くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

タグ「oreshika」を含む投稿571件]

#oreshika 一族のことは全員私が一番好きだと思って生きてるけど、何故かことさら雷丸に関しては「俺が一番雷丸のこと好きだな…フフ…」ってなるからなんか妙な感情があるんだよな。HPトップにもいるし
好きというか 妙に贔屓してしまうんだな 大艦巨砲主義への逆張りみたいなものだ(??)

#oreshika
20231126230058-admin.jpg
もうちょっといけそうな気はするんだよな…せめて夕子さまは越えてえ…
でもここからはマジで根気の作業になりそうなので(ここまでも十分根気の作業だが)またヒマになったらやります。流石に今回はここまでかな

#oreshika 俺屍遺言かるた 遺言の前半を読み上げ、セリフ後半のかるたを取る

今神様成長のために雑にプレイしてる一族が「この世で鬼を斬るたびに…」って言った瞬間「また斬るだけだ!!!」になったのでできるかもしれない。

バタバタしてたのがやや落ち着いたので色々告します #oreshika
202311252013263-admin.jpg
河蛙童本が届いた!題字は箔押しです。キラキラ!
202311252013262-admin.jpg
サイズはA6。A4の1/4サイズ。小さくてかわいいです。俺屍ユーザーおなじみPSVitaと比べてもこのサイズ


中身をパラパラしている動画


202311252013261-admin.jpg
そしてこちらは数日前に届いていた俺屍イラストアンソロ
参加者の皆さんのイラストもお花いっぱいで華やかですし、中身の装飾デザインなどもお花がいっぱいでめっちゃ凝ってて楽しいです。手に取られる方はお楽しみに~!
20231125201326-admin.jpg
写真なんかボヤけちゃったけど私のイラストも綺麗に印刷されてます!みてね~

#oreshika 神様成長飽きちゃった(ていうかリセット&ロードだけじゃなく奉納点稼ぎもしなきゃいけないし見えないデータの見えない部分に根気よく付き合えるラインを越えつつある)からもうやめていい?いいよ
いや今ある奉納点使い切ったらやめるわ そうしよう

#oreshika 神様成長伸び悩んできた。
1000くらい上がったらOKって感じでリセットしてたんだけど、交神10回目以降は0~2個のステータスしか伸びないし、1つのステータスが上がるにも上限がある(最強遺伝子にはならないらしい?とか)からそこ引っ掛かると小さくしか伸びないのかもしれない。
2→1を引ければ大きく伸びるとして、2が少なくなればそこ引かないと奉納点は大きく伸びない…とか??

一旦数十~百程度の伸びでも許容すれば伸びるようになるかなあ。奉納点もったいないけど
むずかし~~神様成長がどこまでいくのか

#oreshika ちゃんとリセットかけながら上り幅厳選してやってるんだけど、100万あった奉納点が10万切りそう。ヒエ~ 稼ぎに出なきゃ…(出陣経験のない一族を見ながら)
カエルちゃんカッパちゃんの奉納点は35,000越え、一族の素質点1位は29,000まできた。

#oreshika 神様成長の限界を見に行く作業を続けてる。
(子供の詳細も見てないし名前も全部ランダムだけど)なんかスーパーイケメン人気顔グラ世代みたいになってたタイミングのスクショ
20231123120159-admin.jpeg

#oreshika 俺屍イラストアンソロ献本も届いたんですがめっちゃめちゃ良い本なのでみなさんぜひ買いましょう

#oreshika
鬼切り河蛙童姫#EX5 カエルちゃんカッパちゃん連合VS裏ボス
https://pridehotato.net/orsk/kwrb_ex05/

昨日片付けまくってできること無くなったので裏ボスと戦ってきた

リフォームのために色々しまって1週間くらいデジタルお絵描き作業などができないので河蛙童エクストラ・神様成長の限界を見に行きまSHOW(交神して休養してひたすらリセット&ロードを繰り返す作業のこと)を始めた。まだ1万台だけどかなり果てしない感じがする
聞く話によると、神様成長ではどう足掻いても天界最高神にはなれないらしいが。どこまでいけるかな~
#oreshika

#oreshika
河蛙童こそこそ話①
姫のティアラや王子のマントなどはイメージ図、または撮影用装備なので実際にあれを着て討伐に行っているわけではないのだ。マンガの表紙で本編で着ない衣装着てるキャラみたいな

河蛙童こそこそ話②
繁吹だけティアラを描いていないのは特に理由があるわけじゃなく『頭に置く場所が無さすぎるから』らしい。

#oreshika 難しいんだよなーーーー!攻略知識をつけることと最適解を身に着けてしまうことによる鮮度の低下みたいなもの…

まじで真名姫なんてさ、体力はある程度ある前提ではあるけど
初手全員で防御、回復は耐久力高いヤツに任せて春菜or万金露で全体をまんべんなく回復して確1回避、4発耐える
※低耐久力の一族は 絶 対 に 防御を解除しない

もしくは

敏速&耐久高めの2人くらいで挑んで真名姫の技力が尽きるまで円子で回復し合う
→技力が切れたら好きにボコる

これが最適解すぎてこの選択を取っちゃうけど、真名姫ヤバい!どうしよう!こっちも水祭りで対抗か!?万金露か円子か!?それとも攻撃か!?とかやってる方が行動に血が通ってる感じするじゃん。アツいやん。でも↑の知識が頭に入った状態でやるそれはただの小芝居だから…▲とじる


