タグ「holostars」を含む投稿[164件]
動画 2024.06.22
まあ悲しいかなというか自分内祇園精舎というかな話なんだけど、最近そんなに夕刻ロベルを見てなくて ニコニコの値上げのタイミングで夕刻ロベルのメンシ抜けたりもしたんだけど(Youtubeくん「何故?」)
GTAみたいな長時間配信は(自分の生活リズムを優先するから)見てないのでアレについてアツく語ってるのを聞いて「ほえ~そんなに楽しかったんスね」くらいの距離感になっちゃったし、
4周年配信で神楽めあ氏パートで20分も使ってるの見て「なっっっっっが!」ってなってしまったのがマジで最近の夕刻ロベルについていけてない文字列だったな。ないとめあ食傷気味で でもここ数年の夕刻ロベルってのりプロ辺りとの外交が主だからさ 見てねえんだなあ~と
夕刻ロベル 残念ながら最初の2年くらいが一番楽しかったな。独りでバカみたいにゲームやりまくったり、毎朝雑談したり、ホロスタ箱内でバカみたいに騒いだり、VOMSやあにまーれとわちゃわちゃしてるのが全部楽しかった。でも残念ながらそれってその先の数字にはならないんだな~というのを感じたのが3・4年目だったな。
まあ夕刻ロベル自体が「見たい時に見れば良いし飽きたら離れたら良いし、気が向いたら見に来ればいいし」みたいなスタンスなので、まあ自分に合わなくなったら興味あることしてる時だけ見れば良いかなって気持ちではあるけど。他人を自分の思い通りにできるとは思わないしね。
それはそうと1・2年目、楽しかったな~と回顧するのも個人の自由なのでやる。楽しかったな。あの頃は。アルランディスはおじさんだったし
2023.12.25
動画 2023.11.05
やっぱりパーティゲームコラボって見てて楽しいし、人生ゲームの場合シュミレーション要素もある(その回にしかない人生が展開される)からめっちゃ見てしまう~。配信者の間で一生流行っててほしい
アップロー4人の人生ゲームも面白かった
動画 2023.11.02
ガンマがホロスタ高校で甲子園優勝目指して、ロベさんが芝崎上田高校(好きな声優の名前)で甲子園優勝目指すの去年もやってたけど
今年も同じことやっててこれが夏の恒例行事になるのかもしれんと思うとだいぶおもろいな。3年縛りだからやってること同じなのにテーマ性が全然違うくて
ガンマは選手情報編集してホロスタメンバーにしてるけど、ロベさんは良い投手だけうえしゃまと芝崎典子さんにして(キモオタ)それ以外はランダムモブそのままでやってる
動画 2023.08.17
緋崎ガンマの絵活動の仕方、サイコーだな
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
なんていうんだろう…プロイラストレーター的な絵のテイストではないんだけど、『絵の描けるVtuber』を最大限に生かしてて…いいな~といつも思う 配信はそこまで見れてないけど(生きてると見るものが多すぎるため…)
2023.08.13
夕刻ロベルさんのトークイベント、ランダムに配置されたテーブルの人とコミュニケーションを取りながら夕刻ロベルのトークを楽しむといった感じでパーティや大喜利的な雰囲気があり、夕刻ロベル氏の『リスナーを個として認識はしたくないがゴチャゴチャしたコミュニケーションをとるのが好き』というスタンスともマッチしてて(配信で見る分には)面白かったんだけど、確実に自分が物理的に無理なやつだったのでコミュニケーション薄目のアフタートーク枠でチケ取っててよかったーーーーーーーーーーーーって自分の判断を褒めた。アフターチケ取ったのは『18歳以上限定で料金も高くて競争率低そうだから』って理由だったけど。
それはそうとしてマジで夕刻ロベルらしいイベントでよかったな。客も含めてわちゃわちゃしながら楽しむトークショー #holostars
2023.07.25
私みたいなのはどうしても初期~2年目くらいが一番楽しかったな~って思うけど、多分それを続けるだけっていうのは夕刻ロベルのやりたい活動じゃないんだろうなっていうのはすげ~感じる。
(初期~2年目…とにかく配信しまくる、とにかく色んなゲームしまくる、平日毎朝定時で雑談配信をしていた頃)
閉じコン化は寿命縮めるとも言うし、活動者としての方向性としても正しいと思う。そういう時に自分に合わなくなったとしたらそれはもう距離を置くしかないんだろうね~(距離を置くほど方向性変わったわけじゃないけど、『これはいいや~』な配信やコラボも増えたなと思う あくまで個人的な話)
生きてる人間の活動者を初期から何年も追いかける、という経験が初めてなのでこういう変化も含めて色々知れて面白いのかもしれない。こういう感じなんだ 生きてる人間って
