オタクグッズの記録
たくさんあるグノーシアのアクリルをもうちょっとどうにかしたさがある。
あんまりアクリルグッズ全部買うぞ!!ってタイプではないんだけど、グラフアートのシリーズは絵柄が統一されていてブランド感が強く、またテーマに合わせたキャラの衣装なども凝っていてとっても出来が良いので……出るたびに買っちゃうんですね。箱で。

アクスタとして立てるのは場所的にキツく、ホコリも溜まりすぎるということで、100均のこのようなフォトフレームに突っ込むことで飾っていた。
ただ、フォトフレームであっても立てる場所は必要なワケで………気付けば本棚の上の方みたいな危うい場所が定位置になってしまった。オタクの部屋って……狭すぎる!!壁とかにかけたいよ!!アクスタ!!!!

というわけでこういうものを買ってみた。アクスタを飾れる額縁なるものです。
ちなみに価格はそんなに高くないけどAmazonでも送料がつくタイプなのでまとめ買いをするのが良いと思います。お試しに一個買ってみるっていうのが出来ないのがアレなのだけど。
額縁にアクスタを飾るとはどういうことだ、と言いますとですね…

まずこう、付属のクッションシートにアクリルを裏向きにしてレイアウトしまして…

油性ボールペンなどで型を取ります。そして、これをカッターで切り抜いてアクリルをはめる、という仕組みですね。このためにアートカッターも調達したんだ!やるぞ!

きったねえ!!!!!!不器用!!!!!!
Tips:絵を描くこととリアルの器用さには一切の相関がない。

切り抜いた状態は汚いと思ったんですが、実際にアクリルをはめ込んでみると意外と目立たないですねこれ。クッションシート自体がある程度伸縮性があるんで、あまりキッチリ切り抜かなくても融通が効く感じです。朗報:不器用でもなんとかなる
不器用でもなんとかなりますが、この切り抜き用のシートは1枚しか付属しないため、やり方を間違えると死――となる可能性はあります。アクリルを裏向きに並べないといけないとか。2枚くらい付けといてくれると安心できるんですけどね。
そんな感じでひたすら大量のアクリルのための型抜きをしていきまして……

おお………

いいじゃん…………!!!!
標本みたいでアガりますねこれ。グラフアートのアクリルシリーズ4種敷き詰めてピッタリくらいなのもかなり良い。
これを壁に……こう!

おお~~~!大量のアクリルが!!壁に!!!すごい!!
ちなみにこの額縁はホッチキスで壁に留められるようにできてるんですが、私が飾りたい位置が高所すぎ&アクリル大量すぎて額縁に固定した状態じゃないと確実に爆散させてバラバラ落としてしまう未来が見えたので、紐を別途調達してニンジャピンで留めました。
フレーム色は色々選べるんですが今回は黒に。下に見えている缶バッジ飾ってるフレームが黒なので、それに合わせた方が良いかなと。特定キャラだけを飾るならイメージカラー選ぶのが良さそう。
ちなみにフレームの質感は値段相応というか、かなり安っぽいプラスチックです。あと、クッションシートの白はやや黄色寄りの白なので、照明の色温度高い部屋だと気になるかも?私の部屋の照明はなんか色温度低い(暖色寄り)ので目立ちませんが。

これがグノーシアギャラリーの壁。うーん、うれしい。謎に赤富士も飾ってあるけど
壁にかけちゃうとちょっと遠いんで細部は見にくいのがアレなんだけど…半径85センチに“全て”を置くことは物理的に不可能なので……ある程度は仕方なし!遠くから見ても可愛いからヨシ!見えないところに仕舞うよりはヨシ!
好きな作品の好きな絵やグッズを良い感じに飾れると……うれしい!QOL!
しかしですね……

これも一緒に額装しちゃいたかったんだよな………。A4×2枚、あまりにもグラフアートでピッタリ収まりすぎて結局入らず………
うーーーん………保留や!

