くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

タグ「oreshika」を含む投稿632件]

7年ぶり…7年ぶり!?に松本國春シリーズが更新されててひっくり返った うおおおお!!!うわああああ!!!!嬉!!!!
【ゆっくり劇場】茶番劇場【復讐の松本國春】# 1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44773062

八剣殿おもしれ~~~ 葵ちゃそ 葵ちゃそ~~~~~

これ昔描いたファンアート
(キャプション自動取得対象外)
(キャプション自動取得対象外)
#oreshika

#oreshika 徳甲一族は大好き山脈が発生してたけど、わたしはあれ全部奇跡の連発と思っておりますよ…(連発されるものは果たして奇跡なのか?)(1%のくじが10回連続で当たるみたいな意味での奇跡の連発というニュアンス)

でも普段発生しない奇跡のような何かが発生していた分、自分の作風かと言われるとそういうわけではない気がする、になっておもろい。ゲームプレイベースの創作はこういうことがある。

ポケスリの動画できたァ! #pokemon

→なんか料理エナジーの数字変なので修正してアップし直します。すまーん


再うp コメントや高評価くれた人ありがとう~すまーーん!


ついでに邪悪双子のタイムラプスもアップしたァ!!(どさくさ) #oreshika

#pokemon アローラロコンの厳選が3体目で終わった。物欲センサーを感じる
珍しい♂のロコンだ。


20250118160609-admin.jpg
稲荷ノ狐次郎(忘我流水道のすがた) #oreshika

#oreshika 恋慕/思慕的好意を向けられている人たち(補完多め一族のみ)
徳甲一族がラブ族すぎるな。馬鈴薯は逆にそういうのがなさすぎておもろい

羽出井太陽 ニブ度★★★★☆
→姪に恋心抱かれてるって発想が多分ないので相当分かりやすくても気付かないと思う。若年由来一過性寄りなのでそんな深刻な関係ではない

羽出井天晴 ニブ度★★★★★
→幼馴染的特別感なしニブチンパターン(本人の性格もある)

徳甲アヅキ ニブ度★★★☆☆
→色んな人に慕われてる&向けてる本人がデッカ感情隠匿奴なので感情の詳細は分かってないと思う。
特別鈍感ではないけど、“全”のために頑張らねばと気負ってしまうタイプなので『特別な一人』と相対するとそれなりに鈍そう

徳甲火輪 ニブ度判定不能
→火輪様を好きなのは当然だよなあ!!!!(Happy Happy End)

徳甲笹生 ニブ度★☆☆☆☆
→うっすら気付いてるけど気付いてないフリするタイプのやつ 暖簾に腕押し 柳に風 笹尾に好意

徳甲詠芽 ニブ度★★☆☆☆
→本編参照

徳甲更紗 ニブ度★★★☆☆
→本編参照 というか好意向け側の感性が特殊すぎて気付くとか気付かないとかそういう次元ではないかもしれない
自己評価が低いので一応ニブ寄りではあると思うが、極端な鈍感ではない…はず。相手が特殊すぎ

徳甲一番星 ニブ度★☆☆☆☆
→鈍感ではないので気付きはするんだけど、自分はそういう関係性の矢印の先にいるべき登場人物じゃないし…みたいな思考で受取拒否して無理やり無かったことにしようとするが、無かったことにはならないのである。
笹生との相違点は受け流しがヘタクソなところ

おっさん ニブ度★★★★☆
→分かりやすくこれまでの人生の経験や環境・自己評価的にデフォ認識がマイナスなので自分が好意を向けられるイメージが全然ないタイプの人

釣鐘一二 ニブ度☆☆☆☆☆
→全くニブチンではなく向けられた感情は冷静に判定できる方の人だと思うけど、娘に性的なアプローチをされるのは特殊すぎて「オイ!!!!!!!????????」て感じ

