徳甲雑記

「青嵐の乱」についてプレイ日記の方にはだらだら入れたくないけど喋りたいこと

を書いてたら話の枝葉が広がりすぎてめちゃくちゃ長くなったので裏話とか思考開示が好きな人向け…
このブログ自体が多分そういう人向けの話ばっかりしてると思うけど(ベルトコンベアに乗せないので見たい人だけ見ての姿勢)

これ今凪左助を一番救える言葉と行動であり、多分闇落ちさせる時も近い手法を使うことになるんだろうな…と思いながら描いてた(仮定の話)
大将のそれは完全に厚意だけど、アレな言い方すると相手の心に空いてる穴(隙間?)を突いてる状態だからこれを意図的に悪意を持ってやる存在がいたら闇落ち一直線なんだよ。プリキュアで一般人が敵の手にかかってモンスター化する時のあれと一緒
闇落ち洗脳と救済は紙一重……
いや凪左助完全に救済されてるかって言うと微妙に違うかな…もうここ1年以上張り詰めてたやつがついに崩れたのでここからどうなる…?って状態?

大将いなかったらどうなってたか全然想像できない
赤編開幕からほとんどそんな感じだったし猛毒刃の回の語りであれこれ考えて言った通り、凪左助って大将にめちゃくちゃ懐いてるしなんなら家族より心開いてるから…それはやっぱり家にいると最年長で屋台骨でいなきゃいけないから…っていうのが大きくて、家にいると誰にも頼れないし頼られてばっかの凪左助にとって、まあ、唯一守らなくて良いどころか頼って良い人なんだよな。
この事実どうやら私の涙腺にヒットする案件らしくてちょっと考えるだけで目頭が熱くなります
別に実体験から感情移入とかそういうのは全くないんだけどなんでだろう

こういう立場になっちゃった凪左助に対してこういう形で助けになれる存在が一般勢にいること自体が一族的にはけっこう奇跡的なことで(だって過去一族にそんな人出てくる気配すらなかったし)、それもぽっと出でいきなり出てきたわけじゃなくてご先祖の行動とその結果が今の縁に繋がってる〜…みたいなのにグッとくるのもあるかも もうこれ徳甲一族のカラーだろ
この世に奇跡なんてない、あるのは偶然と必然そして誰が何をしたかだけって火村夕くんさんも言ってた

何も特別なことや具体的に役に立つことできなくてもよくて、そこにいるだけで特別な存在である年上のあんちゃん
親身で信頼できるって以外マジで何もいらないんだよなあ…本人は無力を感じてるけど(これはこれでパンピー目線なら仕方ないと思う)
理屈で感情が繋がるとマジで気持ちよくなってしまう

凪左助って別にメンタル弱いわけじゃないんだよな
一人で色々背負えてしまう頭の良さと、並(一族比)のメンタルとちょっと強い責任感?それに優しさが凪左助 あとは青年期入ってから追い上げてきた心の火、やや低めの心の土
前も言ったけど「合理的にやりたいけど感情に振り回されてしまう人」なんだよなあ。自分にも他人にも
あと自分で色々背負いこむのもしんどいんだけど凪左助のメンタルに一番打撃を与えるのって「彼自身が他の誰かを傷つけてしまった(またはそう感じた)時」だと思う。

心労やらタイミングやら色々のせいで大将に当たってしまった時も直後からずっと後悔して苦しんでたと思うし、燕九朗は今の所天邪鬼で皮肉なガキだけどやっぱり凪左助は自分のせいだと思ってるし、そんな燕九朗が大将に害意を表明する=自分のせい ってなる お前さあ
凪左助、心土の低さとか後から追い上げてきた心火とか注視するステータス多いけどやっぱり本質は今も昔もトップに居続ける心の水、優しさなんだよなあ
自分が傷付けられるより近しい人が傷つく方が耐えられない 自分のせいだと思えることが切欠なら尚更 そこちょっと突くだけで張り詰めてた部分が一気にボロッボロになっちゃう

