釣鐘一族の命名則元ネタ

この話どっかでやろうとは思ってたけどプレイ記内で書くにはただオタクが好き作品に影響されてるだけの話なのでこっちかな?

釣鐘家百代記

釣鐘一族の名付けは漢数字縛り

これの元ネタというか発想元はズバリ、私の人生アニメのうちの1つである『陰陽大戦記』です。

https://www.onmyoutaisenki.net/

(※キャラクター紹介ページの文言は放送中に追記されていってたのでネタバレがあります 一応)

2004年~2005年に放映されていた夕方アニメで、ざっくり説明すると人間が式神を召喚・契約して戦う、人と人外のバディものです。Vジャンプが情報拠点だったホビアニ

舞台は現代だけどストーリー的に平安時代との繋がりがあって、人外や妖怪的な者たちが都を火の海にしてボロボロにしていたり、人外を従えられる美少年がラスボスだったり、術的なものを使うと空中に漢字が浮かび上がるなど、なんか地味に俺屍と共通項があって面白いなって一人で思ってたりした

そんで、この式神っていうのが72人いて、二十四節気の区切りで種族が分かれています。主人公コンビの式神は『節気:秋分』で種族は『白虎』。白虎の●●という名前の式神が3人いる感じ。(↑は白虎のコゲンタ)

https://www.onmyoutaisenki.net/sakuhin/shiki/home.html

説明しにくいので公式の式神図鑑ページ貼っておく 獣人や鳥人などのグッドデザインなキャラが選り取り見取り72種類(+簡単な設定文と武器名や必殺技名)も掲載されてるので割と眺めてるだけで楽しいよ
陰陽の式神デザインやコンセプト・武器のかけ合わせ方やネーミングがハイセンス&最高すぎてそれだけで1記事語れるけどそれは置いておいて…

アニメ本編でメインキャラ位置じゃない式神はけっこう情報量少ないので、ちょっと俺屍の神様に近いところあるかもしれない。日本古来の存在のはずなのに西洋っぽい式神がいたりするところも俺屍神様っぽい

で、この式神たちは二十四節気区切りだけでなく五行の属性分けもされてます。主人公コンビの白虎を始めとした四神の名を冠するグループ(青龍・朱雀・玄武)は土属性…みたいな。鳥系(朱雀除く)は火属性、猿とか鹿とか兎なんかがモチーフの式神は木属性、水生生物モチーフは水属性…って感じで分けられてます。

ここからやっと本題なんですけど、『金』属性の式神は『虫』&『メカ・ロボ・金属』がモチーフになっています。虫でメカという夢放題セット めちゃくちゃカッコイイ

↑これとか

↑これの左上のクワガタとかがそれ、金属性で虫+ちょっとゴツゴツしたメカモチーフでデザインされてる

さっき貼った公式の式神一覧の中だと『清明』『小暑』『寒露』『小寒』のところに載っているのが金属性の虫モチーフ式神たちです。

余談だけど制作がガンダムなどでお馴染みのサンライズなので、式神登場シーンのバンクがガンダムの出撃シーンオマージュみたいになってるのが好き

↑これはさっきのDVD8巻ジャケにいるカブトムシの登場バンク 和風ナイズされてるところ最高

これは敵キャラと契約してる式神 光り方が完全にロボ かっこいい ファンネル飛んでるし

そして、この金属性の虫たちの種族名(白虎の~とか朱雀の~みたいなやつ)が『赤銅(あかがね)』『青錫(あおがね)』『白銀(しろがね)』『黒鉄(くろがね)』で

名前(赤銅のイツム・青錫のジュウゾウ・白銀のチヨロズ・黒鉄のフジ)を見てもらえれば分かると思うんですけど、このグループは全て『○○がね』+『漢数字メインの名前(をカタカナにしたもの)』になってます。(五六・十三・千万・不二)

他もツクモ(九十九)・ナナヤ(七八)・イソロク(五十六)・ミソヒト(三十一)・イザヨイ(十六夜)・ヒフミヨ(一二三四)・リクドウ(六道)・ココトウ(五五十?)など 全部数字が名前に入ってる感じ。

メカモチーフだから○号機っぽいノリで数字なのかな

つまり……

つまりこういうことですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

カネ・ガネで終わる単語をピックアップしてその中で『釣鐘』を選びましてェ…
初代が六四(ムツシ)なのは『虫』にかけてるからです!!

命名則の元ネタに辿り着くまでが!!長い!!!!!!!


以上が釣鐘一族の命名則元ネタ解説でした

ネタ元が作品内の更にニッチな部分なのでもしかしたら陰陽大戦記知ってる人にも通じないんじゃないか?と思っていた
聞いてくれてありがとうアロエリーナ 打ってたら陰陽大戦記見返したくなってきた