#oreshika ここ数年干支にちなんだ自一族を描くというのが自分の中で恒例になっているけど、来年はどうなるんだろうな。牛でしょ?順当に行けばあの一族だけど…

自一族がソシャゲだったら(?)ユーザーワイは「来年はあの一族かな…」と予想するんだけど絶妙にヒネた解を出されたりして「そっち!?!?!?」ってなったりするのを繰り返してそう。辰年は竜ノ助と見せかけて竜ノ助じゃなかったし

#oreshika
絵にした時の颯のビジュ、アレンジをやりすぎだろって今でも思うんだけど当時の自分が“そう”だとしたならそれが正しいので、まあいいか。
俺屍一族を絵に起こした時のアレンジ具合ってけっこう好みが出るな~と思っていて、5年以上前だけど強めのアレンジに苦言を呈している人も見たことがあるのだけど、(気にしいなので「オ、オレのことか…?ドキドキ…」になった)個人的には濫用しなければアリくらいの範囲かなー。自分がやる場合の話だが

自一族に限らず、二次創作などもそうだけど絵に起こすという段階で『自分という目のフィルターを通したものの具現化』だと思っているので、“そう見えている”という表現としてのアレンジ、というのはアリかなと。ただ、アレンジすること自体が目的になる表現は自分のやりたいことではないのでやらない、という具合だろうか。『こいつはアレンジした方がしっくりくるな』という時だけ魔改造する、というのはスタンスとして一貫している…つもり。

逆に一切アレンジもせず、どんな心ステだろうが完全にゲーム内グラ表情再現したキャラにする一族っていうのも考えたことあるんだけど、プレイ方針じゃなく創作方針の話しすぎて実現してない。面白いとは思うんだけど

描き初め年賀絵アップした。さわやかな干支イラストですね。
https://pridehotato.net/oreshika/#matsuha_i
#oreshika

3周目プレイの松葉一族
リセットなどなんでもアリで少人数クリアしようというコンセプト
何しても良いので多分倫理観のない一族なんだろうというキャラ付け
その中で生まれたツインテール双子です。親神は最高神。ラスボス戦パーティでもある。

右:颯(はやて)
(キャプション自動取得対象外)
ランダム特徴は『愛称:オロチ』絵にした時にヘビっぽいアレンジが入っているのはだいたいこれのせい。
最高神の子供であるが遺伝子引きがガタガタな方。心水がクッソ低くてゲスい邪悪党

左:小町(こまち)
(キャプション自動取得対象外)
最高神の良い遺伝子を概ね受け継いだ素質点34225の子。末尾が25でめでたいな。
『風の神様にご執心』によって大江ノ捨丸好き疑惑が浮上し、『好物:白飯』ってもしかして白骨上の骸骨の山に似てるから?というアクロバット接続をした。
20250103095722-admin.jpg
ニコニコ笑ってるように見えて実はゲス顔をしていることで有名
▲とじる

#oreshika 一枚絵ブランクある割には悪くない雰囲気にできつつある気がする
20250101235312-admin.jpg

あけおめ~。年賀絵描いていくよ
蛇年にふさわしい俺屍自一族を連れてきたよ! #oreshika

20250101000621-admin.jpg
正気か?▲とじる

ロロナのアトリエRTA、よく流れる(けどタイムのために一瞬で切れる)なんかのBGMの出だしが俺屍山越え後の迷宮選択画面BGMの出だしにめちゃくちゃ似ててめちゃくちゃ反応しちゃう #oreshika

#oreshika 緋ノ丸
20241215185533-admin.jpg

#oreshika
大江山アンソロがおそらく届き始めている
うちの話はこの話 の再構成&リメイク版なのでもし興味があれば読み比べてみてね

その直前の紙芝居まんが の要素も少しある


20241125213946-admin.jpg
8年経てば表現も変わるし変わらない表現もあるねという感じで

#oreshika アンソロが届いたーーー!!
202411181655111-admin.jpg
めちゃくちゃ分厚いのでゆっくり読んでいく所存!

