせやい…

クーノは何日も****をキメてないらしい。だから比較的会話できる雰囲気になりつつあるのか。

撃たれて2日で歩けるようになるのはゴン・フリークスもびっくりですよ

クーノ、優しすぎる。クーノの夢小説500件くらいありそう。

 

うおおおお!クーノがなかまになった!!!こういう展開もあるんだ!!!!!

クーノが同行者になる展開、ディスコエリジウムやってて一番アガったかも。楽しすぎる

論理くんがクーノの翻訳してるの面白い

 

ジャーナルがかなりすっきりした。先週までのタスクは上にまとまってまた新しい曜日付けでタスクが増えていくのか。

暗示ってけっこう使うけど低すぎるのでちょっと上げておこ。焼け石感強いけど

 

キムの部屋に入ってみる

クーノがまともすぎる。****が抜けて尊敬の念を得るとこんなに変わるのか。

 

クラーシェの寝室を改めてチェック。クラーシェは逃げたけどヒントを残してくれているらしい。

島に向かうことに。クーノも来てくれるのうれしいな。

 

な、なんかガルテの好感度もめちゃめちゃ上がっとる!!銃撃成功、デカすぎるな……4割くらいを成功させてたけど、あれ失敗してたらまだ塩だったんだろうか。

クーノが面白い

 

11時~

タイタスの好感度も爆上がりしてる!!!!!銃撃成功デカすぎるだろうが……

残った数少ないボーイズも俺を応援している。やば、好感度やば。あんだけ小馬鹿にされてたのに

 

クーノ連れで街中散策はできないんだ。クーノ同行に合わせてテキスト増やしたりするのが大変だからかな?

 

うおお!ディスコ・エリジウム!

郵便箱ちゃんもあの戦いの生き残りだし、いいこいいこしましょうね

 

クーノはいないけど町の人々のセリフが増えてないか確認して回る。本屋の店主、霊能教室開くらしい。いいんじゃないですかね

残ってるボドゲも買っておこう。俺、この捜査が終わったら怪我直したキムとボドゲで遊ぶんだ

 

わかる。プレイヤーワイもこのまま終わっちまうのかと思ったよ

好感度爆上がり定期

イヴラートハウスへの扉は閉ざされているようだった。

 

島に関する情報収集

 

12時~

膝に銃弾を受けた状態で捜査してるってのに公衆電話を殴る捨て身ムーブ ハリーにしかできないぜ

ていうか2日寝たけど体力は回復してないんだよな。そりゃそうか

 

見て見てこれ、撃たれたんすよ、して回ってるおじさん

 

何人かの選択肢が増えてるのを確認してだいたい回りきったので進める。いくぞー島へ クーノは一体どうやって向かってるんだ

~♪

~~♪

この移動シーン、絶妙な間すぎる。3分くらい?RTAならトイレタイムだな

 

これもし帰っちゃったらどうなるんだろう。流石に試さないけど

クーノがずっと面白い キムが復帰しても俺のパーティにいてくれ

 

クーノが優しすぎる。夢小説1000件越えた

このタイミングで同性愛思考がブレイクスルーを迎えるんだ

 

???何???寝すぎた???

夢だこれ

3回は見れるよって言われた。つまりあと3日はこのゲーム終わらないのかな

 

13時~

うめきわめきながら昼寝しててもクーノが尊敬の眼差しで見てる。照れるぞ

習得した思考を確認。ボーナス、ステータス系はナシなんだな。会話がちょっと変わる系かな?

クーノはまじで賢い豚になるぜ

 

14時~

狙撃地点を確認

クーノは知らねえ。でもクーノは知りたがってるぞ。

焚き火の男確認!

鬱屈した感じの脱走兵だった。40年もここで暮らしてるの、ありえるけど想像できない世界だ。街にも行ってはいるみたいだけど

 

15時~

これは元からそういうセリフなのか思考習得の結果なのか判断難しすぎる とりあえずこのお爺さんから自白を引き出さなきゃ

なんか……うまく引き出せなかった。うーん……

え!?

4日くらいスリープ状態のまま起動しっぱなしだったせいで落ちた!!!!!!!!!!Switch2でもちゃんと再起動はしましょう…

射撃位置あたりからセーブしてなかったのでやり直すことになった。1時間くらい
でもこのゲームはテキストメインだからサクサクセリフ送りしていけばすぐ戻せるはず……

焚き火の男テイク2

でもごめん、権威チェックくることが分かってたので装備は整えて来ました。ここのチェック、通させていただきますよ(初回は失敗してた)

失敗するんかい!!