2023.07.17
2023.06.16
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
真面目な話もう2年以上卒業や休止者が出てないのはグループとしてはようやっとるんじゃないだろうか
そういえばホロスタ4周年の日に夕刻ロベルチャンネル登録者数30万人突破はめでてえなあ
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
動画 2023.06.03
なんやかんやで絵が描けるってすげーアドバンテージなんだなあってなるな。その上社交的だし(←多分これが一番重要)
あっぷろちゃんと追えてないんだけどガンマが一番伸びてるのわかるわ。強みが強みすぎる
動画 2023.05.31
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
これは流石に現地したいのでとりあえず通常申し込んだ。当たるといいな~
夕刻ロベルさんついにシャニマスと日程ドン被りになったの申し訳ないけど草だった
2023.05.25
でもやっぱこのイラスト描いてて良かったなとは思うんだよな。実在人物のファンアートは存在した証をインターネットに残すファンメイド石碑みたいなもんなんだよ。トモシカさんもピカミィさんも動画アーカイブ残ってないし。いや本来はご本人らを応援したり盛り上げるものなんだけども
VOMS+夕刻ロベル、好きだったな~
まだ残してくれてるトモシカさんの大好きな動画でも見てしみじみするか…と思ったけど普通に笑っちゃったからダメだよ いつ見ても面白い
#holostars
動画 2023.05.07
オウガがマグロ(CV井澤詩織)とバトルして作った寿司(CV井澤詩織)をホロスタの3人に食べさせる企画、こう文章で説明しても全く意味が分からないな。最高
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
1周年や2周年だとだいたいやること決まってたけど、3周年以降は同じことやってもしゃーないし…って感じでどんどん各自の色が出てくるの面白いな。
動画 2023.05.04
夕刻ロベルと新鮮な人との雑談が<uresii><love>好きすぎる</love></uresii>ので久しぶりの来店コラボ嬉しすぎてDance Dance ありがてぇ めでてぇ。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
わかんないけどまずパルケエスパーニャさんにご挨拶すればいいのかな…
2023.02.12
動画 2023.01.25
ホロスターズEnglish2期生のデビュー記念オリ曲、曲調も映像もめっちゃオリエンタルだけどマキナの連れてる巨大ロボットが混ざり合って謎の世界観になっててじわじわくる。でもメチャクチャなの好きだから正直このMVの一枚絵、アガってしまうな…ていうかまず曲がいいな……
ホロスタEN2期生、半分がアジア風のデザインだけど日本語圏ユニットだと逆にこういうテーマでいかないイメージあるから面白いよな~。それにしてもハッカはこの外見で急にデスボぶっこんでくるのズルいし笑っちゃうんですけど。英語だから何言ってるかさっぱり分からないけど急にデスボぶっこまれると笑う 人類共通の笑いのツボなのかもしれない
ホロスタENにしてもアップローにしてもそうだけど、最近のデビュー組は最初から配信画面デザイン凝ってたり動画発注してたりオリ曲作ってたり巨大ロボット連れてきてたり(←???)とにかく金かかってて豪勢で、“““““初期投資するに値するコンテンツ化したホロスターズ””””””を感じておもろいな…って思う。最初期の配信レイアウトとかダンボールハウスくらいのコスト(ていうかタレント任せ)だったもんな
動画 2023.01.08
死ぬほど原曲聴いてるからイヅルが歌う!?どうなの!?ってなってたけどイヤ~いい。奏手イヅルの歌声ってさァ……唯一無二だから…
奏手イヅルのカバー曲聴くたびにこう、こうなる。カバー曲ってさーっ!原曲からかけ離れすぎてるとイヤだし、かといって原曲に忠実すぎたり、さしてシナジーがない場合は『別の人が歌う意義』が感じられなくてフーン…になる(それこそファンにしか価値のないものになる)けど、奏手のイヅルさんの歌声ってガチ無二だから『原曲とは違う』『この声で聴ける新鮮さ』みたいなのが両方あってメチャクチャ満足感がある~~。トワ様もそうだけど(ハスキーボイス歌Vが好きの者??)
ぶっちゃけてしまうと最近ホロスタほとんど見れてないんだけど奏手のイヅルさんの曲はずっと聴いてたいと思ってるのでマジで歌声の価値が高すぎる