くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

タグ「TOYAmade」を含む投稿130件]4ページ目)

#TOYAmade あ~~~動きのある絵描いてる時名物 “素体のシルエットが布で隠れすぎて錯視も相まってボディラインがグチャグチャに見える現象” ~~~~

20221118011858-admin.jpg
人間の脳、隠れてる部分をある程度補完して見えるようにできてるけど、その性能のせいでこう、隠し方を誤ると変に見えがちというか 私の好きなデザインいつもこれに悩まされる ヒラヒラしまくってるワケわからん服がすきだから・・・

あと斜めに傾いてる顔、キャンバス回転させて正位置で描いたあと傾けると変に見えるから何も分からなくなる 絵って

#TOYAmade そろそろお絵描きゲージ溜まってきたので立ち絵でも描くとするか
202211170041451-admin.jpg
これはヒラヒラ厨すぎて立ち絵が縦長サイズにならないラフ
ていうか立ち絵ではないなこれ なんていうんだろう 全身ビジュアルイラスト?宣材的全身絵?

20221117004145-admin.jpg
メガネは後で別レイヤーに足す

#-sage #TOYAmade サイトやその素材作りは勿論だけど内容的にはやっぱ2話まで揃えてから公開したいんだよな…い、いつですか?公開 年内はちょっと無理かな大神やってるし

怖いのは公開を先延ばしすぎて1話が古く見え始めたりしないかという点
でもそれ以外は別に焦る要素ないしええか

どの段階で公開するかは俺が決める!!うおおおうおおおー!!!

#-sage #TOYAmade
サイトに初期段階で必要なテキスト作りとページ構成が概ねできた。次は画像素材作りだ…立ち絵とか描くぞ描くぞ描くぞ あとコンセプトアート的なのをちょい修正したい
あと並行して2話目のネームをいい加減確定させたい。クリスタに流し込んではいるんだけど固めきれておらず…

アニメとか見る時間は絵作業・配信とか見てる時間にネーム見直し&コマ割とフォントいじり!
そして大神もする!今日注文したショップカード届いたら12月の梱包の準備(ポスカセット組み)も早めにやる!オタク大忙しか?

サイトに入れ込むテキスト、主に何って設定資料&試行錯誤プロセスの記録なんだけど、マジで私プロセス記録するのも記録されたプロセス読むのも好きだからこれよこれこれ~~~って感じすぎる。こういうのを浴びてえんだよな。
なんなら私はサイトができたらサイト作りのプロセスも記事にするから覚悟の準備をしておいてくださいよ

作品だけを黙って世に出す職人気質はモチのロンカッコいいのだけど、自分で作ったもの考えたことの話したくて仕方ない創作者がワイはすき家(勿論全部垂れ流せば良いってもんじゃないのでバランスは大事だが)

いやそれにしたってまだ主要キャラ2人(サブは2、3人いる)なのに世界観含め諸々の設定&プロセステキストが数万字あって完成してるマンガが70ページあってネーム段階の話が40ページあってまだ何も世に出してないの、何?(何???)
いやなんかこう、「最初に公開するならこれくらいはコンテンツ揃ってる状態にしたいな…」というのがあるんだよな。別にその量を全部読んでほしいわけじゃないんだけど。“”“土台がある”“”状態までは行ってから出したい
そのラインまでどうにか漕ぎ着けたいぞ 今何割くらいだろう…六合目くらいか…?

#TOYAmade #-sage 世界観設定整理ワイ「世界のよくある問題ってあれば確かに物語は動きやすいけど(差別とかが代表的)面倒だからそういうのはええか・・・」(面倒=確かにストーリーの起点にはなるだろうが私は描いてて楽しいと思わないしな…の意)

俺屍とかもそうだけど、民衆からの差別や陥れられるような描写せんよなトヤマさん。あってチンピラに絡まれるくらい
別に善が支配する優しい世界が描きたいわけでは全く無いし、うちのこチャンに酷い目遭ってほしくないザマスってわけでもないし、キャラが死ぬときはしっかり死ね苦しむならキッチリ苦しんでいけと思うくらいのノリではあるんだけど、
悪意で人の尊厳陥れたり、それをひっくり返してざまぁする趣味は無いしそういうのって色々面倒くさい・・・と思ってしまう。カタルシスの気持ちよさより過程のダルさの方が勝ってしまう。なんかこうそうではない軸で問題を起こしたいんだよな…難しいことを言うな