「メンタル弱い人」なら多分もうとっくに爆発してた 親世代が全員ボロボロになって死んだ時点で徳甲一族終わってた説
凪左助、なまじ頑張れちゃうから余計沼にはまるタイプって感じするよなあ

凪左助・ばな奈・赤って全員初陣前に親を亡くした世代だけど状況内訳は全員違って、凪左助だけは親の死をある程度覚悟できてたんだよな(来訪段階で健康度が下がってたから)
当然死に方は覚悟しようがなかったけど

これ思ってるの私だけかもしれないけど最近の徳甲一族なんか群像劇っぽさある
交神回でそう思った
交神回はどう足掻いても個別になるから各話で各キャラが主役っぽくなる傾向にはあると思うけど、今回全員がそれぞれの主体性を持って神様に会いにいったところに群像劇みを感じたのかもしれない。

そしてなんか今までの情報集めて麺棒で延ばして挽肉足したような大将の掘り下げなあ
サブやサイドの人にも人生ある…って感じる瞬間すき
大将、姉ちゃんいそう〜…っていうのはサイトの雑紹介にずっと入ってたりしました。アヅキの姉御〜からの安直な発想だけど ひねりがなくても良いじゃない わかりやすい(多分)んだもの

taisyo.jpg

どうでもいいけど一番最初の大将まさに初期って感じの顔で面白い 木刀の竜(第1話)感ある(?)

一族のことばっかり考えてると25年以上(明確には決めてない 初登場時1020年が二十代前半のイメージだったから今1026年はアラサーくらい?)生きてるって長すぎない…?ヤバ……って宇宙猫の顔になる
めっちゃ人生やってるじゃん…長すぎる

めっちゃ掘り下げてしまったけどモブの過去捏造注意とかって書きたくないよな
ていうか最早とっくの昔にモブじゃないし  徳甲一族のキーパーソンだし…

2、3回出てきただけでいきなり急にがっつり過去掘り下げ始まったらええ、、?ってなりそうだけど多分もう10回以上出てきてるし…大丈夫かなあ?
この「大丈夫かなあ?」はちゃんと伝わるように?しっくり来るようにアウトプットできてるかなあの「大丈夫かなあ?」です
私は大将もうそれくらい掘っても良い存在だと思ってるけど…

あともうモブではないけどやっぱりパンピーではあるので、過去重めでも相対的に見ると朱点に荒廃させられた当時の京ではけっこうよくあることばかり、だと思ってます 変な特別感は足してない…はず?
「登場人物にとって特別か否か」と「パンピーとして枠を出てないか」は別で… パンピーはパンピーでいてほしい
大将がパンピーの域を出かかってるのは一族の事情他よりちょっとだけ詳しいとこだけのはず

大将の今現在の認識(最後の3ページ)、火輪とかがいたらてめ〜で勝手に決めんじゃねーよってなりそうだしまあ大将も色んな一族見てきたから一族みんな辛い感じになってるものとは思ってないはずだけど(というか私もそう思ってるけど)
少なくとも目の前にいるやつは泣いてるんだよなあ

火輪〜血潮編あたりで「おくりびとと化してる大将の立場まじでしんどくないか!?!?」の気持ちが最高潮に高まってヒロイン説まで囁かれた(自分の中で)けどなんか全然そんなタマじゃなかったな
血潮編の幕切れがああいう形だったからこそ補完描く時大将の必要性が高まって登場頻度上がって今に至ると思うと本当に運命は因果で数奇
血潮や雷丸が長生きしてたらああいう出会いは絶対なかったもんなあ。ついでに言うと最初の稽古もどきの時の「拳法家の甲乙→拳法家の赤、壊し屋の丙→壊し屋のばな奈、職業違うけど余ったから大将は凪左助」も偶然にしては出来過ぎで怖い
うーんbrave heart2番(林原めぐみの方)
なんて言うかあの出来事が「あってよかった」とは決して言わないけど、「ないと生まれなかったことがたくさんある」と思うとぐううううう〜〜〜〜…!!ってなってしまう(赤とばな奈ちゃんの関係然り) めちゃくちゃ俺屍って感じがする 浴びてる

