投稿予定のこと

今週アップした月分の妄想補完パート描いてます

ただ色々考えて先に翌月のプレイ記録アップしてしまおうかな~…と考えています。多分更紗世代のプレイ記録完結が先アップになると思う
いつもは基本的には時系列順に記録と妄想アップしていってますが(プレイ・描く順もそんな感じ)、今回は1028年3月(今週アップした分)が終わってからいつも通りぼんやり思い描いたものを一旦メモっておいて、このネタを採用するかどうかを遺言に委ねようということで描く前にプレイを進めた(そして遺言を受けて内容を少し変えたり調整したりした)ので私の感覚的にはプレイ記が先かなあ…?という
あとゲームの方もなかなか進められなくて早く次世代の成長見たり攻略したりしてえ~~!!と思うんだけど、それもやっぱり更紗世代でやっておきたいことを全部済ませた上で踏み出したいんだよな…私の…気分が乗るので…
まあなんていうか多分見る人にはあまり関係ない(私がそうしたいだけ的なこだわり)アレだと思うので、見てくださる方はてきとうにあ~上がってんな~見てやるか~って感じで見ていただければ幸いです。

お前遺言を踏まえた少し前の話をアップする時は先に遺言から見せるってことは燕九朗が子供預ける話は遺言聞く前に考えたんかいって言われるとウス…そうっス…って感じなんだけど、これはアピりすぎるとうるせーよって感じになりそうだったからまあいいかな…と思った もう平凡な人生〜から話発想したと思われてもかまへん噛み合いが異常すぎた
一般人に子供預ける話してから「平凡な人生~」って言葉引く…?って感じすぎて最初は感慨に浸ったり痺れたり震え上がったり情動が大変なことになったけどなんていうかあの場合は遺言によって直前の話が否定される可能性は極めて低かったと思うので遺言を見る前に描き上げました。まさか直球で肯定されると思わなくておま、お前ーーー!!ってなったけど 俺屍ってすごいや…すごいしびっくりしてしまうしお前まさか見てるのかって何もない虚空を見上げてしまいがち これが2年近く前にデータを立ち上げた時にはすでに遺言順として決まっていたって思うと宇宙猫の顔になってしまう

更紗と揚羽の遺言を踏まえてなんやかんやで何を考えてどうやってどうなったっていう裏でしたい話は色々上げ終わった後にしたいかな…というか今裏でべちゃべちゃ喋りたいこと、ほぼ更紗世代が終わったらしたい話だからブログのネタがない またよくわからない概念の話をしてしまう
概念の話は別に良いんだけど割合として俺屍や裏でしたいキャラとかの話:概念の話で3:1以下くらいの割合は保ちたい…過去がどうだったって…?わからん…概念の話いっぱいしてた気がするけどわからない…概念とキャラの話絡めたようなダベりもよくしてる気がするからわからない

祝日明けくらいにプレイ記更新できればいいな…と思います。でも実はまだ世代締めの一枚絵が描けてないという…できるだけ時系列順で描きたくて…1028年3月(今週アップした分)の話を描き終わってから描きたいなと アップ順は逆なんだけど
なんかこのへんマジで自分の気分優先すぎて読む人関係ねえ!みたいな部分でめっちゃ不合理なことしてる気がするけどやっぱり時系列順に描くのが気持ち入りやすいので…

 

同人誌描いてる人とかがよくしてる「どういう順で」絵を入れる?仕上げをする?っていう話題あるじゃないですか
最初から順番に描く?自分が描きたいコマから描く?面倒なコマから埋めてしまう?気分であっちこっち埋めながらやる?他のページ途中だけど既に線が終わってるページ仕上げした方がやる気持続する?的な千差万別なやつ
私は断然「最初から順番に絵を描いていく」派です。なんかこう、その方がキャラの心情とかの流れに乗って絵に起こせそうなので…そのコマでの表情とか目線の向きとかを決めやすいんじゃないかと思う
ただそうした時とそうしなかった時(時系列とか気にせずランダムで絵を埋めていく場合)で目に見える違いが表れるかどうかは正直わからないので、というか違いがあったとしても全く同じ話で比較できるわけではない&多分自分にしか分からないような差でしかないだろうな…と思うので、私がこういう理由で時系列に乗って絵を入れていってるのは絶対的な正解とは思わないんですが、まあ、なんていうか、自分の気分が一番乗るやり方ってだけですね。自分はこうしてる~ってやり方の話、だいたい結局そこにたどり着いてる気がする

そう、なのでモチベや進捗管理に関わる方法論の話って難しいよね。こういう話しているとなんていうかそうじゃない人を否定している・間違っていると言っていると受け取られる危険があるけど、結局個々人が一番気分が乗れるやり方っていうのが最適解で、それはマジで人によって全然違うので「このやり方オススメ!絶対これをやるべき!」じゃなくて「私はこういうやり方が合ってたよ。」が正しいかなみたいな
前にツイッターで同人誌を出すためのスケジュール管理・モチベ維持の方法論みたいな画像がバズってたけど、あれはやり方の一つとして間違いではないんだけど、カッチリしたスケジュール書き込み管理ができる人ってまずそれができるっていう生来の気質又は訓練して培ったスキルがあってこそだし(私は無理なのでアバウトな進行イメージはできても細かい工数管理はできない)、あの画像の中で「進捗はどんどんアップしてフォロワーに反応を貰い、モチベを維持しよう!」っていうのも言われてたけどこれもな~~私はな~~~私はそういうタイプじゃないな~~…と思ったなあ。繰り返しになるけど例の方法論批判じゃなくて自分向けの方法論じゃなかったなってだけの話です。SNSのリアクション機能を利用してモチベーションを維持しようっていう話はなあ~~

ツイッターに限らずSNSやインターネットの色んなもの全般そうなんだけど森羅万象ありとあらゆる発信物に評価やリアクション可能なボタンがついてるのなんかキモくない…?だってこう、例えばの話だけど小説とかマンガの書籍の1ページ1ページ一言一句に評価ボタンがついてたらめちゃくちゃキモいし嫌じゃない…?的な違和感がある。SNSやインターネットの色んなサービス便利だし感想とか反応とか欲しいことも勿論あるけどそれが全てじゃないので自分がやりたいことに合わせて適度に置き場所を分けたい
SNS特有の森羅万象評価対象システムに違和感を覚えたら是非個人サイト作ろう


また概念みたいな話になったので最近気付いてずっと言いたかったどうでもいいこと言います

ブログのヘッダーにしてるこのタイトル部分、とんこつ味噌ラーメン唐揚チャーハン付き+なんとなく英語
そう、お気づきになっただろうか、英語の方にチャーハンが入ってないということに
私は最近気付きました。チャーハン入ってないやん それだけです それだけです