何らかの対立構造による争い・差別や迫害・人を害する共通敵(モンスターや組織) あたりってファンタジーで戦ったりする作品ならかなりベターな設定だし、多分無い方が少ないけど、この辺全部「見るのは良いが自分で描くのは全然楽しくないし面倒だな・・・」となってしまう。でも人が戦ってるとこ見たい 矛盾を抱えている

超越的人外より人間の方が好きだけど現実的な人間レベルの諍いはわざわざフィクションで見たい描きたいと思わないの。だからちょっと特殊な設定で特殊なものと戦ってる人間、くらいの塩梅が好きなんだとは思う。俺屍とか

あとあれか、面倒じゃない戦う理由筆頭と言えばライバルか。やっぱライバルとかとバトって欲しいよな…(こないだ描いた話はそういうのではない)

#TOYAmade #-sage Notionでずっとメモしてたテキストをサイトに載っける用に整理してるんだけど、私人の創作の世界観説明とかキャラ紹介とかの長々したテキスト吸うのが大好きなのでマジでそういうヤツが考えたページすぎてわろてる。物語的なコンテンツがどうなるかは分かんないけど設定テキスト載せてるだけで一つのコンテンツだよ。みんな設定テキストを長々載せてくれ たのむ

#-sage #TOYAmade 目下優先はサイト作りなんだけど、あの辺の文字作業ってアニメとか見ながらだとできないからアニメ消化時間にも作業できるように絵を描く下ごしらえ(?)をしてた ??
ドメイン取りたいけど文字列が決めきれてない 極力短いヤツを取りたい……短いヤツ取りたい~って思ってるんだけどもしかして短すぎる弊害とかってあるのかな。企業とかならシンプルに越したことは無いんだろうけど

とにかく現状Notionにメモして散らかってる情報をまとめたいんだよな……マジで自分が参照するときにも便利だろうし でも1からのサイト構築は…骨が折れる~~!そのくせやり始めたら病みつきになる

#-sage #TOYAmade イベント用の原稿が終わったのでまた創作の方やってこ〜と思って切ってたネーム見ると気が狂うほど導入の仕方が微妙でンアアアア!!ってなってしまった。説明しなきゃいけないこととかに必死すぎる ノルマ感 消し方 検索

物語一本で進めてくコンテンツじゃないから、メディアミックス気分というか、ゲームのコミカライズしてるくらいの気分でやれば良いんだけどウーンウーン

どう成立させていくかがとにかく手探りなのでそろそろサイト作り始めたいな。自分用にも設定とか綺麗にまとめておけば便利だし
サイト作りを年末までの柱に、素材を埋めていく感覚で絵やマンガも進めていく…って感じでやってってみるか〜

#-sage #TOYAmade ここにきて急に世界の名前変えたくなってきた 嘘でしょ?1年近く付き合ってきた世界名を!?
変えたいって言っても一字だけなんだけど。変えた方が色んな意味でしっくりくるんだけど変更前の名前に慣れすぎてるからどうしよ~~~感 まだ全く公開して無いからいくらでも変えられるわけだけど

あとnotionメモもお絵描きフォルダもマンガ内のテキスト全部その世界名使ってるから「変えるの!?」感ある
ロゴも試しに変えてみたけど慣れによる違和感VSしっくり感って感じでめっちゃバトってる ま、迷う~~~~!


いつまで水面下練りしてんねんって感じだけど素材揃ってサイトができるまで………ちなみにサイトはまだ何もやってない ドメイン新しく取りたい(また定額出費を…?)

#TOYAmade 青い方は重心下にして重たそうに・赤い方は逆三角形というかやじろべえみたいなバランスにして動的に…みたいな意識でデザインしてたんだけど持病の重度ヒラヒラ癖が発症したせいで重心差があんま感じられねえな

#TOYAmade かわいい アクスタにしたい 1個から作れて使いたい印刷所がなんかのトラブルで注文停止している
20221024010444-admin.jpg

どうせなら背面も作って両面にしちゃおっかなって思ったけど私の描く絵基本的に多角的な整合性を放棄してるからだめそう。
背面についてるリボンとか見栄え重視でめちゃくちゃズラした位置に描いたりする
20221024011529-admin.jpg
いけ・・・いけ・・・いける・・・?いけない・・・?