 

ってあれ?なんか適当にセリフ送りまくってたはずなんだけど自白コースに入ってる。あれ???

俺、何かやっちゃいました?

マジでなんで自白引き出しに成功したのかわからん。2回目だから反省を活かしてとかでもなかったしマジで適当にセリフ送りしてた。何も考えずにプレイしてた方がうまくいくってなんなんだ。俺は一体何を……(夜中に布団の中でプレイしてるので判断能力はまあまあカスだが……)

そのまま動機を聞き出す流れに。

あの隠し通路を使って覗きをやってたのも爺ちゃんらしい。すごいな。ハリーがセリフ増えてそうな時にやってる街中徘徊ムーブをかれこれ40年やってるんだな。それなら隠し通路くらいは開拓してるか

 

16時~

マルティネーズ住民への悪口が出るわ出るわ 普段これを吐露する相手もいないのでしょうね

クーノが面白い定期

 

知り合いじゃないけど心底ぶち殺してやりてえと思ってそれを“楽しみに”生きてきた老いぼれが、相手に老衰で先立たれる話、これだけで短編映画になりそう。ルネ回りの関係性の濃さ何?

 

一回目のプレイはなんだったんだ?ってくらい様々な情報が湧き出てくる

すごい勢いでタスクが整理されていっている。

 

装備を整えてしっかりチェックに成功していく!

 

逮捕しちゃっていいのかなあ。なんか道徳ラインの低い世界に影響されてるせいで『法的拘束力って発揮していいんだっけ?』ってなってくる。でもまあ、するか

待てよ…

失敗するんかい!!!3%引いちゃったよ。オイ!!!オーーーイ!!!

これ3%引くもんなんですね……

どうやって爺さんを運ぶ?の話

クーノのこと過剰に子供扱いする気はないけど体格差は明らかだしな…?でもよぼよぼのお爺さんなら大丈夫なんだろうか。単純な体力で言えば今はハリーもよぼよぼだしな……

ん?

え?

えっっっっっ?!?!?!?!?!インスリンデナナフシ!?!?!?!?!?!

何!?!?!?何何何wwww!?!?!?!?急に何wwww!?!?!?!?

幻じゃないらしい。え!?今!?

 

17時~

濃厚なフェロモン接近!

様々な経験がチェックの力になる!内陸帝国2でもいける!「な、なんでもない…」とかどこで得たのかサッパリわからないぞ

吊るされた男のくだりもそうだけど、ハリーが物言わぬはずのモノらと対話するシーンなんだか不思議で好き。

脱走兵はナナフシの毒をじんわり長年かけて受けているのでは?という話

 

ナナフシいっちゃった。なんだったんだ……
スマホがあれば老夫婦呼んだんだけど。でもスマホがあるとこういう神秘は存在できない

ナナフシのくだりをやってる時脱走兵がカメラから外れてたので、戻ったらいなくなってたりするのかな?と思ったけどいたわ。本当に逃げられるような状態じゃないんだな

 

帰りますか…

 

え!?何!?誰!?サングラスマン!?

聞くこと多い定期!!!!!

 

18時~

壁画を眺めてた話が長過ぎるお父さんまで!?

子供連れ出したから誘拐扱いとかそんな倫理があるんだ、この世界(道徳ライン激低見積もり)

キャッチ失敗だ!

ぼろぼろやもう

 

おい…そろそろやめろよ、くそ面ども。クーノさまの時間だ

またクーノの夢小説件数が増えた

伏せ字多すぎて草生える

クーノが死ぬほどおじさんをかばってくれて泣ける。クーノ…涙

 

この辺の選択肢潰すの、「何いってんだこのおじさんボケとるわ」と思われるだけだよな~……って思いながら結局気になるので全部見ちゃった。今更変なオジサンだと思われることを恐れるな、とっくの昔に手遅れだ。

 

“俺を信じないなんて信じられねえ…”

クーノのいいセリフ語録無限に増えていく

 

19時~

体育教師だった情報is何 すごい経歴だな

 

クーノ刑事ルート!?

ウソすぎて笑う(顔グラは19でも通りそうだけど)

火の玉ストレート正論やめろ

ン!?なんか色の違う終了だ

クーノとおじさんが車に乗り込み……

お……

おわった……

 

終わりなのか………!?

クーノは一時的な仲間で後からキム復帰するんだと思ってた。キムは脱落扱いだったんだ!?そうなのーーーーーーー???

うーん、EDとしてまあ消化不良というか、これでおわり?感はまああるな……。あんまり劇的な終わり方するタイプのゲームではないのかもしれないけど

 

 

Re:6日目~

流石にキム怪我しないケースも見ておこう。

うおおお!!銃撃戦メタ張るぞ!!!!

