馬鈴薯家の光と影

俺屍リメイク版プレイ記 悲願達成済!

1026年6月

oreshika_0111.jpeg
美深様はじめての訓練

oreshika_0112.jpeg
おお、、、?悪くはないけどピリカの方が良かったぞ?笑

oreshika_0118.jpeg
おなじみになってきた相場負け

oreshika_0137.jpeg
でもピリカは懲りねえぞ!

oreshika_0001_1.jpeg
今月は初陣の紫月を加えてこのメンバーで相翼院に行きます。
6月なので今年は絶対取りたい速鳥のために白骨城行くべきなんですが…
これまた半年くらい赤い火見てないのでそろそろ来そうな気がするので水の属性武器である大砲岡鯨を狙いたい。出てなかった場合は時登りの笛も辞さない

oreshika_0003_1.jpeg
赤い火なし 赤い火なしでございます
少しだけ河童エリアでランク上げしてから象さんブチ倒して進みましょう

oreshika_0005_1.jpeg
紫月の初ランクアップ!素質通りの良い上がりです。
持っている属性武器が土なので土はこのペースで良いから上がり続けてほしいな

oreshika_0007_2.jpeg
んん・・・?大丈夫か?

oreshika_0011.jpeg

oreshika_0015_2.jpeg
オラオラ!美深様のお通りだ!パラリラパラリラ

oreshika_0016_3.jpeg
そして紫月の技土生きてました よかったよかった
もうすでに技水の上がりがヤバいですね これは絶対岡鯨がほしい…

oreshika_0017.jpeg
めざめ様も技土こそ止まってますがそれ以外がえげつないことになってます すごいぞ若手たち

oreshika_0020.jpeg
時登りの笛~!最後に赤い火がつきました それまでは悪羅エリアで戦勝点稼ぎかな

oreshika_0024.jpeg
このあたりで気付いたんですが紫月の進言の前列に上がる率高くない?
大筒士って後列からなら敵前列、前列からなら敵全員を攻撃できるので、敵が1列に並んでる状態なら前に出なくても全員に当てられるんですよね。でもその状況でも進言が前列に出るのばっかりで・・・?
大筒士使うの初めてなので大筒士の進言自体がそんなものなのか、紫月がアホなのかわかりませんが、パリピと相性良かったり装甲薄いくせにやたら前に出たがったりしてるところ見てるとあまり頭良さそうには見えないですねこの子

oreshika_0028_1.jpeg
赤い火まで時間ありますし、紫月の体力も500近くまで乗ったのでお業さんに挑戦しますか。
かなり戦ってるので今月で解放できるはず。
というか美深が過激で血気盛んなので美深隊長はガンガンボス戦突っ込んでいくタイプだと思う 行こうぜ行こうぜ

oreshika_0030_1.jpeg

oreshika_0031.jpeg
止まりましたね!解放だ!

oreshika_0035.jpeg
いつも通り攻撃と防御を上げていきます

oreshika_0039.jpeg
術封印食らったけどもう殴るぞ!つよい

oreshika_0042.jpeg
紫月も初陣で散弾銃であることを考えるとなかなか良いダメ

oreshika_0044.jpeg
変身後のお業さんの列攻撃も大丈夫そう 美深様と紫月の被ダメ差笑う 紫月も素質的には防御悪くないんですけど、大筒は装備が弱いので仕方ないね

oreshika_0050_1.jpeg
あとはもういつも通り美深様がフィニッシュ決めました

oreshika_0052.jpeg
お業さん解放です!ご祝儀戦勝点おいしいです

oreshika_0055.jpeg
母と息子の親子出陣のタイミングでお業さん解放っていうのもまたなんというか…美深様全く母親感ないけど
赤い火までに岡鯨ドロップエリアまで戻って雑魚狩りだ!

oreshika_0061.jpeg
良いダメージ!やっぱり敵全員攻撃できるってつええな・・・

oreshika_0063.jpeg
そしてそして!

oreshika_0064_1.jpeg
連発式紫月創作です!!紫月~~!!やっぱりお前は天才だよ~!アホだけど!!(矛盾)

oreshika_0067.jpeg
これはこの出陣中唯一の後列攻撃進言スクショです

oreshika_0069.jpeg
ええ・・そしてその・・・言いにくいんですが・・・岡鯨編成が出ませんでした・・・・・・・・・・
即退却の道具使いまくったのでマジでガチの赤い火戦果なしですね 無駄時登りだったかあ・・・
相翼院は大ボス解放もしちゃったしもうあまり用がないのでやっぱり真名姫からブン取るしかないかなあ あの人魚姫いじわるなんだよなあ・・・

© 2024 馬鈴薯家の光と影

テーマの著者 Anders Norén