ゲームここまで周回したことないから今まで経験したことのない種の悩みだなこれ…

#oreshika 当分やんないけど、次俺屍やるなら『同じ討伐先に戦勝点稼ぎ目的で通うの禁止(ラスダン除く)』でやりたいよなーみたいなことを考えていた。

縛りとかコンセプトとかじゃなく、俺屍を周回しているとどうしても『稼ぎ効率の良い迷宮に通い詰めることが最適解』っていう動きになってしまうので。それはもう河蛙童で見せに見せてきたと思う。お業さんすら解放して無いんだぞあの一族 まあ河蛙童は縛り的にああいう攻略の方が長引かずに済むって判断でああしたんだけども。

特段縛りが無いなら、稼ぎ目的での相翼院や墓や象花火への過剰粘着を禁止すれば初期の味を思い出せると思うんだよね。奉納点足りるかな?くらいのあのバランスを…
他をキツめに縛るとストレスになりそうなので私はしないんだけど(店禁止とかランダムとか)最適化解除目的の縛りはアリアリのアリだ

もちろん、『稼ぎだけを目的にすること』が禁止なだけで、目的があって出陣した先で稼げる敵と戦うのは問題ないくらいの塩梅で。ボス攻略のために同じ迷宮に2ヵ月分けて攻め入るとかも当然OK。それくらいでいい 難易度はしっかり固定とかで

究極言えば『初見プレイしてる一族目線でのプレイ』ができると一番良いんだけど、流石に周回攻略知識ありプレイヤーには無理なので……プレイヤーは知ってるのに一族は知らないから真名姫に流されに行く、とか流石にできないし。

でもやっぱ最適解を避けるだけで大分マシにはなると思う。大江山直後の赤火3つ月だけルーレット回してもいいかもしれんな。私にやらせると九重楼の坂での金策一択になってしまうから…笑

まあ次いつやるかは全く不明だけど…少なくとも1年以上は空くと思う ポケモンやりたいし

どうしようもなく自作絵ナルシストなので俺屍お花アンソロに寄稿した後も定期的に自分の提出絵を広げてはニヤニヤしてるんだけど、そろそろ現物を拝めそうでめっちゃ楽しみだ。印刷どんな感じになってるかなあ

サンプルで一部載ってます。そういえば自分でサンプル出してもいいんだっけ。でも切り取り的にはこれで十分な気がする
頒布が近くなったら # 花暦語り タグを使いたいメモ #oreshika

#oreshika 「精神性はかなり平凡な少女だがそれに不釣り合いなほどのパワーがある」系統の一族が複数いるのだけど(羽出井姫子・徳甲きらら)
姫子はなんだかんだ根っこの部分には燃え滾る熱さを持っているからそのパワーで思い切り敵をぶっ潰してスッキリできる人で、きららは根っこの部分まで平凡な少女だから自分の持つ力と精神のバランスがずっと取れないままだった、みたいな印象がある。

20231114203418-admin.jpg
たまたま近い構図の絵を描いていたんだけど、なんというかかなりこの2人の戦いでの表情を上手く描けてるな……って思うのでお気に入りの2枚だ。姫子はどこまでも喰らいついて行ける人

20231114203819-admin.jpg
二人とも心はべっこり抉れたところも突き抜けたところもない数値だけど、姫子はやっぱりこの心火の高さと相棒があの男であること、きららは心土が高く心風が低めという部分と世代が女子組(かつそんなに仲良しでもない)ことかな~~ 他にも色々要素はあるが…

姫子の恋は深刻じゃないけどきららの恋は深刻だからな……(恋できないということも含めて)

#oreshika とりあえず河蛙童本入稿したerasugierasugierasugi
変なミスありませんよーに

#oreshika 今気づいたけど河蛙童家の1029年5月クリアって1周目馬鈴薯と同じ月か。色々縛っても1周目と同じ期間でクリアできたって考えるとなかなかやね 俺屍力の高まりを感じる

#oreshika そんで今こういう本を作ってます
20231031193321-admin.jpg
なつかしのポケモン大百科みたいな風味にしたかった表紙
タイトルのところは箔押しにするかも 箔押しつきの表紙って地味にやったことないので

202310311933211-admin.jpg
内容はこんな感じのが全一族分です。短文とマンガのコマ切り抜きだけなので作業量はそんなに多くないんだけどアライズDLCの日までには入稿したい…できるかな

A6の手のひらサイズ、フルカラー84ページ(予定)でしっかりめの紙使うのでまあまあ厚くてほんとにちょっとしたハンドブックっぽくなる はずです。楽しみだねえ

#oreshika とりあえずはこれでおわり!
鬼切り河蛙童姫#EX4 おまけのおまけのおまけ
https://pridehotato.net/orsk/kwrb_ex04/


そのうち気が向いたら神様の追加育成レポとかするかも。リセットしまくってどこまで成長できるか見るやつね
でもしばらくは本作業するのと11月にはアライズDLCがあるのでしばらく無いかな