大将、徳甲一族OP1では全く出てこないしOP2ではその他大勢の括りで1カット(1秒あるかないかくらい)だけどOP3あたりからなんか扱いが大きくなってきて「え…?新OPの大将の存在感何…?」ってざわつきたい

あ、そうそう大将が凪左助に本持ってきたところで俺屍徳甲京の識字率について考えてた
復興後の町のだいたいのことは江戸水準くらいで良いと思ってはいるものの、大将みたいな出自で元からバリバリ字の読み書きできちゃうと流石に違和感なので…アヅキの姉御に出会ってからまともに勉強したイメージかな…?
姉御に出会ってからもう6年なんだよな…小学校卒業できるじゃん(流石に小学校はないけど)
双子は最低限レベル程度は読めるけどそこまで真面目に勉強してなさそう
丙は寺の子供だから元から読み書き大丈夫

あとは〜〜…双子の甲と乙は今でも普通にクズです。多分大将が面倒見てなかったらフッツ〜にコソ泥とかになってそう。今でも普通に借金とかしてそうだし賭博も好き
大将もそれ分かってるからちゃんと手綱握ってるみたいなところはあると思う。とりあえず行きすぎたらぶん殴れば言うこと聞くし(強者には従うタイプのクズ)

丙サンはめっきり姿を見せないけど(大将んとこにはいる)どうしてるだろうな…まだ落ち込んでたらどうしよう
そう言えば血潮編やってる時に詠芽さんが笹生の形見(ピアス)預ける妄想したことあったなあ。この家にはじきに母さんを知っている一族はいなくなってしまうから貴方に預かっててほしい、みたいな。
まあそれ挟むタイミング無かったのとちょっと丙サンのこれからの人生を考えると背負わせるものが重すぎるのでやめた

あーあと語り忘れてたことまだある
ここで語ってるのは「多分わざわざマンガの形で描くことじゃないだろうな」って話なんだけど

凪左助は大将の過去の詳細までは敢えて深く知ろうとはしてなかったと思う。賢いのでなんとなく察せるところは多分にあるけど
それは凪左助自身の時間の余裕であるとか、凪左助にとって重要なのは今の大将であって昔の大将ではないとかそういうのもあるけど何より単純な話「大将が嫌がることはしたくない」から

大将の元ヤンで今は主人公サイドに親身、っていう姿を見てると「不良の更生理論@両津」を思い出す
不良が更生して良いことしてると持ち上げられるけど、最初からずっと真面目に良いことしてる人が良いことしてても更生不良ほど持ち上げられない、それは理不尽である。っていう考え方
個人的には間違ってないけどそれが全てと言ってしまうと物事が薄っぺらくなってしまうなあと思うんだけど

便宜上更生って書くけど
不良更生や敵が味方になる展開で私が好きな考え方は「褒める・褒められる」の軸じゃなくて、「過去に過ちを犯した経験がある・後悔してることがあるっていう人にしか分からないもの、出せない言葉がある」かも
大将から一族・凪左助への接し方は正にそれ、その経験がないと出てこない行動(その経験があるからこそ私個人は納得できる言動だと思ってやってる 見た人がどう感じるかは分からないけど)だし、多分私はなんの後ろ暗いところもない超絶正しいマンが急に出てきて一族のこと全面的に助けてくれる姿勢を示したらむちゃくちゃビビってやだ、、、なんかわからんけど怖い、、、ってなるんだろうな…
裏がありそうだから怖い、とかじゃなくて私は理屈がつけられないものが怖い
大将がやってることの起点は好意と罪悪感が五分五分くらいで、その行動は一種の罪滅ぼしかもしれないけど個人的には理屈が通ってるし説明できるし、それで凪左助が救いを感じるなら良いんじゃ?どうかなあ 難しいな