20241118165511-admin.jpg
馬鈴薯リメイク版です。と言いつつ原稿完成させたのがもうそこそこ前なので「今ならもっとできるかも…いやできないかも…できるかも…」とソワソワしちゃった。A5以下サイズばっかりやってるからB4って本当に大きくてびっくりする。もっとコマ詰めてもいけたのかな~~難しいね

『あっ!子宮要素のあるゲームだ!』みたいなよくわからん認識フックが自分の中に存在してしまってるんだけどこれは多分俺屍のせい #oreshika
でも子宮要素は子宮要素でも母側の子宮要素なときと子側の子宮要素な時があり、俺屍はどちらかといえば後者だな

HINOMARU&ICHIBANBOSHI←ローマ字表記の文字数多すぎだろ草 #oreshika

#oreshika 一部の俺屍プレイヤーが一番ヘビロテしてるBGM、イツ花のテーマ説(一族来訪時に流れているため)

#oreshika
阿仁おはぎさん
https://pcxq8a0ow9r3.blog.fc2.com/
20240814211300-admin.jpg

>>8671
私はエロも見るっちゃ見るしエッチなものを見てキャッキャと喜ぶタイプの人類ではあるけど、やっぱキャラによるよね。それに、不意にエロが目に入ると「ぎょっ」っとなるのはエロ描写自体に対してじゃなく、自分の認識しているキャラクター性とエロ消費が起こしている摩擦部分に対してだなーとは思う。二次カップリング消費とかもそうだけど
人格だけじゃなく、そのキャラクターが作中なり現実社会なりに対して担っている役割であるとか、世界観みたいなのも含めて

プリキュアとかその最たるものなのでマジで禁止されてほしいんだけど、そういう声明を出すこと自体そういう話題が大々的に出てしまうというリスクがデカすぎるのでできないんだろうな~詰んでるよな~とよく思う。



てかさ~自創作でそういうのにどの辺まで突っ込むべきかけっこうずっと悩んでるかもしれない。直接描写みたいなのは100パーない(つもり)けど、性的な面の設定をこう、キャラクターの人間性にどこまで積み込むべきか…みたいな?
お沙華なんて設定上自然に考えると当然そういう知識も経験も情報としてはようけ積載されてるわけじゃん。ふ、触れづれえ~笑

俺屍の時そういう部分のコントロールにけっこう苦心してたのですごい及び腰になっている感、ありますね!俺屍は一族によってその辺のラインが異なるわけだけど
20240801110840-admin.jpg
なんだこの図
『エロの概念自体はある』『だがエロ消費は嫌』というエリアが意外と埋まるのがちょっと面白い。 #oreshika

オレがオレの創作をどのエリアに置いておきたいのか、現状だと若干あいまいかもしれない。でもお沙華の設定を自然に詰めていくと性関連の概念を避けるのは難しいので左上なのかもしれんなあ。いや避けられないからとて作中で触れるかどうかは話によるんだけど #TOYAmade

アニメとか見てるとこういう瞳の立体感のやつ(をより誇張した感じのやつ)マジでどんどん増えてるよなー っていうらくがき
こういう理屈のやつ
20240728131718-admin.jpg
目が大きいキャラを描きたかったので俺屍自一族の血潮 #oreshika
20240728130228-admin.jpg
比較用過去絵

白目がまつ毛に貫通するやつに比べると根拠が写実なので取り入れることにあんまり抵抗はない(白目貫通もキャラの誇張表現として場合によっては全然アリ)
ただ、画としてはこれをやった上で目線をちゃんと前に向かせるのけっこう難しいよね。どうしても瞳孔の向きに引っ張られる。ハイライトありの目ならいけるけど、ハイライトなしだと目線が変になっちゃいそうで難易度上がりそうだと思ってる
20240728131350-admin.jpg
なんかこう、こういう…

この目の表現って何年後かには古くなるだろうか?それとも定着するのだろうか


20240728132656-admin.jpg
パラノマサイトは時代設定が昭和だから登場人物の髪型や服装はちょっとレトロチックだけど、瞳孔の表現はメチャクチャイマドキなのが絶妙な風合いだよね
あと白目の立体感も めちゃくちゃ眼球の丸みを感じる絵だと思う


創作キャラのはこれ >>6837