#TOYAmade 息抜きに創作のデフォルメでも描いたろって思ったんだけどさあ デフォルメ化すると破綻する致命的な欠陥見つけてわろてる
202210231202451-admin.jpg
そもそもどういう構造なんだよこの服 フードでかすぎでしょ 雰囲気とノリとシルエットでデザインしやがって許せねえな~トヤマのやつ

20221023120245-admin.jpg
まあデフォルメの時は後ろ髪取り出しちゃえばいいか……

#TOYAmade #-sage
20221017211646-admin.jpg
顔面周り情報量過多男の情報足す前の状態ちょっとおもろいな 眉毛は主張強いけど
世界一の手前味噌ラーだからこいつ描きながら一生「眉毛がいいよね、眉毛が」って言ってる

マンガ終わったんじゃないですか?ちょっと尻すぼみになってる箇所見直したら描き足しが必要になったので描いてる…

#TOYAmade トーンと仕上げおーわり!寝~かす!
20221016132555-admin.jpg
すごい予定通り10月中旬に終わったな!作業し始めの時はあんまいつ頃終わらせるとか考えないんだけど作業途中のペースで作業終わりタイミング算出するから予定当たってる風の発言はだいたいズル

#-sage #TOYAmade なんとなくハズいというか自信ないので下げて呟くけど

今人生で一番トーンの使い方について真剣に考えてる気がする〜
俺屍で大量にマンガ描いてた時は時短のためにトーン使ってなかったし、グノーシアの本は久しぶりのトーン使いだったからここまで考えられなかった
20221016010408-admin.jpg
総合するとクリスタの機能、サイコ~!なんだけど

グラデーションはレイヤーマスク使うだけで“描くように”貼れるのがデケエ~~~…と思う。
レイヤーマスク覚えるまではいちいちラスタライズして消しゴムで削ってたから。そうすると後からグラデの向きや具合調整もできないし

なんか思ったよりちゃんとマンガ描いててえらいなって思うんだけどこれ公開するの何か月後になるか分かんないってマジ?サイトという名の船作ってそこに飾りたいねんな……あとセットアップ的にはもう一話(40ぺージくらい)描いておきたいのであのその~~~^~^

なんか今やってることが個人制作のゲームとかそういうのに近い複合系制作なんだよな・・・サイト立ち上げてデザインして画像揃えてテキスト作ってストーリー作って…って考えるとマジでゲーム制作が一番近いかもしれん(ゲーム作ってるわけじゃないけど)。早く公開できる状態にした~い


それはそうと、マンガ描いてるとキャラが動くので楽しすぎるな……これは人によるけどやっぱ私はキャラを時系列の中で動かしてナンボなんだろうと思う(一枚絵創作キャラ描きみたいな活動は向いてないんだろうな的な)一枚絵だと絶対描かないようなコマの微妙な表情とか描いてる時が一番生を実感できるぞ

#TOYAmade トーン貼りながら思うこと
20221015150540-admin.jpg

20221015150407-admin.jpg
あとここに薄いグラデーションが要るんだけど流石に手間すぎるし絶対忘れるのでマンガでは省いて良いかも…と思い始めている

いいかんじのロゴができたから早く見て欲しいけどまだ見せたくないので放射線ぼかししたロゴを見てください #TOYAmade
20221013223744-admin.jpg

#TOYAmade 作画終わったぜ 70P
20221011011654-admin.jpg
ここまでいったら一旦寝かせて二次創作やろうと思ってたけど、経験上トーン貼りと仕上げは割と一瞬で済む(※作画作業比)ので全部完成させてから移ろうかな。ハンパだと気持ち悪いし

20221011011629-admin.jpg
線画って言い方せず作画って言ってるのはベタとか色んな処理もうかけちゃってるからなんだけど ここまで進んでればトーン貼りもそんなかからんやろ!ガハハ!

#-sage #TOYAmade
そういえばタイトルもだいたい決めてるけどまだ確定させられてないんだよな。
例えるなら『借りぐらしのアリエッティ』にするか『アリエッティ』にするか悩んでるみたいな

前者にするにしても、これ漢字の開き具合とかあるよなあ。『借りぐらし』『借り暮らし』『かりぐらし』で全然違うし

あと『アリエッティ』に当たる部分が平仮名なんだけど、日本語的にはここ漢字かカタカナの方が綺麗ではあるんだよな。平仮名の助詞と平仮名の単語がくっついてると読みにくいっていうのがあるから
そう考えるともうアリエッティだけでいいのでは?って気もする

悩む〜 ロゴ作りながらしっくり来るやつにするか?それでもいい

#TOYAmade レイヤー機能とマスク機能が無いと描けないキャラすぎて草生えちゃうよ
20221008214555-admin.jpg