この世には説明できないことや説明不要なこと、説明してはいけないことも当然あるけど、できれば理屈があって説明できる状態が好きなんだよなあ

田力主がばな奈ちゃんに言った言葉も、「一族・徳甲血潮の経験と過ち・それに過ちという言葉で片付けてはいけないもの」を知ってるから
だから他の神様には絶対言えない言葉なんだって思う

大将がタイショウって呼ばれるのは逆裁的なあだ名で実は本名読みはヒロマサ(大=ヒロ 将=マサ)とかなんだろうなって話ししたっけ?
でも多分みんなタイショーか兄貴ってあだ名で呼んでる
名前そのまま大将甲乙丙って扱いにしてるのはオリジナルネームつけるところまでは行きたくないっていう謎の線引きと、これ以上選考試合の人たちがわらわら登場することは絶対にないっていう意思表示です(?)

こう見えても(?)自分が扱いきれる範囲までしか登場人物広げたくないって常に思ってるから…広げすぎた結果どこかが中途半端になるのも嫌だし
今のところイツ花があまりがっつり出てこないのはそういう意味もある…まあ頭の中でうまく動かないだけっていうのもあるしなんか思いついたら動くかもしれないけど
基本的には頭の中で動いた人が動いてるだけって感じ

赤世代3人の交神で「登場人物」が一人も増えなかったのちょっと面白かったし補完担当人格のトヤマはありがたがってた

でも交神回はどう足掻いても登場人物が増えるし、それは避けようがないのでその辺りは扱いの比重差って感じかなあ?
テレビアニメで例えると分かりやすい気がするけど

①主役&レギュラー
→一族

②準レギュラー格(高頻度で登場する)
→最近の大将

③一族との関係強め、または流れで複数回登場するようになった
→中竜、流々、獅子丸、竜実、お業、田力主
(③マイナス→甲乙丙、ちび遺伝子さん)

④ほぼ1話きりのゲストキャラ
(時と場合によっては1段上がる可能性もある)
→お七、双角、花連、モミジ、凶太、星彦、泰山、田衛門、玄亀、福郎太、花乱、嵐子…

取り扱いの序列としてはこんな感じ?
④から③に上がった例は竜実様ね
大将は③から②に上がった。というか大将が勝手に②っていうランクを作った

①を最重要とするのは当然として、②は出来る限りしっかり描きたいってところまで格上げされた枠、③は色々やる上でその存在を忘れてはいけない枠、④はどうでもよくはないけど必要がなければあまり掘り返しはしないと思う枠

って認識なので、色々広げてはいるけど根本的には①一族の掘り下げがちゃんとできればあとは自然についてくるだけかな…って感じかなあ?
多分だけど②が複数人に増えると一気に扱いが大変になる…というか「一族が超最重要メイン」という前提が揺らいでしまうと思う。いやこのポジションちょっとマジで反則気味なんだよ…大将の動きが本当に特殊なせいで生まれた特例みたいなもので(だから本気で滅多なことが無い限り増えないはず)
神様は登場タイミングに制約があるから(天界にいる分めちゃくちゃな頻度で出てくることはまずない)③以上には上がってこないと思うけど、大将は京にいるから出てき放題なんだよなそういえば…

③もあまり増えすぎると扱いきれなくなりそう 今くらいのバランスが丁度いい
いわゆる「風呂敷広げて畳めない」状態にはしたくないので

悩んでるのが今後氏神が増えた時の扱いなんだよなあ それはランダムも絡むのでおいおい考えるとして

イツ花や黄川人はちょいちょい出てはくるけど主体性持って動くところを描いたことがないから(一族と固有の関係性を持つ、とかの「徳甲一族世界の彼ら」的なものが現状無い)今のところ舞台装置というか背景的要素で、このどこにも該当しないんだよなあ
でも常にそこにいることは確かなのでどこかで動いてくるかもしれないし、最後までこんな感じかもしれない わかんない