書かれてないから忘れてたけど記録簿で権威マイナスだった。だから俺あんなに権威が不足してたのか

ドーピングだドーピングだ!

権威8!手と眼7!手さばき9!これだけあれば切り抜けられるでしょう!

庭師が死にかける流れあったっけ!?雑にセリフ送ってると違う行動して展開変わってて焦る

おらーっ!ガンメタFire!!!!

弾よけは無理!!!!!

権威ガン盛り強すぎて笑った。最初17%だったんですよこれ
そもそも権威ゼロとかじゃない限り割と成功できるチェックだったんじゃないですか?これ

はい

キムだ!!!!!!!キムがいる!!!!!!!!

めちゃくちゃ説明してくれてる!!!!!!!!!!!!!!!!

キムとクーノが全く同じ行動してると違和感ありすぎて笑ってしまう。これどっち先に見たかで印象違うよな。私これクーノが先だったから「ってなんてキムまで!?」ってなっちゃった

さっきと同じ流れだとすれば終わりが近いので、高めのスニーカーも買っちゃう。どうなんだろう。クーノと同じ流れで終わるとも思えないけど……

同行しないバージョンのクーノも見ておく。好感度が高い

クーノースいるんだ。クーノ同行ルートだと袂を分かったみたいな話になってたけど

クーノがおじさんに同行しようとすることでクーノースとトラブるってことなのかな?

 

しゅっこ~!

キムがいると先っぽに立ち、キムがいないとケツに座るんだな。おじさん

 

ドロレスとの会話、『とにかく会話全部潰せ』って言われたからかなり選択肢潰して行ってたんだけど、スキルチェックする前に先に進む選択肢選んじゃってコンプできなかった。そして特に変わらなかった。うーん

 

キムとクーノ、割とそのまま置き換えただけみたいなセリフも多いけど細かい説明や理解が必要なシーンの語彙は圧倒的にキムが豊富だ。ていうかキムとクーノが互換みたいな言動するのってどうなんだろ。なんか意味とかあるのかな。キムが未来からやってきたクーノ刑事だったとか(突然のタイムスリップ要素)

これゲーム的にはどっち先に見る想定なのかなあ。王道的には普通にキム、実はクーノがついてくるルートもあるんだぜってなりそうだけど。権威ゼロくんだったせいで変な順番になってる気がしないでもない。クーノ面白だったからいいんだけど

キム同伴で焚き火おじさんいくぞ~

初見は少年と二人できてのんびり話聞いてたので、ちゃんと警戒して銃とか構えてるキム見て「キム!?」ってなってた

“セロトニン大放出イベント。”

 

逮捕に関する話、キムがきっちりしてくれるけど

キムがいなかったらいなかったでおじさんが自分で説明できるんだなあ。と先にクーノルートを見たプレイヤーは思うのだった。

 

インスリンデナナフシ出現!

ナナフシに話しかける前にキムのセリフとか増えてるかな?と思って聞いてみたら思考関係のやつが増えてたわ。

逮捕しちゃうぞとか巨大ナナフシ出現とかやってる最中にセクシャリティ談義を始める状況、奇妙すぎる あとでやれすぎる笑

演技力くん渾身の太鼓判 キムってそうだったんだ~

 

気を取り直してインスリンデナナフシいくぞ!!!スチルだーーー!!!

そっかキムはカメラ持ってるから証拠を収められるのか。いいね

クラーシェのパスポートもクーノ同行時取れてなかった気がする。単純見逃しだっけ

割と警察にあるまじき発言してるのおもろい

よかったね。

というわけで…帰るぞ!クーノルートではここでエンディングだったが…?

クーノはパッションで庇ってくれてたけどキムは論理的に庇ってくれるのでそれぞれ違った良さがある

キム?(ボロクソでは?)(でも真実だし…)

キム…!!!!!

上記のボロカスっぷりを考慮しても最高ってとんでもなく評価されとる エヘヘ

キム、自分は見てないはずのカラオケの話ししてる。宿にはいたから階段の上から覗いてたのかな。

 

ハリーは体育教師だったんだよ!のくだり、クーノの時は「そ、そうなんだ」って感じだったけどキムがいると「そういうことだったのか!!!!!」になって面白い。キム、解釈がうまいね

なるほどこのゲーム的なおじさんの超アクティブさを説明するための体育教師設定だったのか

“君がそんなにも大人げない理由は、それだったんだ”

体育教師への偏見がハリーを襲う!

そういえば少年課だったキム、体育教師だったハリーということで両方過去に子供と関わる仕事をしてた、って共通点があるんだな。

 

キム勧誘だ!

キム!俺と来い!!

おお…

なんかクーノの時より雰囲気がいい!!!!!!クーノの時はおじさんに一人で歩かせてたのに!!!!!

おわったーーーーーー!!!!!

なんか流れ自体は同じだったけど、キムがいることで総括力(?)が高まるので『締めた』感が強いですね。クーノの時はそこらへんがふわふわしてたから。でもクーノが同行するとなった時がこのゲームやってて一番テンション上がった瞬間だったのでクーノルートも見れてよかった。

 

クリア時間は60時間くらい、プレイ期間は3ヶ月ほどでした。思ったより長かった…ゲームで寄り道しないと我慢ならないプレイヤーにとってはめちゃくちゃ長くなるタイプでしたね。たのしかったー

クリアしてから軽く調べてみたんですが、私の見れたエンディングはクーノグッドとキムグッドみたいですね。残してるセーブデータからあと見れそうなのはおじさん孤独エンドとかか。気が向いたら見てみよう。

あとクリア後調べてみるとめっちゃ有用な思考途中で捨ててましたね笑 未視体験……『オーブ』が何を指してるかプレイ中はよくわかんなくてよくわかってなかったかも。とまあ、そんな感じでも普通にクリアできるゲームだったのでよかったです。スキルチェック自体はそれで詰みになるというものではなく、おじさんのロールを左右するものという意味合いが強かったのもTRPG的だった気がする。ダイス“ロール”だったな。

かなりロールプレイ重視のゲームなので成る程プレイヤーや初期ステータスやダイス目で細かい部分が色々変わりそうだと思った。私のキムからの信頼は+1だったけど、しっかり信頼してもらえるようにプレイしてると+2も追加されるらしいし。そうなるとあのシーンは失敗しようがない気がする。私は持ち前の選択肢潰し力を発揮してキムの信頼はマックスじゃなかったけど、それはそれでクーノの同行ルートが見れてよかったとなったし。マジで楽しかったなクーノの同行ルート。クーノが面白いから。キムが面白くないという話ではなく、“イレギュラー”が発生した時の高揚というか。まあ、あそこで「キムがいないのつらいお…」ってなれなかったおじさんだから信頼+1止まりだったんだろうなとは思う。笑

あとはルネ周りも面白くて好き。なんか日を跨いだら老衰で死んでたのもリアルでよかった。

総じて登場人物の道徳レベルが低く、善人とか悪人とかでは論じられない塩梅だったのが非常に好みでした。高尚な道徳観を持って挑むとみんなカスなんだけど、『ああいう世界で生きるしかない人間』というロールプレイ的視点で見ると『カスだけどいいとこあるしおもしれーヤツ』みたいに思えるのが良い。何かメタ的な事情で良い側悪い側に振り分けられているような感触は一切無く、各々口が悪く、差別発言に手心がなく、皆が皆の人生を生きていたのが超好みでした。鬼のようなテキスト量でそれが存分に伝わってくるし。差別発言が多いと言ってもあくまでそれは作中人物の生を捉えているからということでゲーム自体がそれを大推奨するプロパガンダ的作風ってわけでもなかったしね。まあ否定もしてないんだけど(それがあの世界の実存を日和らず描くということだから)

そういえばイヴラート氏には結局銃撃戦以降会えずか。書類の偽装って何に関わってたんだろう。あの辺の行動はキムの好感度とかに関わってくるのかな?

翻訳もよかったですね。難解ではあるんだけど、ちゃんと『日本語としての難解さ』になってた。翻訳文特有の難解さではなかった感。でも翻訳っぽさはあって、なんというか日本語が原文だとこういう言い回しはしないだろうな~という部分も多かったな。しかしそれが絶妙な外連味に繋がっててそこもよかった。細かいセリフとかはほとんどちゃんと覚えてないけど、とにかく雰囲気がよかった。

あとこれは私のプレイ環境の話だけど、寝る前にベッド脇に取り付けたタブレットスタンドにSwitch挟んで寝転びながらプレイ、眠くなったらプレイを中断して寝る、ということをやってたんだけど、難解めな文章とそれを読み上げる英語音声、ゆったりした音……とのコンボで無茶苦茶よく寝れてよかったです。笑 中断しやすいのもよかったな。眠くなってきたら今日はここまで→スヤァ…を3ヶ月やってた。よかったです。

 

以上です!たのしかった!ディスコエリジウム!